2流釣り師のブログ

自己満足の日記 時々偉そうに…
ほぼ体験記だがたまに妄想や想像で作文する事もあり

2019神通川遠征 最終日

2019年08月07日 09時45分00秒 | アユ
この日は日記を更新出来ず
帰宅後に投稿…


遠征最終日も五時の朝風呂から始まる

さすがに4日目になると他の仲間も六時過ぎには起床して
朝から談笑する余裕も見せた


最終日はキクリンの希望した発電放水路の前で締めくくる事にする







この場所に到着した頃は先行者もまばらで
四人程度は楽に入れると思っていたが
支度を終えて水に入る時には本流は満タン
(゜◇゜)ガーン

何時もの分流で竿出しとなった

開始早々入れ掛かりするキクリン!
(・_・;)

良く掛けるが半分はポロリと (▼∀▼)


対岸から同じラインで竿出ししながら観察してると飽きないね~

笑いながら見物して
その合間にポチッと!



さらに行水しながらポコリと!



午前のノルマは達成出来た!
まだ10時だけど午前の部は終了~

お昼休み(^_-)

アルコール無しと思っていたが
ハイボールを1缶だけ(;^_^A

高台から釣り人の観察しながらオニギリを食べて腹ごしらえ

12時を回る頃には釣り人がほとんど居なくなった…


燃えるキクリン!
さっさと午後の部を開始してる

俺様は30分遅れて午後の部を再開

分流を少し探って反応無いと見切り
1時からやっと本流で竿を出す

橋の上下はガンガンの荒瀬
百メーターで落差は5メートルほど?

中洲側には誰も居ないヽ(^o^)丿
貸し切り状態の瀬を自由自在に探索出来る
(´▽`)ノ

そしてここから怒濤の入れ掛かり!

一発目



二発目



写真は撮ったり撮らなかったりも











足下をすくわれて流されながらも連発をキープした



ずぶ濡れでカメラのレンズも曇る

やればまだまだ釣れるだろうが
ここでいったん終了した(´д`)

理由は色々有るが…

昨日からSさんに分けて貰ったメタコンボ01を使っていて
ドンブリどころか1度も切れずに
根掛かりすらも回収出来てる
この強さは文句なしだけど
強すぎて竿が心配!
エアMT急瀬は24~25センチクラスも抜けるとメーカーのテスターは言ってるが
こんな荒瀬を想定してないんじゃね~の?

過去に竿を真っ二つにされて
激流に消えて行く竿を二度も見送ってるトラウマがもうやめておけ!と言ってる


もう一つの理由はSさん
もうやめてしまってる

この炎天下に水にも浸からずに釣り見物なんてそう長くは保たないだろう…
( ̄。 ̄;)


キクリンもほどなくして撤収してしまい
皇帝君と二人で相談し早上がりする事にした

最終日は午後の二時間足らずに爆発して18匹!



最大サイズは24センチ!

二回目の遠征に向けて課題が沢山有るが
今年の神通川の傾向と対策もなんとなく見えた!

次回はもっと行けるだろう…





最後に…
俺様のランボルギーニは
あおば興産大沢野自動車整備センター様の素晴らしい対応により無事に復活した
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

スタッフの方々もフレンドリーで気持ち良い応対

JAスタンドの方も含めて良い人ばかりだった!


次回の遠征で何か手土産を持って行って御礼をしなきゃいかんな~

でも…何が良いだろう … … (~。~;)?
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 2019神通川遠征三日目 | トップ | 八月の連休 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (番長)
2019-08-07 18:02:24
お疲れさま!
11日は神通鮎がいただけるのかな?😄
天気はどうなんだろ…
Unknown (kanpatiiregui)
2019-08-08 13:01:27
俺の釣果は全部先約者に渡してしまった!
皇帝君の分はあてにして良いのでは?

コメントを投稿