2流釣り師のブログ

自己満足の日記 時々偉そうに…
ほぼ体験記だがたまに妄想や想像で作文する事もあり

2018鮎釣り遠征その2 神通川二日目

2018年08月20日 23時42分00秒 | アユ
二日目の朝は四時に目覚めた
外は真っ暗
風呂も5時まで開かない…

仕方なくタバコ吸いながら日記の更新をする

今日の現場は皇帝クンからリクエストのあった通称ダム下!

粘土質の岩盤エリアだ!

型の良いのが出るけど
数は期待出来ないな(;¬_¬)

作成変更しよう…
次の遠征を想定して
岩盤での釣り方を少し勉強して見よう!

なんせ…
次の遠征先では岩盤エリアを克服出来ないと大物には出会えない様だから…

よ~シ!
クソして朝風呂行ってこよう\(^o^)/



… … … …

現場入りは八時半


がら空き(^_^)v



対岸には数人入ってるが
ヤハリ岩盤のこちら側は皆さん敬遠するようだね?

ってな訳で…
真っ平らな足場の良い特等席で悠々と開始したのだが…

いきなり三連発(^_-)




その後いったんアタリが止まり
四匹目はまっ黄色だけどちびまる子ちゃん
( ̄。 ̄;)

朝ご飯の時間は終わった様だ…

しばらく我慢の釣りが続くかな~?


その後…
場所を転々として色々探りをいれてみたが白っぽいチビ鮎ばかり
(+。+)アチャー

そこで
前回はまったく駄目だった




ここでチャレンジしてみたら


バ~ンっ!(尺鮎ならぬ尺ウグイ!)
冗談は置いといて(;^_^A




バ~シ!



更に!



バラシも有ったがかなり良いペースで
太った良い型の鮎ちゃん達が遊びに来てくれる
(^_-)

もっと早くここに来てれば…
タラレバを後悔するが
後ろ髪を引かれつつとりあえず昼休みとした…


ランチタイムは川崎ナンバーのおじちゃん?達と情報交換しつつ


午後の部を1時半から再開した

当然午前中にやり残したポイントに入る

石に座って日記の更新をしつつ
夕方のゴールデンタイムまで何とか囮つなぎをしなくては

うまくいけば良型を20くらい揃えられそうなんだけどな~

頑張って見よう!


…う~ん(~。~;)?

 …何故だ? ( ̄。 ̄;)

ぜんぜん釣れない

昼メシ直前はあんなにガツンガツンアタリが出たのに
水温が上がった午後の方が反応が無いなんて有り得る??

泳がせ…引き釣り…
囮交換…針交換…
当然場所をずらしても見たが
付近一帯無反応…(゜o゜;)

皇帝くんを振り返って見れば
かなり良いペースで釣っている

こちらは出せるカードは使い切り
完全お手上げ状態

1時間半の間白いチビ鮎が偶然引っ掛かった以外は音信不通だった
…_| ̄|○


戻って皇帝くんの横でやろうかな?

どうしよう…(~。~;)?

迷っている時にふと跳ねが目に入る

対岸の岸際でパチャパチャと…

あんなに浅い所に?
半信半疑で囮を投げ込んで見たら
リーチ一発(^з^)-☆



そして追加ミサイルで更に撃墜!








僅かな時間の入れ掛かりモードだった…


その後またも音信不通が続いて

夕方四時半…

皇帝くんの仕掛トラブルに合わせて本日の業務は終了

今日の釣果は35匹!


今回の遠征トータル71匹となった



明日は今年の神通川の見納めになる…

終わりよければ…っとなれば良いな~
(´-`).。oO(´-`).。oO
コメント    この記事についてブログを書く
« 2018鮎釣り遠征その二 神通... | トップ | 2018鮎釣り遠征その2 神通... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿