2流釣り師のブログ

自己満足の日記 時々偉そうに…
ほぼ体験記だがたまに妄想や想像で作文する事もあり

2018鮎釣り遠征その二 神通川初日

2018年08月19日 23時53分00秒 | アユ
八月十九日 二度目の神通川遠征

タイトルには初日と書いたが
実際は二日目となる

何故?初日と書いたのか?
濁りでまともに釣りが出来ないし
入りたい釣り場も混雑で入れない

初日は天然囮をキープするのが目的と決めて
マジメに釣りをしなかったのでカウント外にした!

カプセルホテルで5時起きして
現場入りは6時




水がヒャッコイ(゜o゜;)

風が寒い(◎-◎;)


そんな中でも皇帝クンは今日もロケットスタートして最初から連発モードに突入してる
(~。~;)?

いつの間にあんなに上手になったのか?

負けじとこちらもエンジン始動するが
あまり芳しくない(´д`)



一応掛かるには掛かるが
小さいし白っぽい魚体だ…

まあ…釣れないよりはマシって事で
我慢の釣りを続ける…

九時を回る頃には水もだいぶ温くなってきて
掛かる魚の色も


だんだん黄色みを帯びてくる…

良い傾向だね(^_^)v

そして…


サイズも少しづつ上がる!

俺様の手がデカイからチビ鮎に見えるかも知れないが
およそ17~18センチクラスの中に時々20センチクラスも混ざる!

10時半…

アタリが遠のいたので午前の部は終了


お昼休み(-.-)y-~~(-.-)y-~~(-.-)y-~~


ヤツメウナギのヤックンもご挨拶に来てくれた
( ^o^)ノ





さてと…

日曜日だけあり
飯休憩の間に場所は取られてしまったし

ゆっくり休んで
午後の部スタートは2時半にしようかね~?

(~。~;)?(~。~;)?(~。~;)?


ひと寝入りしてから午後の部を…と思ってたが
俺様の座席だけ木陰から外れ
日射しが痛くて寝られない

暑くて仕方ないので水浴びする事にした
当然竿を持って(^_^)v


1時間ほど水に浸かりつつ囮を流して五匹ゲット!

黄色いヤツばかり!

なかなか良いペース!


しかしさすがに日曜日(;^_^A
午後は続々と釣り人が押し寄せ
竿1本の間隔で人が割り込んできて
ついに身動き出来なくなる( ̄。 ̄;)

鮎釣りに取り憑かれる気持ちは分かるが
先行者が居たら諦めてほかの場所に行けば良いのに…

三〇〇キロ走り
こんな地元の川より混雑した釣りは馬鹿らしくてやってらんない(;¬_¬)

いったん水からあがり休憩…(-.-)y-~~

三時過ぎからぽちぽち帰る人が…
三時半には俺様の場所に強引に割り込んで占領した三人組が消えて
やっと再開出来るように…

しかし…
さんざんにガチャガチャと荒らされた後では爆発する事も無く…



ぽつんと時々釣れる程度…



上に居る皇帝クンも同様だが
『残業する?』と聞いたらオーケーとの返事!

って事で更に粘り


5時半まで続けて見た(^_-)


今日の釣果は…



36匹!

サイズは…


22センチクラスが最大だった



宿に戻り
月を眺めながら露天風呂に浸かり
今日の反省を…(´-`).。oO

針は七半のイカリがちょうど良い見たいだったな…

竿が硬いので操作をジンワリやらないと身切れしてバレル事が多い…

まだまだ修行が足らんな~(´д`)

三日目は竿の操作を意識してやんわり扱える様に練習しないと…
コメント    この記事についてブログを書く
« 二度目の神通川遠征 八月18日 | トップ | 2018鮎釣り遠征その2 神通... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿