2流釣り師のブログ

自己満足の日記 時々偉そうに…
ほぼ体験記だがたまに妄想や想像で作文する事もあり

北陸の旅 九月 14~16

2023年09月15日 16時47分00秒 | アユ
14日の早朝四時前に神通川を目指して出発した!

諏訪湖で朝メシを食い、峠越えが七時となるのもいつも通り


途中…
上高地付近で暴走プリウスに煽られた!
アラブ系?インド系? 長いヒゲを伸ばした小僧のイカレた外人が運転していた三河ナンバーのプリカスは、片交の工事信号で俺様に追いつかれたがその後また暴走して一旦姿が見えなくなった
暫くして…長いトンネルを抜けた料金所で追いつき、更に追い越した!
♪(´ε` )

このクソプリカスはETCが無くてゲートでモタモタしていた!
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ バ~~~カ (^O^)v

声に出して追い抜き、気分がスッとした

(^з^)-☆



更にドライブを続けて九時前に神通川に到着したんだが…
川を見て愕然とした _| ̄|○

超渇水が更に進んで水が流れてない!
風がビュービュー吹いて寒い!

突然! 天からお告げが聞こえた!
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
今日はやめとけと言ってるように聞こえるが良く聞き取れないので、聞こえる所まで近づいて見ようと行き先を高い所に変更する!





こんな乗り物に乗って高い所を目指した!



話に聞いた事は有るし、テレビなどで見た事は有るが、実際に現地で見るのは何か違うのか?
高みに登ると天の声がちゃんと聞こえるのか?ヾ(o´∀`o)ノ



ケーブルカーで10分とバスで1時間登るとそこは2400メーターの上だった


バスを降りて徒歩移動に変わる…
コースガイドの地図を見て、2時間で周回出来る『Dコース』を回るつもりでスタートした



山上の水溜まり

魚は居ない様だが良い男は居た(^O^)v







ガスで立ち入り禁止となっていたので近づけないエリアは素通り…








3000メーター級の山は全部雲の中で、その姿は拝めず
_| ̄|○

それならば! ♪(´ε` )

約60年の人生で最高到達点となる2500メーターの便所で記念のウンコを置いてこようと思ったのだが…
(゜◇゜)ガーン
某国人の団体が邪魔で入れなかった!
バス待ちの列には割り込むし、通路を塞いで通せん坊しながら記念写真を撮ってるし…
歩きながら喋りまくるオババは横に並んで道幅いっぱいに広がっているので追い抜く事すら出来ない
( ̄。 ̄;)
そしてなんと言っても五月蝿い!
絶景も台無しになるほど気分が良くない!

なので…
コース変更して短縮コースでバス停に戻った

腹が減ったので立ち食いそばでも喰おうと思ったら、ここでもあの国の言葉が聞こえてきて、嫌な予感がした!
( -_-)ジッ

すかさず別の食堂に移動する
ホテルのレストランは旨そうなメニューが並んでいたが、一番目立つ場所なのであの方達がゾロゾロ来る可能性もある

見回すと (ρ_・).。o○ 土産物が並ぶその奥にある階段を上がった所に食堂が有った!

ガラガラの空席を見て即決(ΘvΘノ)
店内に入ると案内係が寄ってきた
その方の言葉を聞いて(゜◇゜)ガーン 驚きとガッカリが…_| ̄|○
あの国の方々と同じ話し方だった

まあこの青年はマナーや接遇をしっかりと教育されているだろう
そのまま食事を注文した

頼んだのはブラックカレーライス



見た目の黒さとかけ離れた甘いカレーにビックリ(゚o゚)/
メニューを良く見ると黒糖やココアなどで黒くしてると小さい文字で書いてあった


ガッカリ (๑´ڡ`๑)

天の声はツイて無いから何もするなと言ってるように感じた

なので…
帰りのバスに乗り前線基地に帰る事にした







落差300メーター以上の滝は辛うじて見えたね~


こうして初日は足を濡らす事無く終了した!




明けて…
九月十五日

前線基地の対岸にツキノワグマが出ると言うので見に行ってきた

すると(゜ロ゜;ノ)ノ(゜o゜;)マジで出たよ!







ドブ鼠・猛牛・人食い虎・呪兎・ドラゴン・大蛇…
 Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
干支じゃん!




見れば見るほど面白い場所だ!
石像が山の斜面に数百体並んでこちらを見下ろしている

無料で見学して良いらしき事も書いてあるな~
是非来年は皇帝をこの場所に案内してあげよう
(´-`).。oO



さて…天気予報は雨だと言ってるので竿出しは見送って、渇水の川は何処まで下れば水が増えるのか?チェックして見た!

成子・新婦・有沢…
順に下って行き、とうとう海に到達した







クソ暑い展望台から眺めると、何処にも雨の形跡が無いのが判る

ア~ア…。゚(゚´ω`゚)゚。 竿出せば良かったな~

今日は消極的になりすぎて失敗だった


明日は…
水が流れてない川では釣りにならないから、朝メシを喰ったらそのまま真っ直ぐ帰宅しようかな~?




コメント (4)    この記事についてブログを書く
« いまさら相模川 | トップ | 2023鮎 最後の遠征 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こうてい)
2023-09-16 13:07:50
一人で行ってるの?
Unknown (二流釣り師)
2023-09-16 15:52:31
あの方と二人だよ!
行動が制限された大きな理由のひとつ『重荷』だな~

自由行動をするために必要な犠牲だと諦めてるけどね(;^_^A
Unknown (こうてい)
2023-09-17 00:10:23
飛騨牛食ったのか?
Unknown (二流釣り師)
2023-09-17 00:50:57
しゃぶは旨かったが、ホーバ焼きは想定通りだった
カジキで二万円分買って来たから、毎日しゃぶパーティーだな!

コメントを投稿