2流釣り師のブログ

自己満足の日記 時々偉そうに…
ほぼ体験記だがたまに妄想や想像で作文する事もあり

2019球磨川遠征 最終日

2019年09月12日 17時03分00秒 | アユ
夕べの反省会で、居酒屋の店主と意気投合してついつい長い反省会となってしまった

お陰で今日は寝坊(-_-)zzz


8時に宿をチェックアウトして
ここからSさんと別行動

Sさんは疲れ果てて釣りをしないと言う
あおい神社や城跡などを散策して時間をつぶすと言って町中に消えて行った


俺様は宿の前で半日だけ最後のひと足掻きをやる



トロ~っとしたなんの変哲も無い場所だが
川の中を歩いてみると大きな石には巨大な食み跡が沢山!
コレは釣れるかも??



昨日の残り物の養殖鮎だが
こんな場所では弱る気配が無い

小一時間…
ふらりふらりと徘徊してる間にヒット二回!
そのうちの一匹は腹掛かりだったが無事にゲット!


痩せてるがまあまあサイズ!


もうひとつは逃げられたε=┌( ・_・)┘


しばらくして町中の方を徘徊してるハズのSさんが橋の上からヒョッコリはん!(゜ロ゜;)

高いところからアレコレ言う…
それこそ上から目線で
『5メーター左だ!』とか
『7メーター下流!』‥などと

偶然にもその指図通りの場所で一匹釣れたもんだから



更に細かい指示が落ちてきてめんどくせ~
(;¬_¬)

聞こえないふりをするために橋の下に姿を隠して竿だけ橋下から出してやった!


ほとぼりが冷めた頃
ガラ空きの瀬を探索する






想定通り
左岸から竿をさすよりも右岸からの方が引きやすくて
錘不要で馴染んでくれた!

穂先をソリッドに変えていたのも功を奏したかも?

この瀬をひとくだりする間に二匹ゲット!



どうせ釣れないと思ってたので
今日はアクションカメラを身に付けて無い!

携帯カメラの写真を撮るだけ


ひとくだり目の中間まで来たら
下流50メーター先に竿が見えた!

誰か下から来てるらしい


ここで一旦切り上げてスタートラインまで戻る事にした


(;´Д`) 暑くて汗ダラダラ


スタート付近の橋下で休憩(-.-)y-~~

日陰は涼しくて良いね~


休みながら囮も泳がせて見ようかな~
っと何の気なしに車を見るとドアが全開になってるし!
(||゜Д゜)

鍵は閉めたハズ?
Sさんは観光旅行中

車上荒らし??

慌てて車に戻り始めたら
なんとそこにはSさんがいた!

汗びっしょりになって道具の梱包をやってた!



時間は12時

まだ二時間釣りを楽しめるが
早めに撤収する事にした


荷造りして
温泉で汗を流して

土産を買って



黒猫姉さんお勧めの『やまうに豆腐』を五色

居酒屋メカジキマスターお勧めの手作りゆず胡椒を地元スーパーで五瓶

高菜1キロをふたつ買ってカバンはパンパンに膨れ上がった!

昼メシ食べて空港には四時到着

フライトまで3時間以上待つ事になる

まだまだ釣りをしてれば釣れたかな~?

いや(・_・;) きっと挫けて下を向いてただろうな~



今年の球磨川遠征は最終日に3時間限定で五匹を釣って気持ち良く終わることが出来たし

…1年間充電して来年また来よう…

…来年九月まで生きてたら٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
また来よう!
コメント    この記事についてブログを書く
« 2019球磨川遠征 七日目 | トップ | 復活٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿