goo blog サービス終了のお知らせ 

mon petit TRESOR

『王宮』という名の庶民の家で暮らす、私の小さな宝物。

病院でもゴロゴロ

2017-10-11 23:55:22 | 通院

少し体調が良くなったビビアン様

それでも、
月曜日に少しだけ
吐いた所に血が混ざっていたので
念のため、昨日また
病院へお連れしました



体重 4.3kg
体温 38.1℃

まだあまり食べないものの、
お食事の用意が始まると
起きて待っているようになりました

院長先生がお腹を触ってみますが
痛がる様子もなく



それどころか
大音量で喉をゴロゴロ鳴らし
とってもご機嫌



これなら溜まっていたガスも
だいぶ抜けていそうだと言われましたが
再度、レントゲンを撮って確認です





前回に比べて
腸の上の空洞が小さくなっています

頂いているお薬を全部飲んで
食欲が戻れば、あとは大丈夫です



迷子猫、捜してます


スコティッシュ 個人ブリーダー崩壊

ブリーダー崩壊記録


乙女はデリケート

2017-10-09 23:40:25 | 通院

毎年恒例の食欲の秋
に、なる予定だったビビアン様

ところが…



体調を崩してしまい
食欲がないので
先週の金曜日、
病院へお連れしました



体重 4.35kg
体温 37.9℃

検温の時はいつも通りに
後ろ足で嫌だという意思表示



また腎臓の数値が悪くなっているのか
そろそろ血液検査の時期だったので
それも合わせて調べて頂きました





BUN 22.8
CRE 1.2

ずっと腎臓ケアのお食事でしたが、
この数値なら普通ので大丈夫

その他も
血液検査での異常はなく



レントゲンを撮る事になりました

その結果、
かなりのガスが溜まっている事が判明





消化不良を起こしているので
1週間、プロナミド半錠を1日2回
飲むことになりました





苦手なお薬も
頑張って飲んで下さってますが
次回は1週間後に通院予定のところ、
今日、少しだけ血を吐いてしまい

病院に連絡したら
明日、通院する事になりました

まだほとんど
ご飯が食べられないようですが
レオ様のご飯を一口だけ貰いに行ったり
ケージの上のダンボールを横取りして
のびーっと寝たりしていますので
緊急事態ではなさそうですが

風雅が来た事が
ストレスになってしまってるのかな…

ビビアン様は
意外とデリケートでした



迷子猫、捜してます


スコティッシュ 個人ブリーダー崩壊

ブリーダー崩壊記録


爪の垢を煎じます

2017-09-19 23:55:33 | 通院

まだ、産まれて
2か月ちょっとだというのに、
今日はおとにゃ顔負けに
ハードスケジュールだった風雅



まずは体重測定
なんと、950g



体温 38.9℃
うんP 異常なし

そして、今日のメインイベントは
ワクチンです



風雅が元気に過ごすために必要な
ちっくんだよ



お耳がおかしな事に…

それでも、今日も
とってもお利口さんで
院長先生に褒められました



これでもう、
今日の病院は終わりだよ

そして、帰る途中に実家に寄って
父に、はじめましてのご挨拶



久しぶりの仔にゃんこに
デレデレの父…

そして、ここでも
可愛いとか、大人しくて良い仔だとか
たくさん褒められて
ご機嫌の風雅



すぐに父とも仲良くなりました



今日はもう一つ、
お家に帰ってから
頑張る事があるからね


実は実家には、
カノンちゃんが使わない爪切りを
取りに行ったのです

なんと

風雅はパパに保定されて
産まれて初めての爪切りが出来ました



レオ様とビビアン様には
風雅の爪の垢を煎じて
飲んでいただこうかと思います



迷子猫、捜してます


スコティッシュ 個人ブリーダー崩壊

ブリーダー崩壊記録


パパになった日

2017-09-12 23:40:34 | 通院

駆虫薬を飲ませて1週間

今日は仔にゃんこに
コクシジウムと回虫が居なくなったか
検査する日ですドキドキ

先生に
出来れば家に迎えたい旨をお話し、
FIV.FeIVのウィルスチェックを
一緒にしてもらう事になりました



家に来てからずっと
左目がショボショボしているので
それも診ていただきます



体重 800g 前回より200g増
体温 39.1℃ 前回と変わらず

うんPを検査したところ、
コクシジウム・回虫なし

そして、1番気になる
ウィルスチェック

FIV・FeIV、共に陰性

晴れて、王宮に迎える事が
正式に決定しました

仕事から帰って来てから
真っ先に仔にゃんこの元に
向かうあの方



今日は頑張ったもんね

そして、報告











こうして今日、仔にゃんこは
私達の家族に決定しました

あの方は『おじちゃん』から
『パパ』になりました



迷子猫、捜してます


スコティッシュ 個人ブリーダー崩壊

ブリーダー崩壊記録


初めての病院

2017-09-10 00:40:02 | 通院

初めて王宮に来た翌日、
早速、病院へ連れて来られた
仔にゃんこ

小さいキャリーがないので
洗濯ネットに入れて
私がちょっとそこまでのお出かけに使う
小さな手提げバッグで連れて行きました



産まれて初めての病院かな

まずは院長先生にご挨拶



これから色々とお世話になる
院長先生だよ

てっきり、シャーッ
て言うと思ってたのに
大人しく
されるがままの仔にゃんこ
これには
看護師さんも先生も驚きです

建設現場かくかくしかじかで、と
事情を説明するも、
顔は目ヤニで汚れてるけど
それ以外はお外にいた割には綺麗で
ノミも居ないね、と
驚く院長先生

体重 600g
体温 39.1℃

生後2か月くらいの男の子♂



耳ダニも大丈夫でしたが、
今日は取り敢えず
寄生虫の検査をします



うんPの検査は大事なんだよ

何を食べていたのか
不思議な色のうんPだったようですが

回虫とコクシジウムがいました

病院でコクシジウムの駆虫薬を飲ませてもらい、
翌日に家で回虫の駆虫薬を飲ませ、
そのまた翌日
うんPに回虫がいるのを確認

来週またうんPを持参し
全て駆虫されているか
調べていただきます

帰りの車の中…
それまで大人しかった仔にゃんこが
手提げから出る〜
と、大騒ぎ

仕方ないので
手提げごと私の膝に乗せると
とっても静かになりました

この仔は
甘えん坊のおっとりさんかなぁ



迷子猫、捜してます


スコティッシュ 個人ブリーダー崩壊

ブリーダー崩壊記録