goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは!広島観光親善大使です。

広島の魅力をPRする「広島観光親善大使」の活動をお伝えするブログです。

第45回ホノルル姉妹都市親善訪問(その4)

2010年03月24日 | 広島観光親善大使の活動
ホノルル姉妹都市親善訪問のレポート、最終回は、中本 優子さんからです。

     

ALOHA!! HOW ARE YOU EVERYONE? I AM VERY FINE!!
さて、私、中本からはホノルル滞在4日目と5日目の出来事をお伝えします。

ホノルルは私達が滞在中の6日間、真っ青な空で気持ちの良い天候が続き、とっても過ごしやすかったです。

4日目は2つのイベントがありました。1つ目は「ホノルル広島県人会」の新年宴会にお招きいただきました。

≪ホノルル広島県人会・新年宴会会場にて≫

ハワイは日本からの移民の方々が多く、その中でも広島出身の方が数多くいらっしゃいます。交流会では、移民をされた広島出身の2世や3世の方々とテーブルを囲んでお話をさせていただきました。






≪広島観光親善大使それぞれのテーブルでは、広島の話に花が咲きました。≫


日本語が流暢にお話できる方や、全くお話ができない方もいらっしゃいましたので、英語と日本語を混ぜ合わせてお話をしました。
参加の皆様に、もみじ饅頭と広島の絵葉書をお配りして、広島を懐かしく思い出してもらいました。
そのあと私達、広島観光親善大使の3人は、ステージに上がり、一人一人英語であいさつをし、『ひろしま気分』を歌いました。みなさんから大きな拍手をいただき、嬉しかったです。
ホノルル広島県人会の皆様が、広島から来た私達を本当に温かく迎えて下さいました。
その、温かさに感動して涙が出そうになりました。温かさをいただいた分、近い将来、どこかでなんらかの形でお返しをしていくことができたらいいなぁと思っています。
ホノルル広島県人会の皆様、本当にありがとうございました。


2つ目は、「ホノルルフェスティバル」最終日のグランドパレードに参加したことです。

≪パレードに参加する”桜の女王”たちと一緒に≫

ホノルルの一番賑やかな通りで、お店が沢山並び、又、ワイキキビーチ沿いにあるカラカウア通りをオープンカーに乗ってパレードをしました。通りの沿道には、沢山の人々がいらっしゃいました。




パレード中、私が被っていた帽子が風で飛ばされて、オープンカーの前に落ちるというハプニングがありました。すぐに、観客の方が通りに落ちた帽子を拾ってくれて、私に手渡してくれました。そして、無事に帽子が手元に返ってきて、被った時には、沿道から拍手と歓声があがりました。
みなさん、とってもノリが良くてパレードを楽しませてもらいました。パレード会場が海沿いのカラカウア通りだったので、とっても綺麗な海を見ながらパレードを行えました。本当に貴重な体験をさせてもらいました!!

5日目は地元の日本語放送のラジオ番組、「KZOO(ケーズー)ラジオ」に30分間生放送で出演させてもらいました。


≪KZOO(ケーズー)ラジオの浴本(えきもと)薫アナウンサー(写真右)のリードで観光PR中≫

初めてのラジオ出演&生放送で少々緊張しましたが、楽しくお話をさせてもらいました。番組の始めには私達がホノルル広島県人会で歌った「ひろしま気分」の歌が流れていました。
ラジオでは広島出身の方々に広島を懐かしく思い出してもら為に広島弁で少し話をしました。
又、ハワイ滞在中、ホノルル市長の表敬訪問をしたことや、ホノルルフェスティバルに参加をさせてもらった事、広島のお勧めスポットである、これからが見頃の広島城や平和記念公園の桜、MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島の案内、ひろしまフラワーフェスティバルの内容などをお話しました。楽しく話をしている内にあっという間に30分が経ちました。

今回のハワイへの訪問では、普段では出来ない貴重な体験や、日常では出会う事が出来ない方々に数多くお会いしました。
皆様が歓迎をして下さり、感動すること、感謝することがとても沢山ありました。広島観光親善大使に選ばれて、とっても良かったと感じる事が沢山ありました。ありがとうございます。
任期が今年の7月までで、残り少なくなってきましたが、感謝の気持ちを持って、広島観光親善大使の仕事に励んでいきたいと思います。これからも宜しくお願いします。               
(中本 優子)

     
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第45回ホノルル姉妹都市親... | トップ | 桜の開花状況をお知らせして... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

広島観光親善大使の活動」カテゴリの最新記事