外見が立派でも駄目(筋肉と骨格のバランス)筋肉と頭は使う事

結論は、長寿で寝たきりか、70歳で自立が出来る方が良いか。長生きだけを喜ぶのは大間違い。食事の片寄は最悪ケース。

「姿勢スッキリ教室」

2010-01-20 23:22:08 | 日記
「姿勢スッキリ教室」 ゲストさん、こんにちは!
スクスクのっぽくんです。

先日、すくすくトレーニング主催の「姿勢スッキリ教室」を開催致しました。

強風と雨の悪天候にも関わらず、参加して下さった皆様、本当にありがとうございました。

教室の様子はこちら
たくさんの写真と一緒にレッスンの様子をご覧ください!

今回は、頼・奥野・後藤トレーナーが、付きっきりで丁寧に指導してくれました。

いつも感じることですが、自分の体のことって、分かっているようで分かっていないんだなぁと、つくづく思います。

人に見てもらうと、耳の位置、肩の位置、肩甲骨の位置、骨盤の位置、足首の位置などが、意外にズレているんです。。

でも、ストレッチポールを使って体の状態をリセットしたり、張っている部分をストレッチ、弱い部分をトレーニングしたりすることで、終わる頃には、そのズレが改善されているので不思議♪

また、普段の生活に戻ると、元の状態に戻りやすいのですが、客観的に気をつけなければいけない箇所が分かっていて、定期的にトレーニングをしていれば、随分と状態は変わってきます。

私は大丈夫!と思っていても、ほとんど全ての人が、身体にズレを抱えていますので、自分の身体のバランス状況だけでも、まずは知ってもらいたいと思います♪

正しい姿勢を保つことは、身長の伸びを間接的に高めることにつながるだけでなく、全ての動作の基本となります。

ぜひ、多くの人に、すくすくトレーニングを経験して頂きたいと思いますので、次回開催する際は、ぜひ親子で参加してみて下さいね!。

(今のところ、東京開催ですが、ご希望があれば各地で行いたいと思います。)

「ジュニアスポーツ応援プログラム」、始めました!
サッカー、野球、バスケ、バレー、陸上など、スポーツに真剣に取り組んでいる子供たちを強力にバックアップします。
パフォーマンスを向上させて、さらに活躍したいと思っている方は、ぜひご利用下さい!
詳しくはこちらのページまで

スクスクのっぽくん 担任より
みなさまの質問にお答えします! Q:子どもにおつまみのようなものを与えていいのでしょうか? A:量に注意です。
年末年始にかけて、家に人が集まる機会が多くなります。

そんなときは大人の方がお酒を飲むので、そのおつまみをお子さん達が目にする機会も多くなるでしょう。目にしてしまったら、食べたくなるのは当然かもしれませんね。

「おつまみ」とは、お酒を飲むときにいっしょ食べる簡単な食べ物ですが、サラダや煮物、焼き魚のようなものであれば、お食事のひとつとして考えられるので問題がないと思います。

気になるのは、お菓子のような珍味ではないでしょうか?

基本的には、お子さんが食べても問題ないものですが、気になるのは塩分です。

お酒のおつまみになる珍味は、だいたい味が濃いものが多いです。特に小さなお子さんは、塩分の濃い味に慣れてしまうと、その味覚が一生の基準になってしまうので、食べる頻度や量には注意してあげてほしいです。

また、揚げてあるものも多いです。さっぱりしているので低カロリーに見えても、案外揚げたものだったりもします。

材料表示を見て確かめるクセをつけましょう。材料の上位に油の表示があれば、揚げてある可能性が高いです。

また、利点もあります。お子さんの好きな甘いお菓子やスナック菓子と違って、たんぱく源である魚を加工したものが多いことです。これらの珍味は、魚ぎらいで日頃口にしないお子さんでも食べることができるかもしれません。

それ以外にも、歯ごたえのあるものが多いこともよい点です。するめやかつおの燻製のような珍味は、よく噛む必要があり、顎の発達にはよいでしょう。また、長く噛んでいても味があり、噛む練習に使われるのもよいのではないでしょうか。

食べる量を注意しながら日頃のおやつのひとつとして考えてもいいかもしれません。

特に、お子さんにおすすめしたいおつまみは、小魚とナッツが個袋になっているお菓子がありますが、このような小魚の珍味です。小魚はカルシウムを摂取することができます。

また、ナッツ類もビタミンEという成分が入っていて、血液をさらさら効果や、抗酸化作用などもあります。チーズもよく登場するおつまみです。チーズはたんぱく質やカルシウムを摂取できるので、上手にとっていただきたいです