goo blog サービス終了のお知らせ 

新カナシキロッカー日記

PONTIAC'75・乞食晩餐会・九鷹のVOCAL クッタカの
きまぐれサンダーロードブログ⚡️

どうがのひ

2019年09月26日 11時52分00秒 | ノンジャンル















帽子をなくす…

2019年08月16日 12時17分00秒 | ノンジャンル

見当たらないんだよね…

5月20日の酒田祭りでは

被っていたから

それ以降なのかな。

5月25日ポンティアック祭りが怪しい

あの時すんごい酔ってたもの。

打ち上げで早々に寝てたもんね。

皆さま見かけたら私に連絡ください!

宣伝です

2019年08月02日 16時56分00秒 | ノンジャンル
6月に強盗レコーズより

鶴岡のオルタナフォークシンガーサトウ正春さん

の音源「UPDATE」のリリースしました!

取り扱いは鶴岡なんだ屋さん・強盗レコーズオンラインショップ

にて取り扱いしています!チェックよろしくです。



収録曲の宇宙ステーション。

ドドスコレディオテーマソングにもなっています。



2019年7月も最後の日

2019年07月31日 10時32分00秒 | ノンジャンル
またひさびさの投稿になっちゃった・・・

8/24のジャカモセッションにむけて

ボビーウーマックの110番街交差点と

The EqualsのBlack Skinned Blue Eyed Boyを必死こいて覚えている

ハーダーゼイカムもやるのだけれど

これは前からやっているからメイビー大丈夫

短い夏になりそうだ

PONTIAC'75 PRESENTS

2019年03月05日 00時02分00秒 | ノンジャンル

PONTIAC A GOGO!! vol.4


2019.05.25 sat.


SAKATA MUSIC FACTORY


1,500yen(1free drink)


OPEN???  START???


BANDS


PONTIAC'75


etc.


Comming soon...!







今年もよろしく

2019年01月29日 12時29分00秒 | ノンジャンル
すごーく遅い新年一発目の投稿・・・


今年もよろしくお願いします!


去年の9月から投稿が途絶えていたけど


10/20にはBRONCO.先輩からよんでもらったトッパレ


11/11には飯岡さん企画のデタラメな夕べ


11/15にはカブさん来酒


12/09にはユニオンジャックコレクター企画恒例のカバー大会


12/15にはなんとソロでhopeに出してもらったり


などイベント盛りだくさんでした


カバー大会ではエイミーワインハウスのリハブと


ボウイとフレディーマーキュリーが歌ってる曲


アンダープレッシャーやったよ


2019になり1/12はkuboさん来酒


またまたソロで歌わせてもらいました


次回ソロ出演は2/9ジャズリノ12周年ライブです


めでたいイベント是非あそびにきてください


チケ予約はkuttaka0628@yahoo.co.jpまで


今週来週

2018年09月12日 20時48分00秒 | ノンジャンル
ライブあります!残念ながら乞食晩餐会は両日都合により出演キャンセルになりました。
すいません。まずは土曜日楽しもう!



動画の日

2018年08月24日 15時04分00秒 | ノンジャンル
たまにはゆっくりいきましょう。















誕生

2018年08月17日 17時46分00秒 | ノンジャンル
 平成最後の夏、長崎平和記念日、パンクの日、野球の日、薬の日、

そしてナツキさんの誕生日(!)平成30年8月9日13時40分に長男が産まれた。

命がけで産んでくれた嫁と元気に出てきてくれた息子に心の底から感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとう。

これからドタバタするのだろうが何事も初めてのことばかりだろうから楽しんで生きたいと思う。

「ボーっと生きてんじゃねえよ!」でおなじみチコちゃん曰く

子供と過ごす時間は皆が思っているより人生の中でそんなに長くないみたい。

41歳の子だし。息子ハタチで還暦越えてるよ・・・

伝えたいこと教えてあげたいこと見届けたいこと一緒にやりたいことがたくさんある。

体調には気をつけたい・・・(笑)





話は変わりますが8/26にhopeでライブに出ます。

活動停止状態の乞食晩餐会で久々にライブです。

だいぶ前から出演させていただけることがきまっていたやつです。

ポツポツとしかライブやりませんのでぜひあそびにきてください。

break through レコ発 おめでとう!


明日はいよいよ嫁と息子が我が家へ帰ってくる。

はじめての我が家、どんな反応するのだろうか。

週末はゆっくりと過ごそうと思う。

河川氾濫・・・

2018年08月06日 10時38分00秒 | ノンジャンル


日曜日、実家の母から連絡が来て川が溢れそうで心配だというので

様子を見に行ってきた。

いつも使っている国道は土砂崩れと河川氾濫で通行止めになっていたので

細い山道を通って様子みてきた。

ちょうど近くのコミセンに避難するとこで

母と妹は元気そうで良かった。

避難指示も今朝解除したらしい。

まずは何事もなくよかった。

酒田市内も豪雨で通行止めエリア多数だったね。





うちのぼうやはといいますとまだおなかからでてこない。

午後から入院しておなかからいよいよだしてもらいます。

おちつかないね。

無事母子ともに安全な出産になりますように。








ロックンロールゴールデンアワー vol19 ポンティアック'75

2018年07月31日 16時25分00秒 | ノンジャンル
2015年鶴岡なんだ屋にて。


BABY A GO GO

2018年07月31日 14時59分00秒 | ノンジャンル
おいっす!

クッタカです。

今年の6.28で41歳。年取ったなー(笑)

確認してみると2005年からブログ始めている。

その頃は無職で山奥の実家からせっせと投稿していたんだった。

だらだらと13年(笑)

おかげで当時のイベントや出来事はおおまかではあるが時系列で追える資料となってきた。

SNSが主流になってからそっちばかりになっているけど地道に投稿していこうと思う。

って前も書いたよねこのセリフ。




ところで13年前のおまえさんよ。

一週間以内に父親になるぞ。

俺がとーちゃんなんて・・・

うれしいじゃないか。

長男がぽこーんと出てくる。

この数日間わくわくして浮き足立っている。

今はその時を静かに待っているのだ。





最近はうちにいることが多いのだがPONTIAC'75のミックスをしている。

19歳くらいで作った曲で1STに入っているDEAR DOGという曲。

こいちゃんベースバージョンで全部とり終えたのです。

近いうちに何らかの形でお聞かせしますのでよろしく!。





少し前にカバーした

陣内孝則の「視界ゼロの女」も無料配布中!

Natsuki: The Movie (Life in Japan Documentary)

2018年07月27日 16時11分00秒 | ノンジャンル


 ずーっと前からたまに「後藤!のみいくぜ」と誘ってくれるなつきさんは日本を飛び越え世界で有名になっていた(笑)こうきたか!(笑)なつきさんの魅力満載です。ぜひご覧ください。

なつきさんインスタ natsukitheman

6月

2018年06月10日 16時12分00秒 | ノンジャンル


 今月も盛りだくさん!24日の慎一祭りや28日の結婚式。送別会やミーティングが盛り沢山です。バンド活動私事で夏はスロウダウンします。ぜひたくさんのお運びを~♪

Train spotting2

2018年02月14日 10時53分00秒 | ノンジャンル
 あいかわらず期待を裏切らないクズなチンピラストーリーだった。

・あらすじ
 スコットランド、エディンバラ。大金を持ち逃げし20年ぶりにオランダからこの地に戻ってきたマーク・レントン(ユアン・マクレガー)。表向きはパブを経営しながら、売春、ゆすりを稼業とするシック・ボーイ(ジョニー・リー・ミラー)。家族に愛想を尽かされ、孤独に絶望しているスパッド(ユエン・ブレムナー)。刑務所に服役中のベグビー(ロバート・カーライル)。想像通り?モノ分かりの良い大人になれずに荒んだ人生を疾走する彼らの再会、そして彼らが選ぶ未来とはーー。

 スパッドが過去を記す小説を書いたり、街のいたるところで20年前のシーンが散りばめられている。懐かしい。最後の最後に鳴り響くLust for Lifeはスカッともするし、しみじみもする。グイーンとのびる部屋と余韻に浸るのであった。20年前からたいした変わらない俺たちにも少しはマシな未来が待っている、と信じよう・・・

・タイトルの意味
 映画の舞台となったスコットランドの首都エディンバラの北部にリースと呼ばれる地域があります。現在はショッピングセンタ-として再開発されている場所に、かつては鉄道の操車場がありました。そこは長らく廃線になったまま朽ち果てるままに放置されていたのですが、いつしかヤク中の人々が集い、ドラッグを売買したり一本キメる場所として有名になりました。これをエディンバラのリース地区のローカルなジョークで「奴らはトレインスポッティングだ」と呼ぶようになった、ということです。トレインスポッティングの本来の意味は、(少しばかり熱心な)鉄道ファン。鉄道の操車場にドラッグを注射しにいく連中を「ヤツらは鉄オタだ」とジョークのネタにしたのが、映画『トレインスポッティング』のタイトルの意味です。