應典院の個展に向かって・・何から手を付けて良いのか
決めないといけないこと・・
人の力を借りないといけないこと
自分の手で少しずつ進めていかないといけないこと
いろんなことが頭の中をぐるぐる回ってる
とりあえず・・チラシのデザインは決まり
印刷屋さんへの入稿は完了した
今朝は、いつもお世話になっている赤帽さんにお電話して・・
4月6日搬入日と4月19日の搬出の運搬の予約を入れて置いた
そして・・應典院の展示に使おうと考えている切り花を始めた



いろんな形の・・なんとなく花や花弁を連想させる形
大小、何枚も何枚も切っていく
いつものことだが・・個展の度につちびとを作る以外にも、いろんなことにチャレンジする私
細かい作業を繰り返しながら
なにやってんだか・・私・・と自分に突っ込みを入れる
切り紙作家にでもなるつもりかと

だけどね・・一番ぴったりくるつちびとの世界を、個展の空間に作りあげたいんだよね
けっして豊かではない私は、そのために必要となって来るものは手作りするしかないじゃないか
ハサミを持つ手がしびれてくる
あ~あ、なにやってんだか、私



ぽちっと応援していただけたら嬉しいです
★ 春の個展のおしらせ ★
可南つちびと展「いのちの数だけ」
4月7日(火)~18日(土) 11:00~18:00
大阪市天王寺区下寺町1-1-27 應典院2階 気づきの広場
06-6771-7641
入場費 無料
★4月11日(土)16:00~
アーティストトーク開催 可南×ゲスト大蓮寺・應典院 秋田光彦住職

このDMチラシの送付をご希望の方は
kanansgallery@infoseek.jpまで、送付先の住所氏名をお書きの上ご連絡ください
★つちびと写真絵本『泥の水へとかかる虹』をご希望くださる方は
こちらから

今回の個展の会場風景は
こちらから
前回のつちびと展の会場風景は
こちらから