goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログってヤツをやってみよう!

ブログってなんじゃらほい?
とりあえずやりながら勉強するっ!

F1 2007年チームインフォメーション

2007年03月11日 14時20分02秒 | F1ネタ
いよいよ来週、3月18日に決勝を迎える2007年F1オーストラリアGP、開幕戦。
今年は23人がFIAに登録されています(どうせ入れ替えあるけどね)。

Formula 1 2007年シーズン各チーム
Vodafone McLaren Mercedes(3)
Driver
No.1 Fernando Alonso (E) (1)
No.2 Lewis Hamilton (GB)(-)
Chassis:McLaren Mercedes MP4-22
Engine:Mercedes-Benz FO 108T V8-90°
Oil Supplier:Mobil 1
Suspension:koni
Wheel:Enkei
Brakes:Carbon discs
Representative of Team:Ron Dennis
Team CEO:Martin Whitmorsh
Managing Director:Jonathan Neale
Stronghold of Team:McLaren, Woking Business Park,GU21 5JY UNITED KINGDOM

今年から2006年ドライバーズチャンピオンFernando Alonsoを迎え、カー№1をつけるマクラーレン・メルセデス。コンストラクターズでは2006年は3位。1998年以来の王者奪還を目指す!動向が楽しみだ。

ING Renault F1 Team(1)
Driver
No.3 Giancarlo Fisichella (I)(4)
No.4 Heikki Kovalainen (FIN)(-)
Chassis:Renault R27
Engine:Renault RS27 V8-90°
Oil Supplier:Elf
Suspension:RenaultF1
Wheel:O.Z.
Brakes:Hitco-AP Racing
Managing Director:Flavio Btiatore
Executive Engineering Director:Pat Symonds
Chasis charge Technical Director:Bob Bell
Stronghold of Team:Whiteways Technical Centre Enstone Oxon OX7 4EE UNITED KINGDOM

2005年・2006年コンストラクターズチャンピオンのルノー。その功労者Fernando Alonsoを失い、真価を問われる2007年シーズンになりそうだ。王者死守を目指す!動向が楽しみだ。

Scuderia Ferrari Marlboro(2)
Driver
No.5 Felipe Massa (BR)(3)
No.6 Kimi Raikkonen (FIN)(5)
Chassis:Ferrari F2007
Engine:Ferrari Tipo056 V8-90°
Oil Supplier:Shell
Suspension:Sachs
Wheel:BBS
Brakes:Brembo Carbon
General Director:Jean Todt
Technical Director:Mario Almondo
Stronghold of Team:Via A.Ascari 55-57-41053 Maranello (MO) ITALY

皇帝Michaël Schumacherが引退してしまい、真価を問われる2007年シーズンになりそうだ。2006年ドライバーズランク3位のFelipe Massaに、同5位のKimi Raikkonenを迎え、2004年以来の王者奪還を目指す!動向が楽しみだ。

Honda Racing F1 Team(4)
Driver
No.7 Jenson Button (GB)(6)
No.8 Rubens Barrichello (BR)(7)
Chassis:Honda RA107
Engine:Honda RA807E V8-90°
Oil Supplier:ENEOS
Suspension:Showa
Wheel:BBS
Brakes:Alcon Carbon
Representative of Team:Nick Fry
Sporting Director:Gil De Ferran
Senior Technical Director:Shuhei Nakamoto
Chairman:Yasuhiro Wada
Stronghold of Team:Brackley Northants NN13 7BD UNITED KINGDOM

イマイチの成績が続くホンダ。2007年シーズン体制は2006年とあまり変わらない。2006年ハンガリーGPで初優勝のJenson Buttonと過去優勝9回を誇るベテランRubens Barrichelloの更なる飛躍が必要か。

BMW Sauber F1 Team(5)
Driver
No.9 Nick Heidfeld (D)(9)
No.10 Robert Kubica (PL)(16)
Chassis:BMW Sauber F1.07
Engine:BMW P86/7 V8-90°
Oil Supplier:Petronas
Suspension:Sachs
Wheel:O.Z.
Brakes:Brembo Carbon
Representative of Team:Mario Theissen
Team Adviser:Peter Sauber
Chasis Technical Director:Willy Rampt
Stronghold of Team:Wildbachstrasse 9 CH 8340 Hinwil SWITZERLAND

BMW Sauberとしては2年目。2006年途中から参戦したRobert Kubicaの真価が問われる。Nick Heidfeld、もうちょっと目立たないとヤバイ。

Panasonic Toyota Racing(6)
Driver
No.11 Ralf Schumacher (D)(10)
No.12 Jarno Trulli (I)(12)
Chassis:TOYOTA TF107
Engine:TOYOTA RVX07 V8-90°
Oil Supplier:Esso
Suspension:Penske-Toyota
Wheel:BBS
Brakes:Brembo Carbon
Representative of Team:Tsutomu Tomita
Chasis section Senior General Manager:Pascal Vasseion
Engine section Senior General Manager:Luca Marmorini
Stronghold of Team:Toyota F1, Toyota Alle 7,50858 Koln-Marsdorf, Germany

2002年からF1に参戦している「世界のトヨタ」。しかしながら、F1の世界では成績はイマイチ。2006年シーズンからドライバーの変更はなく、熟成が期待される。今年は名門ウィリアムズが同型エンジンを搭載することから、比較が楽しみ。

Red Bull Racing(7)
Driver
No.14 David Coulthard (GB)(13)
No.15 Mark Webber (AUS)(14)
Chassis:Red Bull Racing RB3
Engine:Renault RS27 V8-90°
Oil Supplier:Castrol
Suspension:Red Bull F1
Wheel:O.Z.
Brakes:AP Racing Carbon
Representative of Team:Christian Horner
Team Technical Officer:Adrian Newey
Stronghold of Team:Bradbourne Drive Tilbrook Milton Keynes MK7 8AT UNITED KINGDOM

2006年シーズンはフェラーリエンジンだったが、2007年シーズンはルノーエンジンと、何とも贅沢な(?)チーム。その割りには成績がイマイチだが、2007年はMark Webberを迎え、さらなる飛躍を目指す。

AT&T Williams(8)
Driver
No.16 Nico Rosberg (D)(17)
No.17 Alex Wurz (A)(-)
Chassis:Williams Toyota FW29
Engine:TOYOTA RVX07 V8-90°
Oil Supplier:Petrobras
Suspension:WilliamsF1
Wheel:Rays
Brakes:Carbon discs
Representative of Team:Frank Williams
Technical Director:Sam Michael
Stronghold of Team:Grove Wantage Oxfordshire OX12 0DQ UNITED KINGDOM

コンストラクターズチャンピオン9回を誇る名門ウィリアムズ。2007年シーズンはトヨタエンジンを獲得し戦闘力向上を目指す。1997年以来の飛躍が見られるか!?動向が楽しみだ。

Scuderia Toro Rosso(9)
Driver
No.18 Vitantonio Liuzzi (I)(19)
No.19 Scott Speed (US)(20)
Chassis:Toro Rosso STR-02
Engine:Ferrari Tipo056 V8-90°
Oil Supplier:Castol
Suspension:Sachs
Wheel:Avus
Brakes:Brembo Carbon
Team Co-Owner:Gerhard Berger
Team Principal:Franz Tost
Stronghold of Team:Via Spallanzani 21 48018 Faenza (RA) ITALY

兄弟チーム(?)のレッドブルがルノーエンジンにスイッチしたので、フェラーリエンジンが貰えたゲルハルト・ベルガーが共同オーナーのトロ・トッソ。何かとお騒がせなチームで、今もマシン使用問題で非難を浴びて訴訟問題にもなりかねない状況。ある意味、動向が楽しみだ。

Spyker F1 Team(10)
Driver
No.20 Christijan Albers (NL)(22)
No.21 Adrian Sutil (D)(-)
Chassis:Spyker F8-VII
Engine:Ferrari Tipo056 V8-90°
Oil Supplier:Liqui Moly
Suspension:SpykerF1
Wheel:BBS
Brakes:Carbon discs
Managing director and team principal:Colin Kolles
Director of Formula 1:Michiel Mol
Chief Technical Officer:Mike Gascoyne
Stronghold of Team:Dadford Road Silverstone Northamptonshire NN12 8TJ UNITED KINGDOM

ジョーダンからミッドランド(MF1)、そしてスパイカーと売り渡る企業F1チーム。某チームと下位を争うのは今年も同じか。フロントウィングが特徴的。

Super Aguri F1 Team(10)
Driver
No.22 Takuma Sato (J)(23)
No.23 Anthony Davidson (GB)(-)
Chassis:SUPER AGURI F1(Interim)
Engine:Honda RA807E V8-90°
Oil Supplier:ENEOS
Suspension:Ohlins
Wheel:BBS
Brakes:AP Racing Hitco Carbon
Team Principal:Aguri Suzuki
Managing Director:Daniel Audetto
Stronghold of Team:Leafield Technical Centre Langley Witney Oxfordshire OX29 9EF UNITED KINGDOM

2007年3月1日時点のテストでも未だに唯一、暫定マシンのスーパーアグリF1。正直、大丈夫なのか。今年はポイント獲ろうね。無理かなぁ。

※イロイロな感想は個人的な感想ですから、気にしないように。


※過去のF1関連ブログはコチラからどうぞ
【2006年F1ブログアーカイブ】


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (GTC)
2007-03-11 19:40:40
すごい情報量ですね~。早速メモっとこ。
返信する
コメントありがとうございます♪ (kanaka_0324)
2007-03-11 22:49:46
GTCさん、コメントありがとうございます。

いよいよ来週開幕に迫ったF1

楽しみっ

今年もF1は追っかけますよぉ~

ちなみにこの記事、作成に4時間もかかりました…

アッチコッチから情報をパクってきたもんで…

返信する
Unknown (GTC)
2007-03-12 16:05:36
4時間ですか・・・・・・・凄いですね。
自分は長くても30分ですよ。
返信する
コメントありがとうございます♪ (kanaka_0324)
2007-03-12 20:18:10
GTCさん、コメントありがとうございます。

ちなみにGT4の記事も1時間位かかります…(ワタクシがとろいだけ?)

基本的にGT4ネタは39枚のフォト構成されているのですが、gooブログは自動的にサムネイルしてくれないので、大小で計78枚のフォトをアップロードします…
さらに「次回予告」も含め計79枚をアップロードします(ちなみにgooブログは1日に100枚しかアップロードできない制限があります)
で、テンプレに合わせて記事を入力してアップします(ここにもgooブログの1記事10,000文字制限が邪魔します)

ってな訳で意外と手間のかかるブログネタ…


あ、グチってる
返信する
追記 (kanaka_0324)
2007-03-12 20:26:35
GTCさん、「ClubGTWeb.com」カッコイイ

http://clubgtweb.com

フォトもいっぱいあって羨ましいっ

今後の展開、楽しみにしていますっ

あ、遅くなりましたが20,000アクセスおめでとうございます
返信する
Unknown (GTC)
2007-03-13 15:51:18
ありがとうございます!!
これからも頑張ります。
返信する