神奈川中学校PTA

PTA情報発信ブログ

新潟「お餅つき」

2009年11月24日 | 2学年委員会

2学年が新潟で田植え体験をさせていただいたおり、
民泊や宿泊したホテルで大変お世話になった新潟の皆さん8名が、
魚沼産のもち米持参でわざわざマイクロバスで来校してくださり  久しぶりの再会の後、体育館で餅つき
本格的な臼と杵、きなこ・大根・あんこ、すべて新潟の皆さんが持ってきてくださいました
            
            
            
            
            
            
            
            
            
            
搗き立てのお餅は絶品美味
            
            
            
わざわざ来校してくださった新潟の皆さま、本当にありがとうございました
            
お手伝いしてくださった2学年委員会の皆さまもお疲れ様でした

※ 事前準備、わざわざ来てくださった新潟の皆さんへの対応、餅つき中の生徒達の差配、学校側引継ぎ・記録の有無など、PTA&学校共々改善策や課題を確認して来年のさらなるスムーズな活動へと繋げていきたいです


≪2009年職業体験学習≫無事終了

2009年11月08日 | 学校関連

≪2009年職業体験学習≫
お世話になった講師の皆様、
ならびに、準備・調整してくださった先生方、
尽力してくださった地域の皆様&PTAの皆様
どうもありがとうございました そして頑張った生徒たちにも

  
  
      
 
      
 1 : 畳のある生活  製畳業  橋本 徹先生
 3 : 体験!豆腐を作る  豆腐製造業  小林 利生先生
 4 : 花の仕事の素晴らしさ  生花業  水谷 剛先生
 5 : トリマー・動物看護士  トリマー・動物看護士  熊谷 篤志先生
 6 : 建築設計とコンピュータ  一級建築士  青木 秀道先生
 7 : 木と生活  建築業  茂木 茂先生
 8 : まんが家コース  まんが家  石橋 りえ子先生
 9 : 和菓子に親しむ  和菓子製造業  村上 守先生
10 : 日本人の食生活  寿司職人  土屋 浩司先生
11 : 心身を健康に保つために スポーツインストラクター 浅見 ますみ先生
12 : 選挙のしくみ  選挙管理委員会  松原 未来先生
13 : うどんを作ってみよう!  うどん製造  内藤 惇先生
14 : 看護士とは?  看護士  並木弘美先生
 
今年の職業体験学習は保護者の参加も多く見受けられ、
廊下での立ち話しなども控えめで、全体的に非常に良かったとの感想も頂きました。
来年からはさらに、
この神奈川中学校ならではの22年という長年にわたる「職業体験学習」という素晴らしい取り組みを、
より多くの保護者、そして近隣の小学校の保護者などにも見ていただけるよう呼びかけてゆく予定です
重ねて、在校生の保護者の皆さんもぜひ来校してご覧になって下さい


14 : 看護士

2009年11月08日 | 学校関連
【 看護士とは?   看護士  並木弘美先生
今回講師初参加の看護士である並木弘美先生 
普段も実際に看護学校で教鞭を揮っていらっしゃる先生で、講義としては、まず現代医療の礎を築いたといわれるナイチンゲールの話から。参加した小・中学生にもわかり易い言葉で説明して下さっていましたが、内容は大変濃く充実していました 
実技面では、旧式の水銀目盛りの血圧計で血圧を測ったり、ダブルズゲート(二人で聞ける聴診器)を使って心臓の音を聞き取ったり。本来難しいはずなのだけれど、生徒達はちゃんと聴けていましたとのこと。
残りの時間には認知症のお話しをしてくださり、保護者の方も熱心に聞き入っていました。           
            
            
            
並木弘美先生、どうもありがとうございました

13 : うどん製造

2009年11月08日 | 学校関連
うどんを作ってみよう!   うどん製造  内藤 惇先生
うどん作りをご指導してくださったのは、内藤さんと、小笠原さんのお二人
時間はかかるけれど、材料を計量するところから生徒達に体験してもらいたいという思いから、省ける行程は省きつつも最初から一つ一つを丁寧に。
「神中の生徒はおとなしいな~」と内藤さん もっと子どもらしくやんちゃな反応があってもいいのにみんなお利口さんな感じだな、遠慮があるのかな、とは思ったけれど、イザ食べる段になると急にみんなテンションが上がって、用意してきたうどんつゆが足りなくなるほど元気モリモリでしたよ、とも。そして生徒達と一緒にうどんを食べた桑原先生も「ほんとに美味しかったです」と絶賛
             
            
            
            
            
内藤 惇先生、どうもありがとうございました

12 : 選挙管理委員会

2009年11月08日 | 学校関連

【 選挙のしくみ 】  選挙管理委員会  松原 未来先生
今回鈴木校長先生のお声がけで区役所の選挙管理員会からいらして下さったのが松原さん
始まる前は、なんとな~くテンション低い感じの生徒達 ところがイザ講義が始まって、実際に選挙の仕組みや投票から開票までの流れ、そして詳細な決まり事などの詳しい説明を聞くうちに目がキラキラ、ヤル気もグングン ほんっと、生徒達って興味があるかないか、面白いのか面白くないのか、ある意味コワイほどワカリヤスイですね
           
ということで、松原さんが予め用意してきてくださった投票用紙990枚と、参加者(生徒&保護者)10名=1000枚の投票用紙を実際に投票してみました
その後、記名用紙の有効票と無効票の判断の仕方などを具体的に教わった後は仕分け・分類作業~♪
面白かった判断材料の一例
①ゴジラ松井 ②松井がんばれ ③HIDEKI MATSUI   このうちの無効票は?        答え②
他にも表裏をきちんと確認し、枠外でも裏でも名前が読み取れれば有効、だったり、表裏両方記載は無効、だったり。 聞けば聞くほどふーんとかへ~とか、納得することばかり。それにみんなも素直に反応していて面白かったです。
                     
           
           鍵を開錠
           中味を確認
                     
           仕分け作業
           分類作業
           
松原 未来先生、どうもありがとうございました


11 : スポーツインストラクター

2009年11月08日 | 学校関連
11 : 心身を健康に保つために スポーツインストラクター 浅見 ますみ先生
職体講師歴15年になる、ハツラツ元気印の浅見さん
物を売る職業ではない、人対人のスポーツインストラクターという仕事を、パワーポイントなどでわかりやすく説明してくださったあとは、エアロビクスの実演やストレッチなど実際に体を動かしての実地体験 
初めは動きがぎこちなかった生徒達も、だんだん体も心もほぐれてくると見違える動きに 生徒のみんな、もっともっとやりたそうでしたね
            
            
            
            
            
浅見先生、どうもありがとうございました
浅見ますみ先生HP:ボディ・リレーション http://www.bodyrelation.sakura.ne.jp/
浅見先生のブログにも職体記事がアップされています(画像を一枚転載させていただきました) http://www.bodyrelation.sakura.ne.jp/blog/archives/94.html

10 : 寿司職人

2009年11月08日 | 学校関連

日本人の食生活   寿司職人  土屋 浩司先生
大きな大きな鮪のカタマリ&寿司ネタ一式を持ってきてくださったのは、
呉竹鮨の二代目、講師としても二代目、そして神中卒業生でもある土屋さん
みんな大きな大きなマグロの塊に興味津々
この後、包丁の使い方やいろいろな切り方などを教えて貰いながら、生徒達も各々包丁を持って実習 お寿司も、握り鮨の握り方や手巻寿司の作り方など教えて貰って、最後にはご飯粒だらけになった生徒のみんな、美味しいお鮨を食べられて大満足 誰かワサビの入れ過ぎで一人罰ゲームみたいになってた人いませんでしたか?
            
            
            
            
            
土屋先生、どうもありがとうございました
呉竹鮨 045-401-8726 神奈川県横浜市神奈川区大口通129-8
            
おまけ:職業体験終了後、嬉しそうに呉竹鮨の衛生帽をかぶって自転車で帰宅する生徒と遭遇  思わずパチリ


9 : 和菓子製造業

2009年11月08日 | 学校関連
【 和菓子に親しむ   和菓子製造業  村上 守先生
美味しい和菓子を作り続けていらっしゃる、和菓子店:桃太郎むら上村上さん
今日の実技、お饅頭作りの手順の講義から
それからワクワク顔の生徒16名、まずはお饅頭の外皮になる大和芋を一から擂ります
            
            
            
村上さん、流石年季が違います すべての工程を時間内に収めるので精一杯、最後にお茶をすすりながらお饅頭をゆっくり な時間が欲しかったな~と村上さん また来年もどうぞ宜しくお願いいたします
            
村上先生、どうもありがとうございました
桃太郎 むら上 横浜市神奈川区子安通り2-245 045-461-6538

8 : まんが家

2009年11月08日 | 学校関連
【 まんが家コース 】  まんが家  石橋 りえ子先生
すでに7、8?回の講師をして下さっている漫画家の石橋先生 参加者は14名♪
先生持参のカット集などをみんなで見た後、興味津々の具体的な質問に一つ一つ答えて下さりながら、ネームがマンガになってゆく作業を実際に ヤル気満々で取り組んだ生徒達、やっとプロ仕様のペンで書き始める頃に時間切れ 
でも、と~っても楽しそうでした
            
            
            
            
            
石橋先生、どうもありがとうございました

7 : 建築業

2009年11月08日 | 学校関連
【 木と生活 】  建築業  茂木 茂先生
1時間45分という限られた時間内で、
いかに生徒達に体験し、実感してもらい、あるところまで達成させるのか、
というところで試行錯誤を重ねてきた、と仰る
現在職業体験を運営されている青年ボランタリーの会の代表でもある茂木さん
実技対象は “ まな板
プロの手にかかればホンの片手間仕事にも思える単純な作業でも、
すべてのプロセスが初めてという生徒達には釘一つ打つのも大仕事 カンナを削るのも四苦八苦
そして木を削れば鉋屑が出るのです
休んでいる生徒諸君、後片付けも仕事のうちですよ  茂木さんが動く前に自分達の体を使いましょう
            
            
            
本当は職人さんを連れて来るはずだった茂木さん、急遽ご自身が出張ることになったそうで久しぶりの現場仕事、とは仰るものの、いえいえやはりプロですね 頼もしい助っ人は神中卒業生の二代目
            
茂木先生、どうもありがとうございました

6 : 一級建築士

2009年11月08日 | 学校関連
【 建築設計とコンピュータ 】  一級建築士  青木 秀道先生
職体講師18回目を迎えるという一級建築士の青木さん
中学生6名・小学生2名、計8名の参加で、例年より参加者が少ない様に思ったものの、
実際にパソコン環境や質疑応答の濃さ、生徒の関心度などを振り返ってみると、少数精鋭で良かったのかも、とも。
事前に生徒達から受け取った質問票の内容もとても良く、手応えがあり、大変良かったと仰っていただきました
            
            
            
青木先生、どうもありがとうございました

5 : トリマー・動物看護士

2009年11月08日 | 学校関連
【 トリマー・動物看護士 】  トリマー・動物看護士  熊谷 篤志先生
動物好きな女子生徒が21名小学生の男子1名みんなで和気藹々と
熊谷先生の他に女性スタッフ4名がサポートに入ってくださいました
そしてさらに協力してくれたのはプードル2匹とぬいぐるみ4体
調髪の鋏の使い方やリボンの結び方などを教わっただけでなく、
犬に聴診器を当てて心臓の音を聴いたり、実際に毛を刈ったり
生徒のみんな、とっても充実していましたね
            
            
            
            
            
            
            
            
            
なんといってもどんなポーズやニーズにも大人しく応えてくれるワンちゃんがおりこうさん とは担当の高山先生の弁
            
熊谷先生、どうもありがとうございました

4 : 生花業

2009年11月08日 | 学校関連

【 花の仕事の素晴らしさ 】  生花業  水谷 剛先生
皆勤の橋本さんの次?くらいの20回参加だそう、水谷さん♪
ご夫婦でいらしてくださいました
見学の保護者分までレジメを用意してくださっての講義とアレンジの実技
やはり空間に花が在ると無いとでは、明らかに全然違いますね~
参加した生徒達のセンスの良さをお褒め頂きありがとうございました
やがては枯れてしまうの命の美しさを、最大限に引き出してあげるという
花の仕事の素晴らしさ、生徒達にもしっかり伝わったのではないでしょうか      
            
            
            
水谷先生、どうもありがとうございました


3: 豆腐製造業

2009年11月08日 | 学校関連

【 体験!豆腐を作る 】  豆腐製造業  小林 利生先生
たぶん、たくさんの講師の皆さんの中で最高齢現役の小林さん
最初はおぼつかなかった生徒達が、担当の先生方のサポートもあり、きちんと後片付けまでやり終えたことが
大変良かったと仰ってくださいました。
              
              
              

              
小林先生、どうもありがとうございました


1: 製畳業

2009年11月08日 | 学校関連
畳のある生活   製畳業  橋本 徹先生
22年の歴史あるこの職業体験学習の、栄えある皆勤賞受賞 ( ないですけど、あれば )である、22回連続講師の橋本さん
今回は思いのほか参加人数が多かったそうで、いつのもビデオ上映ナシで講義たっぷり&実技で
             
             
             
講師としてだけでなく、中学生の保護者としての感想も持ちつつの今回の講習、
橋本先生、どうもありがとうございました