神奈川絵美の「えみごのみ」

わたしの梅仕事 2017

今年も梅の実が、豊作です。


昨年は熟するのを待って収穫し、
ジャムと梅味噌をつくりましたが、
今年は青梅の甘露煮にトライ。


700gくらい摘みました。
洗ってへたをとり、一晩水につけてアク抜きしてから
半量ずつ小分けにして、冷凍庫へ。


水200ccと砂糖※180gでシロップをつくり、
炊飯器に凍った青梅350gとシロップを入れて
8時間ほど保温状態にします。
シロップはひたひたくらい。

※私は花見糖という、さとうきびの糖を使っています。以下同じ。


3時間後。梅から水分が出てシロップの量が増えます。
梅を傷めないようやさしくかきまぜます。

この時点でシロップの味見を……したら酸っぱかったので

メープルシロップを大さじ4、足しました。
(3時間後と5時間後の2回に分けて、大さじ2ずつ)


8時間経ったら炊飯器のスイッチを切り、冷まします。
その後、熱湯で消毒した瓶にシロップごと移し、冷蔵庫で冷やします。


甘さ控えめの甘露煮ができました。
ヨーグルトと一緒にいただくと、美味しいです


さて、こちらは……

実は昨年収穫した完熟梅。ジャムにした残りの350gが
使いきれないままでした。


ガラスピッチャーに、
純米酢400gと砂糖200gを混ぜて注ぎ、
その中に梅を凍ったまま入れます。


そのまま数日間おきます。

砂糖が溶けきっておらず、酸っぱかったので

メープルシロップを大さじ2、加え
湯煎して砂糖をよく溶かしました。

炭酸水などで割っていただきます


さらに青梅を1kgほど収穫したので、
明日はジャムもつくる予定です
自分でつくると、いかに砂糖をたくさんつかうか
わかりますね

コメント一覧

神奈川絵美
風子さんへ
こんにちは
うふふ、着物好きは梅仕事好きでもありますね
炊飯器での甘露煮、手間いらずでいいですよ。
仕上がりはさらっとしていて、煮詰める感じでは
なく、シロップ漬けのような感じです。
風子
こちらにも 梅仕事が。

ほお~~~~~。
炊飯器を使いますか、なるほど。
いろいろなやり方があるのですね、冷凍する というのは
見たことあるのですが 炊飯器は初めてです。
いろいろ試してみると 面白そうです。
神奈川絵美
香子さんへ
こんにちは
>炊飯器を処分して
そうだったのですね。土鍋派でしょうか。
梅は冷凍してからの方が、味が染みやすいみたい
ですよね。
私のように、一年は寝かせすぎですが・・・
香子
炊飯器があるとこういう事にも使えるんですね。
(炊飯器を処分してからもう6年経ちます)
梅シロップは一日一回ビンを振るようネットのレシピにあったので
落ち着いてから仕込もうと梅の実は冷凍庫に保存してあります。
梅のお陰で今年も元気に夏を乗り切れそう♪
神奈川絵美
朋百香さんへ
こんにちは
昨年以上に、豊作でした
獲りきれないうちにだんだん黄色くなってきて…
また冷凍庫で眠らせてしまうかも
ホント、季節の恵みですよね

>砂糖を使いすぎるのが嫌で
そうなんですよね。控えめにしてもかなりの量。
これを見ると、市販のジャムってどんなに砂糖が
使われているのか…とドキドキしてしまいます。
朋百香
http://www.tomoko-358.com
絵美さま
うちも今年は豊作で、使い切れないのでお裾分けしたり、梅干しに梅ジャム、甘露煮も作りました。
毎日3、4個はなんらかの梅を食べています。
季節の贈り物、ありがたい事ですね。
おっしゃる通り、砂糖を使いすぎるのが嫌で、うちも甘さ控えめでいつも酸味が強くなってしまいます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他の話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事