
フェイスブックの友達の一人、
表情研究家の広瀬真奈美さんから、
チャリティー・ティーパーティにお誘いいただいた。

彼女は乳がんのサバイバーであり、
がんサバイバーをサポートする団体Japan for LIVESTRONGの
フィットネスリーダーを務めている。
今回の収益の一部は、患者さん向けエクササイズDVDの制作資金として
寄付されるという。
表情、特に笑顔に関わる仕事で20年のキャリアがある広瀬さん。
「私がここまで続けてこられたのも、たくさんの人たちに支えられてきたからこそ。
今後の人生、少しでも多くの人が、happyなsmileでいられるように力を尽くしたい」
いつもとても前向きで真摯、そして
思いやりのある彼女を、私はとても尊敬している。
この日は……

立春を過ぎてからと決めている、このコーデ。
新田の紅花紬に、中来田万里さんの型絵染めの帯。

でも、まだかなり寒くて、一日羽織を着たままだった。
♪春(立春)は名ばかり♪…気分は早春賦。
会場には、偶然知っている顔が。

お隣は、乳がん体験者の会KSHS(キチンと手術、ホンネで再建)代表の溝口綾子さん。
ここでいう再建とは「乳房再建」のこと。
3年ほど前、取材でお世話になった。
私も着物に興味があって…、と溝口さん。
「名古屋帯の締め方まで着付け教室で教わったのだけど、
普段着ていないと忘れちゃって」
ご覧の通りスラリとした美人さん、お着物とーっても似合うだろうなあ…。
……さて、映画の内容は……と続けたいところなのですが、
長くなってしまいそうなので、“本編”は次の更新で……
※広瀬さんのプロフィールはコチラ、ブログはコチラ
※溝口さんが代表を務めるKSHSのサイトはコチラ
----------------
(おまけ)

同じ日に銀座のホコテンも散策。
和光のウィンドウは、新歌舞伎座歓迎モードのディスプレイでした。
ミキモト脇の「4丁目」の看板には、猫が4匹も…!