神奈川絵美の「えみごのみ」

冒険してみた part2

この日は前々から楽しみにしていた
着物友達とのお食事会。

柳染めの糸を使った白鷹織に、吉野格子の帯を合わせて。
昨年も一度、同じ組み合わせで着たが、
今回は少し冒険してみた。


一つは半衿。
先週、京都へ行った際、えり正さんのセールでいただいた
手描き友禅の柄半衿をつけてみたのだ。
地色がオフホワイトで優しいイメージ。柄半衿を使い慣れていない私でも
無地の着物となら合わせやすいかなあと思って…。

見せる分量も、いつもより多めにしてみた。
         ↓

もう一つは帯締め。
今までこの吉野格子の帯には、薄い色の帯締めしか合わせなかった。
今回初めて、濃い目の色をチョイス。
どうかなあ、青だと少し浮いたかなあ…。紫の方がよかったかなあ…。



おつきあいくださったのは、TKさんとミワさん。
ミワさんとはとーっても久しぶり!
菊池洋守さんのしなやかな八丈織の着物に、
アトリエ「dye works Foglia」(仁平幸春さん)の更紗の帯が
とても上品&キュート。
TKさんは秋山眞和さんの花織の着物に、山岸幸一さんの八寸。
ため息が出るほどの美しさ。


新宿タカシマヤの13F、美容と健康に配慮したメニューが売りの
中華レストラン「麗花仙」でランチ
(右下のデザートは、別のカフェのもの)。
白いテラスに反射した日差しが柔らかく差し込む窓際で、
おしゃべりに花が咲く。
TKさんとはフィギュアスケート(観戦)友達でもあるので、
今まさに旬のオリンピックネタで、3人とも大盛り上がり。



日本橋タカシマヤに移動して、山岸幸一展へ。
平日の昼間なのに、同氏のトークショーはたくさんの人で大盛況。
ピンクに黄色、こっくりしたレンガ色etc.
山形で厳しい冬を越した紅花の、
ふうわりしながらもきりりと主張のある彩りが、
都会の真ん中に春を連れてきた。

コメント一覧

神奈川絵美
最愛チャンミンさんへ♪
こんにちは 嬉しいコメントありがとうございます。「小粋に」とか「洒落る」って頭ではわかったつもりでも、なかなか実践しにくいなあと感じています。
これからもいろいろとトライして、新しい発見ができたら…!
最愛チャンミン
とても素敵です。
こんにちは。
半襟の柔らかさといい、帯締めの利かせ方といい、とてもお洒落でお似合いです。白のものを合わせてらっしゃるとすこしおすまししているように見えるのが、濃く明るい青になると、どこかお出かけに行きたくなるような浮き立つ雰囲気を醸し出しますね。目から鱗でした。これからも冒険されて、きものの楽しさを伝えてくださいね。
神奈川絵美
sognoさんへ♪
こんにちは 緑! 紫! そして茶色も! いろいろ試したいです~ こっくりしたトーンの帯締めをあまり持っていないので、これから揃えていきたいです

神楽坂、そうですね。キリッとした中にも優しさのある感じがいいかも知れませんね。
神奈川絵美
はつきさんへ★
こんにちは そうそう、そうなんですよねー。着物はなおさら「頭でっかち」になりやすい分野かも、なんて思っています。
もしかしたらそう思う背景には、私の場合「人から何か言われたらどうしよう」という気持ちが過剰にあるのかも。
あんまり人の目を気にし過ぎず、いろいろ試してみたいものですよね。
神奈川絵美
Medalogさんへ★
こんにちは どんな色であれ、この位の濃いトーンの帯締めって結構使えるかも、と思いました。私、あまり持っていないので、これから少しずつ揃えていけたらいいなあ~

手描き友禅の半衿は、あまり主張しすぎないところがいいかもですね。オススメです。
神奈川絵美
やっぴーさんへ★
こんにちは 少し前に、やっぴーさんからアドバイスいただいたことを覚えていて、今回試してみましたー。好評のようで嬉しいです。ありがとうございました
ピンクも試してみたいのですが…そのうち…。

帯揚げを黄色の飛び絞りにすると、がぜん元気の出るコーデになりますよね、きっと
sogno
絵美さん色々試してみたのですね。
私だったら、緑や紫も試したい感じ。
どんな色でも受け止める素敵な帯ですね。
半襟でもこんなに雰囲気が変わるのね~
ちなみに神楽坂辺りの散策には左側の方が
合ってるかなあ、なんて勝手に想像してしまいました。
はつき
自分の殻を破る難しさ
http://blog.goo.ne.jp/asochan0930
> 私、コーデの枠というか殻というかを破るのがなかなかできないのですが

激しく共感しました!
洋服に比べ着物は、「ルール」があると変に構えすぎて、これと決めたコーディネートから抜け出せない傾向が自分にもあります。「これはフォーマル用の帯締めでは?」「絞りの帯揚げは若い人用?」などなど。いたずらに情報収集して頭でっかちになってしまう自分のせいなんですが・・・。
Medalog
青い帯締め、帯回りが締まることで柄半衿も引き立って素敵だと思います!もちろん紫でもお似合いだと思いますが。
五月になったら緑の帯締めで新緑を楽しむのも素敵そう…

刺繍半衿だと刺繍糸の厚みが気になる時もありますが、手描き友禅はさらりと使いこなせそうでいいですね。
私も春らしい半衿が欲しくなりました~。買いに行こうかな(笑)。
やっぴー
ワタシも濃い色の帯締めの方が
よりこの帯を際立たせてると思います (^-^)b
そして帯揚げを白地に黄色の飛び絞りなんていかがかしら?
神奈川絵美
りらさんへ♪
こんにちは アドバイスありがとうございます! 
どうも私、コーデの枠というか殻というかを破るのがなかなかできないのですが、こうして人さまの声をいただけるとすごく勉強になりますし、着こなしの幅も広がると思っています

茶色、確かに! この柳染めの着物も、実はうっすら茶色が入っているんです。今度トライしてみます。茶色の帯締め持っていないので、まずは買うところから…
りら
濃い色の帯周り
私は今回の青の方が素敵だと思います~。
お着物が薄い色の時は濃い色の帯揚帯締めを使うと、たったあれだけの分量ですのに、ぐっと全体が締まるのが着物姿の七不思議だと・・・

今回の帯揚でしたら、同じ黄色系統で茶の帯締めをなさっても素敵なんじゃないかと思いながら拝見しました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「着物deオフタイム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事