神奈川絵美の「えみごのみ」

器を買いに

「シスレーちゃんを、六本木交差点に立たせたりしたら…」
若い着物友達のTさんは、いつも愉快な話で私を朗らかな気分にさせてくれる。
「なんか、“悪の空気”に冒されそうでイヤだったんですぅ」
週末のランチで、青一(青山一丁目)を待ち合わせに指定した理由を、
彼女はこんな風に話して、コロコロと笑った。


少し雲がでてきた青山。交差点の向こう側で手を振るTさんが小さく見える。

実は10月末に会う予定だったが、台風が直撃し延期に。
この日集まったのは……。

左から、100亀甲の秋色結城が大人っぽいTさん、
こくたせいこさんの帯が遠目からでも印象的なAさん、
そして、菊池洋守さんの八丈織にアトリエFoglia(仁平幸春さん)の帯が
大人カワイイMさん(ピントが合わずスミマセン)。

私はお約束の「シスレー」&「月影のコンサート」に……、


先日誂えたばかりの共布の草履をおろして。


この日のメインイベントは「器屋さん」。
というのも私、お料理好きなTさんのブログで可愛い豆皿を見て以来、
ずっと彼女に、豆皿LOVEと言い続けていたのだ。
ちょっとした薬味でも、箸休めでも、器が洒落ているとそれだけで
ぐぐっと美味しく見えてくる。
おそらく生まれて以来(!)自分で食器を意識して選んだ記憶がない私は、
(結婚式の引き出物でいただいたり、何かのお土産でもらったり)
着物を着たことのない人が呉服屋さんを知らないのと同じように
器屋さんのことなど何も知らない。
そこで、
Tさんに、「お薦めのお店へ連れて行って」とお願いしていたのだ。


六本木アクシス内のフレンチ・ブラッスリーで美味しいランチをいただいた後、
同ビル内の「サヴォア・ヴィーヴル」へ。
ぬくもりのある陶器や、スタイリッシュなガラスなど、いろんな器がたくさん!


いただいたのはこの3枚。
花のようにも見えるグレイッシュピンクの小鉢には、早速サラダを入れてみた。
抽象柄の豆皿には「お茶の時間に、干菓子をのせると可愛いかも…!」とみなさん。



その後、銀座へ移動し、
やはりTさんの案内でギャラリー泰三さんへ。
結城と大島の展示があり、結城の産地から龍田屋さんと縞屋さん(いずれも屋号)が
来ていて、地機、高機、そして石下結城など、反物をたくさん見せていただいた。
龍田屋さんは、3年ほど前から地元結城で開いている蔵ざらえ市の発案者でもあるそうだ。
店主、奥さんも交え、さまざなま話をしていく中で、
(ああ、既存のやり方に甘んじていては、
業界も消費者も益が少なくなる一方なのかも知れないな)
そんなことを感じた。


お店を後にし「マリアージュ・フレール」でお茶しているうち
すっかり外は暗くなってきて。
Tさんいうところの“悪の空気”から守ってもらえたシスレーは、
銀座の冬の風に吹かれ、前よりも一層、体になじんできたように思えた。

コメント一覧

神奈川絵美
はつきさんへ☆
こんにちは お茶を習っていると、茶器やしつらえにも自然に興味がいくものでしょうね。確かに、着物もそうなのですが、「手仕事のぬくもり」を感じます。食事もおいしく、楽しく、そしてありがたくいただけるようになりますよね
神奈川絵美
りらさんへ♪
こんにちは え~、海の向こうの「あ~」な器、一度見てみたい気がします
10代から目を養われているとは、すごいですね!私が10代のころは、祖父や父が陶器にすごく凝っていたのですが、当時の私は全然…。うーん実家に「お宝」があるのかなぁ。今度聞いてみようっと。
はつき
お茶から・・・
http://blog.goo.ne.jp/asochan0930
はあ…お着物で器を買いに。それだけで素敵ですね。

私は旅行に行った先の記念に土地の名産の食器類を買うようにしていましたが、お茶の先生が陶芸家で、いろいろな作家さんの作品にも触れる機会が増え、最近では「作家もの」(といってもそんなに高いものではないですが)に関心が移りつつあります。
同じ時代の空気を吸っている方が作った器で食事をするということ自体が、なんだか嬉しかったりするのですよね。
りら
良いですねぇ!
お着物姿は勿論ですけれど、器!
こういう普段に使う物の美しさで日本人の素養や美意識の高さを感じます。
こちらでも和食器が大人気であちこちで売られていますが、あ~・・・というものが多いんです。
10代の頃から和食器屋を見るのが大好きでした。
食器を見るのも日本に行く楽しみの一つなんです。
神奈川絵美
たにこのさんへ♪
こちらこそ楽しかったよ~ありがとう(なにげにチャット状態な私たち
ぜひぜひ、花田さんとかにも行きたいですし。器の魅力にはまりつつあります
ま、家の者からは「器より料理に力を入れろ」と言われそうですが

お肌つるつるそばも楽しみ~そうだ、ルーマニアのクリームのその後もお聞きしないと
たにこの
ありがとうございました☆
絵美さーん!
本当に楽しい時間をありがとうございました。
すっごく楽しかったです。

あぁん、器素敵!!
今、ふとこうやって写真で拝見すると、シスレーちゃんと選らばはった器って遠くない気がします。お好きなんですね、こういう雰囲気が。
まだまだお連れしたい器屋さんいっぱいです☆また来年、行きましょ~!
あっ、その時の腹ごしらえは、お肌ツルツルそばでっ。
神奈川絵美
ルリ子さんへ☆
こんにちは うわあご自身で焼かれるとは、す、すごいっ。我が子のように可愛いものでしょうね。
そっかーデパートの家庭用品コーナーも、今度覗いてみることにします
神奈川絵美
運動会の足袋さんへ★
こんにちは ありがとうございますっ、古川章蔵さんという方なのですね。いろんな作品を見たくなりましたほかの作家さんの名前も、覚えておきますね。
20代から器の趣味をお持ちとは、素晴らしいですね
神奈川絵美
ohaさんへ♪
こんにちは このお三方は、上のコメントにも書きましたがみなさん長身の着物美人さんで、ホント絵になります
最初に入ったフレンチ・ブラッスリーでも、店員さんに「お着物きれいですね、何かイベントでも…?」と聞かれちゃいました。
ルリ子
器 はまります!
http://linaruli.weblogs.jp/
私も器が大好きです。デパートではもっぱら家庭用品コーナーの器、和、洋どちらも好きです。

自分でも実家へ帰ると備前焼でお皿、コップ、花瓶などを焼きま。す。出来が悪くても愛着がありうれしいものです。 豆皿も好きでどんどん増えていきます。

皆様のお着物姿、良いですねぇ。都会的で素敵です。
運動会の足袋
写真右の作家さんは・・・
《古川章蔵さん》デス♪ (^_-)-☆

器の裏のサインは、
一見「花」という字に見えますが
お名前の中の「蔵」という字を
崩して書いてあるのだそうです。

この作家さん、
同じものを作るのがおイヤなようで(笑)
形は同じでも描かれてある模様は、
二つと同じものが無い!と
言われています♪

あと、ウチの食器棚に多いのは
《松尾貞一郎さん》の器です。

両者とも“似て非なる”モノですが、
一緒に使っても全く違和感を感じさせず
うまくシンクロしてくれています♪

《正木春蔵さん》の作品は、
見惚れるほどの美しさですが、
完成度の高さと
正統派な雰囲気が
ちょっとウチには向いていないかな?と思い、
もっぱら「酒器」などの特殊な用途の器を
選んでいます★

20代の頃は、
《織部》だ《備前》だと
“土もの”ばかりに目が行っていましたが、
今はすっかり「磁器」に興味が移りました♪
oha
三人三様
お着物でショッピング、あこがれます。
3人だったら目だったでしょうねぇー。
みなさん、お似合いです。
神奈川絵美
かんなママさんへ☆
こんにちは 器と一口にいえどさまざまですよね。見ているだけで心落ち着くような、静かでいて力のあるものも素敵だなあと思います。

>段々増えていく予感が
うふふ、とりあえず、今使っているパン皿が、ミスドと丸井の景品(!)なので(そしてこういうものほど丈夫でなかなか割れなかったりします)、朝食が楽しくなるような可愛いパン皿が欲しいなあって思っています
かんなママ
ちょこっとアクセント!
http://blogs.yahoo.co.jp/kannaoooo
絵美さま、おはようございます。
可愛い豆皿さん達ですね。
小さいけど、ちゃんと自分を主張して、テーブルに
アクセントをつけてくれますよね!(*^^)v
絵美様の以前の記事にあった、<小物で遊ぶ、小技をきかせる>にまさしく通じるものだと思います!

私も器好き。
和物は、白に藍の呉須の染付やあまり柄のない土物が好みなんです~♪

絵美様宅も、段々増えていく予感が・・・!
神奈川絵美
すいれんさんへ★
こんにちは この日のみなさんは日ごろよりスマート&シックな装いがとてもお似合いで、私もコーディネートの勉強をさせていただいています六本木の街にも合っていますよね

額屋さん、そうでしたか!私あまりこちらの方面にはこないのですが、機会あればご一緒しましょう
神奈川絵美
Tomokoさんへ★
こんにちは そうそう、豆皿一つにしても「好み」ってありますよねー やっぱり私は、1800年代末~1900年代半ばくらいまでの、近代美術が好きなんだわ、とお皿を選びながらそう思いました

私、基本は「ゲルマン魂」の持ち主なので今まで「器? 使えればいいじゃん」的な感覚でいたのですが、今回のことで、器の魅力にはまりそうです
すいれん
絵美さま
いつもながら、素敵なきものデ―トですね。
みなさまのおきものも、都会に違和感なく溶け込んで。やっぱり、関東はシックですね。関西はハンナリでしょうか・・・。こうして見せて頂くだけで、嬉しくなります。きもの人口がもっともっと増えるといいな~。

六本木のアクシスは、額屋さんがあって以前、よく行ってました。暫く行ってないので、懐かしいです。豆皿、大好き! つい買いたくなってしまいますよね~。
楕円形って、とても便利ですよ。
どれも、グッドチョイス!
神奈川絵美
運動会の足袋さんへ♪
こんにちは! あああ運動会の足袋さま、お願いです。この作家さんの★名前★を後で教えていただけますか 私、本当に器初心者なので、買い物のとき舞い上がり過ぎて(?)すっかり忘れてしまいました。

同じ作家さんのものをお持ちとは、とーっても嬉しいです あえて柄違いで2枚いただいたのですが、ちゃんと統一感がありますよね
神奈川絵美
むだかびさんへ★
こんにちは ほんの少し雨がぱらつきましたが、穏やかな一日で、みなさんとのおしゃべり&そぞろ歩きを楽しめました
そうそう、私はともかく、みなさんのお着物姿はもちろん素晴らしいのですが、みな「身長が高い」んですよねー……それでなおさら見栄えがしたかも。

器、可愛いですよねー私なんて、ただ野菜を盛っただけなのに、ウキウキしちゃいました
神奈川絵美
やっぴーさんへ☆
こんにちは 私もものすごく久しぶりにお邪魔しました。結城の産地の方々のお話しがとても興味深かったです。
事故…そうでしたか 存じ上げませんでした。
Tomoko
キュート!
こんにちは。
うふ!新しい器って嬉しいですよネ。
選び方も着物の好みって反映されるのかな?
どことなく絵美さんの着物と共通項があるみたいに感じますデス。
運動会の足袋
《豆皿》イイですよぉ~♪
「器」歴なら、絵美サンに勝てるナ♪(笑)

《豆皿》って、ホント重宝しています!

使って「便利」なのもチョットありますが、
食卓の雰囲気を変えるのに
あんな「気の利いた」モノは無いですネ★

写真右の作家さんの作品は、
一見ポップなように見えて
悪目立ちせず、私もけっこう愛用しています。

この作家さんのは、
何よりとても手に馴染みやすく、
器として“ちゃんとしている”ので
大好きなんです♪ (^_-)-☆
むだかび
美・美・美♪ 
 こんにちは!
豆皿ちゃん達…とっても可愛いですね。テーブルの上がキュートな彩りになりますね。
 皆さんのお着物姿もとっても素敵!
シスレーちゃんは大活躍ですね。秋の日射しに映えますね。mさんは、相変わらずお美しい着物姿ですね。見とれてしまいます。皆さん、それぞれにお好きな物をお召しになっていると思うんですけど、それがすごくお似合いになっていますね。こんなにレベルの高いお着物集団が歩いていたら、さぞ目立ったことでしょうね。

 良い器はそのままでも美しいですが、、お料理を盛りつけるとさらに美しいですよね。皆さんのお着物姿もまさしくそんな感じです。
やっぴー
懐かしい
泰三さん、あれ以来お伺いしてません~。
泰三さんも奥さまもお元気でいらしたでしょうか?
たしかお二方、交通事故に遭われたよし伺ってますが…。

ぜひ泰三さんの所で積み立てをしたいものです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「着物deオフタイム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事