goo blog サービス終了のお知らせ 

半農半芸的生活って?

 うっかり住み着いてしまった関西人が半農半芸的生活を目指して、ジタバタしながらニセコの四季を報告いたします!!

ある日夕方

2011-08-10 19:55:16 | 日記
 無事に仕事が済んだ夕方、最初にすることは夕ご飯

 H君の余市のお土産のニンジンの燻製




 と、BHのAKさんが焼いてくれたお肉で美味しく頂いて、「なに、野菜が足りない?」ま、夕方は勘弁してください。 なんでも余市には燻製のお店があるらしい。今度、行ってみます。




 軽く夕食を済ませたら、お散歩。本日の夕日4連発。









最後のは塩谷駅の駅舎。味のある無人駅です。駅の登り口の階段横には



 SLのコンクリート壁画が、「C-62-3」とあります。そして、帰り道。





 お使いに行った、セブンイレブンの行く道に「伊藤 整」記念碑があり、これまたいい眺めのところですが、文学の事を良く知らない自分でも読んでしまう詩が刻んであります。

 塩谷は良い処です。


ニセコの様子

2011-08-08 20:30:28 | 日記
 最近全然雨が降りません。田んぼの様子が心配で半休を頂いて、昨日の夕方ニセコに帰ってきました。田んぼは水少なめ、草多めでした。晩から水を入れて、朝から草取りです。



 草とりの前に畑のようすも・・・



 オクラの花を初めてみました。きれいに咲いてます。



 エンドウ豆もプックリ!!「出来が悪いから」と頂いた苗から立派な実がなりました。



 トウキビは髭がでてきて、もうじき楽しみです。



 今朝の収穫、朝の野菜は畑で頂きました。

PS、Aぽさん、ドーナツごちそうさまでした。みんなでおいしく頂きました。僕、これ好きです。あっさり系でMドのドーナツより好きです。今度行ってみます。
 

リアル

2011-08-06 20:30:36 | 日記
 今日は写真はありません。最近、自分がおっさんになったな~とつくずく実感いたします。雨あられのようにお客様に接しているとお子さんや若いお嬢さんと一緒に漕ぐ事があります。(つまり漕ぎ手ね)そんな時お客さんが俺の事を、「おっちゃん」とか「おじちゃん」とか言って呼んでくれると、リアルに自分がおっさんだと自覚するのです。この感覚、結構、好き・・・・

塩谷からのろうそく岩

2011-08-05 20:04:39 | 日記
 そういえばこないだ大好きなろうそく岩が夕方雲間からの太陽に照らされてきれいに見えてました。見覚えのある形、また行きたくなりました。あっちから塩谷をじっくり見てみたいもんです。ところでこの角度からのろうそく岩はアレに似てますな・・・



塩谷、夕方の日課

2011-08-05 19:53:04 | 日記
 海の毎日が怒涛のように過ぎてゆきます。ただ、そんな中、毎日楽しみにしている事とは。はい、朝、夕の日課の散歩。朝は時間がないので、写真はありませんが、夕方の写真をどうぞ・・・



 麦の待っているBHのH君ちは少し山間にあって、そこには自転車でゆきます。海を違った視点から見るのがいいです。今日もまたすばらしい夕日でした。



 H君ちには今、麦を含めて3匹の犬たちが居ます。とても賑やかに迎えてくれます。きれいに草刈りをいてくれていてありがたいです。



 H君ちから15分ほど歩いたところにイイ感じの小道が森に抜けていて、これまたホッとします。麦もここが気に入ってきたみたい。

 ってな感じの毎日です。毎日幸せですな。