goo blog サービス終了のお知らせ 

半農半芸的生活って?

 うっかり住み着いてしまった関西人が半農半芸的生活を目指して、ジタバタしながらニセコの四季を報告いたします!!

雨降りフゴッペ

2011-08-16 18:18:31 | 日記
 北海道に前線が張り付いている。風向きも行ったり来たりと安定しないので時折北寄りや、西寄りのもっとも吹いて欲しくない方向から風がやってきたりで、ここ2、3日は半日しか働けない、つまりツアーできないのです。BHのAKさん曰く「お盆ぼろぼろや~」であるが、僕も来年には同じ気持ちを味わうと思う。ま、初年度はもともとお客さん少ないだろうから気がつかないかも・・・そんなわけで、今日は午後、麦の散歩時間まで少し時間があったので、前から興味のあった、余市町のフゴッペ洞窟を見学しに行ってきた。



 ここは、フゴッペ洞窟(昭和25年ごろ発見されたらしい、続縄文文化、擦文文化のお話)をすっぽりと建物で囲ってしまっているスゴイ施設なのだ。内部は撮影できないため写真はない。



 普段、海岸線で僕たちが見ている洞窟のある崖の斜面に建物が覆いかぶさるように建てられている。そして、内部は洞窟をガラスで仕切り、空調を完備させて、刻画が痛まないように壁面を保護している。洞窟にひとが出入りしていた時代は今よりも海面が1メートルから2メートルほど上にあったらしく、その時代の風景がジオラマ化されていて、その風景が思い起こさせられた。人々は狩りや漁を山や海に出て行い、海には木船で出ていて、そのころの人々がパドリングの技術に長けていた事も想像させられた。
 小樽にはこのほかにも手宮洞窟もあり、この辺りには人が集っていたのだろう。歴史や文化、地科学などに興味のある人は面白いを思う。今日も一日、やりたいことをやれたが・・・もっと暑い夏が続いて欲しいです。(本州のひとゴメンナサイ)

 早く前線いなくな~れ!!夏カムバ~ック!!

雨降りドーナツ

2011-08-14 20:51:35 | 日記
 昨日までのうねりは収まり本日はツアー可能・・・であったが、午前中昼前からパラパラと、天気予報的中!!午後は残念ながらツアーはキャンセル。こんな時、何しようかな?そうだ、APさんが教えてくれたあの味。場所と味をもう一度・・・行ってきました。「小樽のドーナツ屋さん」行けるときに行かないと、夏は短い。



 店の前にはかわいいデリバリーバンが停まってます。本日買ったのは。



 抹茶ドーナツ、う~ん、もっと美味しそうに写すべきですな。写真、まだまだへたくそです。お店の方ゴメンナサイ。お店の詳細はこちら。



お盆

2011-08-13 21:42:21 | 日記
 世に言う「お盆」が始まった。昨日までの風波でのツアーキャンセルがなんとか今日から、ツアー可能になった。うねりはかなり残っていて今日のお客さんはうねりと戦っていたが、それでも皆、すがすがしい顔で帰って行ったのが僕にとっては印象的だった。底まで見える青い海や海中生物がたくさん見れなくてもその日その日で良い部分をお客さんが自然と感じ取っていくのだろう。僕たちガイドはそれのほんのお手伝いをしているだけなのだろう。

 そんな日の夕方はホッとするのと同時に、いい天気の夕日もまた格別。BHお隣さんのおとうさんから頂いたヒラメを、今シーズンデビューのF君がネットで5枚の降ろし方を調べてくれて、お造りを作ってくれた。頂き物の日本酒、洋酒と一緒に頂きました。





 夕日があまりにもきれいなのでみんなして写真を撮りまくりました。





Hくんは僕と同じで自分大好きなので、自分のカメラをF君に撮らせて、しつこくポーズをとって海岸を走り回ってました。最近僕のブログ写真の画質が悪いとH君が言うので、画質を変えてみましたがいかがでしょうか?そんなことをしているとBH代表のAKさんが夕日を見にテラスに出てきました。いつもなら、「夕日すごく綺麗だよ!!」って言っても、「眩しいね」の一言しか返ってこないのですが、今日はいいみたいです。



 さて、麦の散歩をして、明日も早起き、がんばろう!!「安全第一!!」

キャンセル3日目

2011-08-12 15:25:25 | 日記
 北海道に来た低気圧のせいで今日もツアーはキャンセル。今日はこの3日のうちで最も波がある日、風も結構吹いてる。沖には白波が立ち、白ウサギが飛び跳ねてるみたい。そんな訳で僕は川用のプレイボートを引っ張り出して波乗りをした。正式にはオーシャンロデオというらしい。本物のサーフカヤックにくらべて走りだしが遅いし、マニューバを描けない(ボトムでターンして波に登ってゆけない)が、波と戯れるには最高の乗り物だ。今日の塩谷の波は風波で、サーフィンに適しているとは言えないが、仕事中にはない海とのかかわり方だと思う。



 昨日も今日も天気がよろしいな~、仕事ができないのは残念極まりない。明日にはなんとか・・・

時化の休日

2011-08-11 14:29:23 | 日記
 昨日の午後から北海道西側近くに来た台風が低気圧に変わり西寄りの風を日本海沿岸に送り込んできたおかげでツアーはキャンセル。僕は今シーズン初の天候による休日を頂いた。地元の漁師さんと話してたけど、この夏は時化ない。と、思っていたらやって来ました、低気圧。久しぶりに、遊びで海に出てみる。そうそう、麦を連れて。やっぱり、水はまだ苦手らしく、舳先から飛んでくる波の飛沫にびびりまくり、漕いでいる僕にへばりついてくる。僕も、本気で漕がないと、波風に向かっていけないので、「大声で前ですわってろ!!」と怒鳴る。それでも、波をかぶるとこっちにへばりついてくる。シーズン中一番ハードな船出だった。



 なんとか、いつもの赤灯台を越して港外側の白灯台のたもとでホッとした時の麦。

 麦を自分の後ろに座らせて、立岩をめざしてみるが、強いうねりと、風のせいで、どこかで上陸しようという気はなくなった。今日はおとなしく帰ろう。