goo blog サービス終了のお知らせ 

半農半芸的生活って?

 うっかり住み着いてしまった関西人が半農半芸的生活を目指して、ジタバタしながらニセコの四季を報告いたします!!

秘峡無人駅行ってきました。

2012-05-20 18:28:44 | 日記
 撮り鉄には有名な秘峡の無人駅、小幌に行ってきました。ルートは当然ながらシーカヤックを使ってなので、礼文華をスタート、ゴールに。本日のバディーはガイド仲間のF君。

 今日のコンディションは最高。



 こじんまりした感じの崖を見ながら進みます。途中あんまり海面が静かなので



 生き物たちが良く見えます。水の色は日本海とは違いますな~。これも好き。

 途中行きすぎたりしながらも到着、お昼を頂いてから駅まで散策。

 約15分ほど歩いてたどり着きました。



 ちょうど貨物車も来ました。



 RED BEARと書いてあり、強そうなディーゼル機関車。





 途中で見かけた可憐な花たち。そうそう、花見のいい季節でもあります。

 少し高台から見かけたいい感じの小幌の入り江。



 本日は最高のコンディションでイルカも見れたり最高の仲間といい漕ぎが出来ました。F君ありがとう!!


アイヌねぎ

2012-05-13 19:01:44 | 日記
 毎年この時期になると、



 アイヌねぎ、これを僕はウチから歩いて取りに行く。かなりの藪こぎをしていくので、気合がいるが、歩いていけるのが好きで毎年この時期を楽しみにしている。

 今日は仕事が早く終わったので、麦をつれて藪を漕いで行く。途中、水芭蕉の畑が





 帰り途は桜も拝める、つぼみの状態から見ると5分咲きかな。



 今日の晩飯はこいつと滝野農園さんの卵で、ムフフ・・・

花見ラフティング最高!!

2012-05-11 17:05:19 | 日記
 今日は昨日とはうって変わって寒い!風も強い。ラフティングのお仕事が昨日で良かった!

 昨日は沙流川にスキー場の仕事のお休みを利用して川のお仕事に行ってきた。




 川沿いの崖には咲き始めた桜が。昨日の天気は予報と違って晴れ間が多い、おかげでポカポカ花見ラフティングになった。こんな時ホントにガイドに仕事をしていて幸せを感じます・・・

 帰りの千歳の定食屋さんで頂いた夕食



 ご飯はどんぶり、おっさんにはこの半分ぐらいで十分。


ゴルウィ~!!

2012-05-04 17:26:25 | 日記
 ゴールデンウィークがやってきて、僕たちを駆け抜けてく。

 東京から友人家族が遊びに来てくれた。8連休がとれたらしいけど、奇跡らしい。そう言わずにまた遊びにきてほしい。



 だんなさんの実家が青森なのでこだわってこいつでBBQ!!



BBQのあとには子供たちにご褒美!!



 お泊まりは近くの貸しコテージで、よその家をじっくり眺めるのにいい機会。建築の参考にもなるしね。



 女の子のいる家族も改めていいな~と・・・がんばるしかありませんなぁ。

このあとの4日、5日は山の仕事と川の仕事のある日。しかしながら洪水警報でております。これはもう少しのんびりしなさい、ということですかね。

春の休日

2012-04-27 19:18:22 | 日記
 今日はスキー場の仕事はお休みを頂いている。午前中は尻別川の夏コースの下見、今日は昨日から未明にかけての雨はあけてすっきり・・・



 とってもさわやか~。それにしても水量増えすぎです、川はぺったんこ。流れ早い早い。



 午後はうちに戻って薪ストーブのコーナーを撤去。ウチはまだまだ狭いので夏になったら少しでも広くってことなんです。・・この冬はようけ薪を焚きました。この春の薪作りは多めにしようかな?