goo blog サービス終了のお知らせ 

半農半芸的生活って?

 うっかり住み着いてしまった関西人が半農半芸的生活を目指して、ジタバタしながらニセコの四季を報告いたします!!

時化の日

2012-09-16 10:49:46 | シーカヤック

塩谷の仕事に来てからもう半月が過ぎてしまった。連休始まりの昨日はツアーができたが、昨日の未明から波が上がりはじめて今日はツアーキャンセルにてのんびり店番です。サーファーが沢山いらしてます。前回いい波の日に乗らしてもらったので今日は同僚のブッチ君の番です。楽しんでちょーだい。

クラゲの繁殖?

2012-09-11 21:30:07 | シーカヤック
 かむいちぇぷのシーズンが終わってから塩谷のBHにきてしばらく経っている。余市の豊浜に居れないのは寂しいが、毎日と海に出られて幸せだと思う。そんな今日この頃、クラゲに繁殖であろうものが毎日いろいろなサイズやら形で現れるので飽きない。そんな内のひとつがこれ。



 海の知らない生き物をいきなり素手でさわるのはよろしくないですが、触ってしまいました。

かぼちゃ形のクラゲ

2012-09-06 20:28:59 | シーカヤック
 車検が無事済んでから塩谷のブルーホリックの仕事の毎日になった。今日は雨が降ったけど午前中はツアーができて素晴らしい青さの洞窟だった。そういえばこんなカボチャみたいな形のクラゲを見た。だれか知っている人いますか?



 とりあえずウィキペディアには画像がなかった。

水抜き、トレーラー車検

2012-09-04 21:01:54 | シーカヤック
 かむいちぇぷシーカヤックサービスの営業期間が終わったので、昨日は早速メンテナンスと片づけ、そしてトレーラーの車検だ。



 手持ちのフネはたくさんはないけど、どのフネもお気に入りで今シーズンよく頑張ってくれた。水洗いして、水抜きだ。ハッチは全部解放して良く乾燥する。冬になる前にハッチや、コックピットをカバーしてカメムシなどの住みかにならないようにする。

 そして今日は札幌陸運支局でトレーラーの車検だ。車検は何回受けても受験前はドキドキする。一つNG食らったら不合格だからだ。こればっかりは土下座してお願いしても駄目なものは駄目なのだ。決まりは絶対なのだ。無事合格して来年も頑張って働いてくれそうだ。それにしてもトラオのドアはだいぶ土にかえっていってるね。もうすこし頑張ってほしい・・・それにしても今日の札幌は暑かったー、海が恋しくなりました。



シーズン最終日!!

2012-09-03 08:55:14 | シーカヤック
 昨日、シーズンの最終日、最終ツアーを無事終えることができた。

 来ていただいたお客様はとっても仲のよいご家族。



 昨日のうねりもだいぶ収まり、水の色もかなり澄んできてます。



 気温はまだまだ夏だけど空は高くてやはり9月の感じがします。



 今日のコースは余市のんびりツアー、距離が多めなコースだけど皆さんモリモリ漕いでいただきました。気がつけばもうろうそく岩。

 気温は28、29度。みんなで泳ぎました!!気持ちよかった~!!



 僕たちもこんな家族、目指したいなー。楽しみです!!

 今シーズンが初の営業でしたが、来シーズンもいいツアーを作れるべく、精進してまいります。来ていただいたお客様、大変お世話になった「民宿くどう」さん、古平のT家の皆さん、豊浜のダイビングエアステーション、「マリンビレッジ」さん
、師匠であるBHのKさん、スタッフのみんな。本当に有難うございました!!来年も頑張ってやっていきます!!よろしくおねがいいたします。

 このあともブログは日々続けますので、よろしければお付き合い願います。