かおりと山のあなたの空とおく

近郊の四季折々の山歩きをメインに気ままにカメラウォーキング

1199   今年初の愛宕山(173) 2020. 07. 18(土) 山は曇り

2020-07-18 17:43:28 | かおりの山日記

                       173回目の愛宕山でした。

                              黒門

                                   水尾の里に咲くキキョウ

                                  明智越え分岐

梅雨の中休みに1年ぶり保津峡駅からツツジ尾根経て愛宕山でした。蒸し暑くて閉口でしたが

水尾別れ手前から涼しくなり山上へ、水尾に下る時少し小雨がパラつきましたが直ぐ止んで良かったです。

                    自宅を8時40分に出てバスと嵯峨野線

                              円町駅9時24分の電車で保津峡駅へ

                         9:46                 保津峡駅

                                  去年7月13日以来の訪問で

   赤い鉄橋を渡り、分岐から50m少し清滝方面へ、カーブしている処が登山口です。

                10:05          ジグザグの急な登りでツツジ尾根へ

                                                                            ツツジ尾根 露天風呂(獣さんの~)

                               変化のない同じような道が続きます。

                        雨が多かったのできのこ類は豊作のよう

                            山上はガスに被われています。

                         時々青空が覗き

                             日差が射すと暑いです。

                     11:00                    荒神峠

                          峠から標高差170m汗まみれで我慢の登りをクリア

                           ネットに沿い登って行くと

                            表参道に出会い

                                写真の女性と10分間暫し山談議でした。

            宇治にお住まいで宇治から出町柳まで  とか   

          表参道からのハイカーが目立ちます。

                    水尾別れ手前より

                                    涼風が心地よく捗ります。

                             先日の大雨の影響は殆ど見受けられません。

                             木々の間から亀岡市街

                                  サンガスタジアムが見えます

                              がんばり坂

                                  足取り重し

                          12:27           地蔵さん  石仏  と黒門

                                 あと少しどす

                 12:35                    社務所広場とうちゃこ 

                            ドテー (洛西オヤジさんのフレーズどす)

                         広場から市街展望

                              御所と二条城の森が見えます。

                          ベンチでパン、魚ソーセージで昼食

                                   デザートはスポーツゼリーどす

                         13:00             石段登り愛宕神社へお参りに

                                本殿で無病息災祈ります。

  今年度の千日参りは変更されます。

7 月23 日 朝~8 月1 日 午後 4 時迄 祈祷、御朱印 神符 授与は 7 月23 日 ~8 月1 日 午前 9 時~午後 4 時迄

 本年は参道に明かりがつきません 夜間参拝はご遠慮下さい。※夜間 早朝 の神 符授 与・社頭 の応対 は致 しま せん

                               再び社務所広場を通り

           小さな子供さん連れの若きファミリー

                     13:30           降って行きます。

                           子供を背負った若きお父さん

                                  このあと雨がパラつきます。

                                                                                    13:55                      水尾別れ

                                      水尾に向います。

                      14:45               水尾登山口から

                                水尾の集落へ

          この時間帯から登る親子でしょうか~ 暑い中を ぶっ倒れそう~

                            バス待ちが35分なので旧道を  

                               ゆずに囲まれた一軒の家

                                  涼しげな沢沿いのコースへ

                          15:15                 明智越え分岐

                                  沢に靴を浸し泥を落とします。

                                    ネム(合歓)の花

                       15:55              無事保津峡駅へ

                                  着替え済ませ一息入れます。

                        ホームから保津川の流れ

                              16時12分の電車で帰途に

            173回目の愛宕山詣で終了です。おつかれさまでした                                     

自宅8:40=9:10円町駅9:24ー9:39保津峡駅46~ツツジ尾根~11:00荒神峠~44表参道~12:05水尾別れ~27黒門~

12:35社務所広場 昼食13:00~07愛宕神社本殿15~広場~13:30黒門~55水尾別れ~14:45水尾の里~15:15明智越分岐~

15:55保津峡駅16:12ー16:23円町=17:00自宅

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夢のあとさき カナディアン... | トップ | 1200  1200回目は再... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久し振りの愛宕詣ですね。 (しーちゃん)
2020-07-18 21:51:47
雨上がりで緑がきれいですね。
露天風呂
かおりさん、余裕のジョークですね。
明日までは晴れそうですが、まだ梅雨は開けないです。カラっと晴れてほしいですね。
返信する
梅雨の合間に (権兵衛)
2020-07-19 15:11:56
かおりさん、こんにちは

てっきり平良だと思っていましたが愛宕詣ですか。
蒸し暑さに苦しまれたようですが水尾の別れで
涼風に吹かれホット一息ですね。
やはり人気の山、結構ハイカーが多いです。
天気予報がコロコロと変わり、予定が立ちません!
ストレスが溜まります。早くスカットしてほしいですね。
コロナの二波がじわっと・・・しんぱいです。・
返信する
土日に晴れましたね! (chika)
2020-07-19 21:33:40
かおりさん、こんばんわ
今日は良いお天気だったので比良へお出かけだと思ってお邪魔したら、昨日に173回目の愛宕山詣で!

妹が家から便利なので、ツツジ尾根から愛宕山によく登っていますが、結構な急登で長い道のりですよね。
最初は蒸し暑かったそうで大変!水尾別れから涼しくなって良かったです。
愛宕山と聞くと冬の氷点下の寒さを想像しますが、登山口付近は結構暑いんですね。
がんばり坂から社務所でドテー、暑い中をお疲れさまでした。私には無理~

水尾に下ったことがないのですが、旧道の沢沿いのコースが良い感じですね。
新しい登山靴の履き心地はいかがでしたか?

私は昨日は健康診断、今日は布団干しと洗濯でリフレッシュ?夕方に千野を散歩して土日が終わりました。
返信する
愛宕山拝見です。 (山の休日)
2020-07-19 22:13:32
かおりさん 今晩は
ホームグランドにされている愛宕山拝見しました。
なんと173回目でしたか!
少し天候は不安定だったようですが
梅雨の合い間のトレッキングを楽しまれましたね!
私はまだ一度も愛宕山に登ったことが無いので秋には冥途の旅の思い出に登らなければと思っています。
その時はかおりさんのレポを参考にさせて頂きますね。


返信する
早や7月も下旬へ (かおり)
2020-07-20 08:23:26
しーちゃん~ お早うございます。

昨日、京都は34度だそうで暑かったです。
夕方から冷房入れっぱなしで何とか生き延びています。1年ぶりの愛宕詣でに
足慣らしにはいいですが比良と違い道中お花がないのは寂しき限りです。
7月も下旬になり梅雨明けは何時になることやら~ 
返信する
厳しき夏山に (かおり)
2020-07-20 08:38:57
権兵衛さん~ お早うございます。

梅雨も未だに明けずでコロナの影響もありメチャー夏山は厳しそうですね。
密避けるため完全予約制で受け入れ人数も大幅に少なく寝袋持参の小屋もあり
お天気もイマイチ下手すれば県外移動も禁止されかねない状況ですネ。

近場の愛宕山でも登っていればお金もかからず
一番かもです。(交通費は400ーでした) 
返信する
お疲れ様でした。オヤジも次回は愛宕加茂 (洛西オヤジ)
2020-07-20 17:58:41
暑かったでしょう~ホンマに愛宕山はしんどいですね
~表参道もしんどいですがつつじ尾根、米買い道からの急登はいつもヘロヘロになります。御大は難なく
表参道とうちゃこ~と書かれていますがオヤジなら
しんどい~死ぬ~もうアカン~うるさい事です。
おまけに水尾周りでJR保津狭とは聞いただけで汗が
吹き出ます。今年は千日参り夜間は中止とか、諸般の事情で何人かの方と昼間お参りに行きます。案内するオヤジがおそらく案内されることになりそうで今からいややなあ~しどいやろなあ~気の重い事です。御大の写真で家族連れの方が写っておられます
3歳までに愛宕山の風習はまだ残っていますね~
オヤジモ頑張ろうかなあ~3歳に負けてられないですものね~
返信する
京の軽井沢~ (かおり)
2020-07-21 09:14:04
chikaさん~ お早うございます。

山歩きを継続するには1週間から2週にかけて一度歩いていないとダメなので
暑さを我慢しながら近場の愛宕でした。
妹さんもご存知かと思いますが初っ端の100m標高差の急な登りは堪えますが後は暫く水平道が続きます。
荒神峠から170mの九十九折とネット横を登りきると表参道出合で水尾別れです。
ここまで来ると下界の暑さも嘘のよう京の軽井沢どす。涼感に浸りながら山上でほっこりです。
水尾の旧道は沢の流れが涼しく真夏でも快適気にいってます。
今回、古いシリオの靴利用でした。新しき靴は目下飾っています。 

昨日の京都は35,6蒸し暑さにグッタリでした。 
返信する
愛宕といえばオタカラコウ (かおり)
2020-07-21 09:32:35
山休さん~ お早うございます。

最近比叡山、大文字山と登っていられますが西の要、愛宕山は未だに未登頂だそうで
北アなど山歴長い山休さんには不思議のひとつですね。
比良と違って植林なのでお花も少なく期待できませんが
田中澄江さんが花の百名山で夏から秋にかけて
オタカラコウが紹介されています。
私も2度ほど咲いてるのを見たことがありますが
今はどうでしょうかね・・・ 
返信する
おったまげるばかりどすがな~ (かおり)
2020-07-21 10:14:37
洛西オヤジさん~ お早うございます。

昨日、会いたさ見たさに訪ねられた天女花レポ拝見しました。もうカムバックは無理かと
念じていたのに  おったまげています。
正に奇跡の人どすな~ コース拝見しているとトンネル西口からではなく
随分いじけたタチクラ尾根からテープ頼りに登られた由、ベテランでなければ入山できっこないですネ。
帰りは聖宝谷を下りガレ場に難儀されたご様子が伝わります。
お怪我もなく無事帰還何よりです。
>愛宕では家族連れの方が写っておられオヤジモ頑張ろうかなあ~<もう充分頑張っていられます。
余りハラハラドキドキさせずこれ以上無理しないでおくれやす。
山は花を愛でながら景色を眺め、のんびり楽しむのが一番どすえ~ 
返信する

コメントを投稿

かおりの山日記」カテゴリの最新記事