goo blog サービス終了のお知らせ 

無肥料・無農薬栽培の30年DNAコシヒカリ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

協賛決定 コミュニケーションで世界を変える 地球温暖化・気候危機に取り組む非営利法人

2024-02-18 07:34:44 | 日記
玉川高島屋別館にて、2024年3月23~24日
国の環境省や東京都環境局を巻き込んだイベント
「ピースフォーアース」温暖化を意識する
そこに、環境に超優しい自然栽培園北村の自然米「神の力」を提供する事になりました。
お声がけ頂き感謝申し上げます<m(__)m>
無添加・無肥料・無農薬を世界に広げるプロジェクト
身体は食べ物で作られます。
#環境省
#東京都環境局
#ピースフォーアース
#無添加
#無農薬
#無肥料
#自然栽培米
#無農薬玄米
#コシヒカリ
#免疫力
#健康志向
#講師
☆自家採種30年以上DNAコシヒカリ、無農薬・無肥料
免疫力・健康志向・講師
◼︎生産地:九州 佐賀県佐賀市
◼︎生産者:自然栽培園北村
◼︎栽培方法:自然栽培
自然農法を世界に広げた北村広紀

時空を生かした佐賀市メタバースマッチング展 最後のバイヤー向けツアー開催

2024-02-17 08:14:20 | 日記
2024/02/16 最後のバイヤー様向けツアーが行われました。
このメタバースマッチング展も今月で終わります。
今回3回目のバイヤー様向けツアーとなりました。
素晴らしい展示会場を作って頂き、ありがとうございます。
このような展示会場サポート受けたのは、たぶんわたしだけでしょうね。
わたしが作った当初は、ただ商品を置いただけのブースでした。
そこに、専門家さん(わたしのホームページを隅々まで調べられています)のサポートを受けて、
第1パネルは、わたしの自然栽培の根本の4作条を紹介。
第2パネルでは、神の米の紹介。
第3パネルは、商品ラインナップ。
第4パネルは、苗作りの栽培環境。
第5パネルは、メディア掲載実績。
第6パネルは、自然米100%使用米みその紹介。
第7パネルは、有明海産無酸処理焼き海苔紹介。
第8パネルは、北村広紀のボランティア紹介。
第9パネルは、神の米栽培環境動画。
第10と11パネルは、北村広紀が語る自然農法とは。
こんな素晴らしい構成にして頂きました。
わたしは、なんて「幸せ者」でしょうね。
只今わたしの所には、ある会社さんから商談希望の手が上がっています。
佐賀市様・株式会社クオリティ・オブ・ライフ様・その他関係機関の方に、感謝申し上げます<m(__)m>
無添加・無肥料・無農薬を世界に広げるプロジェクト
身体は食べ物で作られます。
#メタバースマッチング展
#メタバースマッチング
#メタバース
#無添加
#無農薬
#無肥料
#自然栽培米
#無農薬玄米
#コシヒカリ
#免疫力
#健康志向
#講師
☆自家採種30年以上DNAコシヒカリ、無農薬・無肥料
免疫力・健康志向・講師
◼︎生産地:九州 佐賀県佐賀市
◼︎生産者:自然栽培園北村
◼︎栽培方法:自然栽培
自然農法を世界に広げた北村広紀

こどもの虐待 リアルな声 子どもシェルターバルーン 入場無料 予約不要

2024-02-16 08:43:38 | 日記
佐賀県内で唯一の少女専用「子どもシェルターバルーン」
わたしは、毎年話を聞いていますが、素晴らしい活動報告です。
わたしの自然米を、発足当時に1回だけ寄付しただけですが、毎年お誘い頂いています。
やっぱりTOPが凄いから、内容が超感動ですね。
【日時】2月22日(木)
【時間】14時~16時半
【場所】アバンセホール
来場者全員にオリジナル付箋がプレゼントされるそうです。
無添加・無肥料・無農薬を世界に広げるプロジェクト
身体は食べ物で作られます。
#子どもシェルター
#シェルター
#子どもシェルターバルーン
#無添加
#無農薬
#無肥料
#自然栽培米
#無農薬玄米
#コシヒカリ
#免疫力
#健康志向
#講師
☆自家採種30年以上DNAコシヒカリ、無農薬・無肥料
免疫力・健康志向・講師
◼︎生産地:九州 佐賀県佐賀市
◼︎生産者:自然栽培園北村
◼︎栽培方法:自然栽培
自然農法を世界に広げた北村広紀

幸せ拾い129(ごみ拾い)世界清掃ボランティア活動 行動すれば運命が変わる

2024-02-15 08:50:18 | 日記


身体は、世の為・人の為・地球の為に使って来ました。
身体を使えば、道は開け心も開きやる気が起こりました。
チャンスを逃さず、前へ前へ進みます。
身体を動かすと、楽しくなりましたね。
一緒に幸せを拾いましょう。
あなたの参加で、世界が変わる。
あなたの参加お待ちしております。
一人から始めた「幸せ拾い」だから、一人になろうと怖くない。
そんな自分にありがとう。
わたしは、幸せ者です。
主催;日本ボランティアクラブむつごろう
代表:北村広紀
お問い合わせ電話番号:080-5246-5278
2024年2月18日 午前9時~11時
集合時間:8時50分
集合場所:佐賀市川副町小々森交差点西側の歩道(駐車スペースあり)
佐賀市のクリークや道路を中心にゴミの散乱を拾い、燃えるごみ、金物ガラスの2種類に仕分け、佐賀市からのボランティア袋に入れ集積する活動。 準備するもの:作業服、長靴か運動靴、ゴム手袋か軍手、お茶。
当日受付OK、前もっての参加連絡は必要ありませんよ。 もし、前もって参加の連絡をされた方は、必ず当日に連絡してください。(連絡無しのキャンセルは、大変心配しています)
問い合わせ 日本ボランティアクラブむつごろう 代表 北村広紀 (きたむら ひろき) 電話 080-5246-5278
美しい街作りに貢献中。(夢は大きく世界中のゴミを無くしたい、無償ボランティア、佐賀市に登録済。人や物に損害は、市民総合保険で対応)
幸せ拾い参加者限定で、ARG農業革命グループ会議参加ができます。
勿論、参加しなくても大丈夫です。
自然米のご飯を食べながら、安全な未来食を考えましょう。

JETRO ジャパンストリートに自然米「神の力」掲載 外国バイヤー向け

2024-02-14 08:26:09 | 日記
今年から海外輸出を勉強する為にJETRO佐賀を訪れています。
JETROのホームページで、海外バイヤー向けサイトがジャパンストリートです。
ジャパンストリートに自然米「神の力」を掲載しています。
一般の方は、閲覧できません。(バイヤー専用)
面白くなって来ましたよ(V)o¥o(V)
感謝申し上げます<m(__)m>
無添加・無肥料・無農薬を世界に広げるプロジェクト
身体は食べ物で作られます。
#ジャパンストリート
#JETRO佐賀
#海外輸出
#無添加
#無農薬
#無肥料
#自然栽培米
#無農薬玄米
#コシヒカリ
#免疫力
#健康志向
#講師
☆自家採種30年以上DNAコシヒカリ、無農薬・無肥料
免疫力・健康志向・講師
◼︎生産地:九州 佐賀県佐賀市
◼︎生産者:自然栽培園北村
◼︎栽培方法:自然栽培
自然農法を世界に広げた北村広紀