goo blog サービス終了のお知らせ 

無肥料・無農薬栽培の30年DNAコシヒカリ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

【有料プレスリリース配信に挑戦!】クラウドファンディングへの一歩

2025-04-24 08:03:39 | 日記
クラウドファンディングが、ただいま公開中です。
期間は5月19日まで。たくさんの方に想いが届くように。
その一環として、有料のプレスリリース配信サービスに申し込んでみました。
お世話になったのは「@Press(アットプレス)」さん。
今回は初回限定の特別価格で、なんと320社のメディアに届けてくださるとのこと。
「ダメ元」でのチャレンジではありますが、
どこかで誰かの心に響いて、応援の輪が広がっていったら嬉しいなと思っています。どんな結果でも、楽しみながら一歩ずつ進んでいきます。
#クラウドファンディング公開中
#5月19日まで
#プレスリリース初挑戦
#アットプレス
#夢に向かって
追伸
クラウドファンディング公開中4/2~5/19
📌 クラウドファンディング公開サイト:CAMPFIRE
📌 プロジェクトタイトル:【自然の力で世界を健康に】ドバイ展示会への挑戦
日本の大地が育んだ、農薬・肥料不使用の自然栽培米「スーパー神の力」。
このお米を、世界の人々に知ってもらい、健康な食を届けたい——そんな想いを込めて、
今回、ドバイの展示会に挑戦します。
未来の農業を切り拓く一歩を、皆さまとともに。
どうか温かい応援をよろしくお願いいたします!
📢 プロジェクトの詳細・ご支援はこちら👇
🔗 [CAMPFIRE掲載ページ]

新しいご縁に感謝して

2025-04-23 07:19:12 | 日記
こんにちは。
先日、とても素敵なご縁をいただきました。
これから起業されるという方とお会いしたのです。
始められるのは…なんと「お弁当屋さん」。
お料理がとても得意だそうで、話していても、そのワクワクが伝わってきました。
「楽しんで仕事ができたらいいな」
その言葉に、思わずこちらも笑顔になりました。
人生、誰かと比べなくていい。
みんな、それぞれの“やりたいこと”を、思いきってやってみたらいいんです。
動いた分だけ、何かしらの結果は出ます。
そして、その結果をどう受け止めるかで、次に選ぶ道も、打つ手も変わってきますね。
どんなときも、自分の心と対話しながら、
一歩ずつ、前へ進んでいけたら…
人生って、やっぱり楽しいものだなと、改めて感じた一日でした。
#ご縁に感謝
#起業応援
#やりたいことをやる
#人生って楽しい
#日々の学び
追伸
クラウドファンディング公開中4/2~5/19
📌 クラウドファンディング公開サイト:CAMPFIRE
📌 プロジェクトタイトル:【自然の力で世界を健康に】ドバイ展示会への挑戦
日本の大地が育んだ、農薬・肥料不使用の自然栽培米「スーパー神の力」。
このお米を、世界の人々に知ってもらい、健康な食を届けたい——そんな想いを込めて、
今回、ドバイの展示会に挑戦します。
未来の農業を切り拓く一歩を、皆さまとともに。
どうか温かい応援をよろしくお願いいたします!
📢 プロジェクトの詳細・ご支援はこちら👇
🔗 [CAMPFIRE掲載ページ]

第64回 佐賀県神社関係者大会に参加してきました⛩️

2025-04-22 06:12:11 | 日記
昨年から、地元・小々森神社の総代を務めさせていただいております。
そのご縁もあって、このたび「第64回 佐賀県神社関係者大会」に参加させていただきました。
地域の神社がどのように守られ、次の世代へと受け継がれていくのか。
たくさんの学びと気づきがあり、とても有意義な時間でした。
わたしの暮らす小さな集落にある小々森天満宮では、毎月1日と15日、朝7時から宮司さんに祝詞をあげていただいています。
わたしは毎月1日の担当として、境内の掃除をしたり、旗を立てたりしながら、お祝いの準備をしています。
のどかな田舎の神社ですが、意外にもお参りに来られる方が多く、昨年はなんと1万円がお供えされていたこともありました。
きっと大きなご利益があったのでしょうね。嬉しい限りです。
ただ、最近少し気になるのが社殿の痛みです。
長年の風雨にさらされて、傷みが目立ってきています。
もし建て直すとなれば、億単位の費用がかかると言われています。
けれど、次の世代へ神社をきちんとお渡しするためには、早め早めの修理が大切ですね。
静かな場所に、静かに佇む神さまのおうち。
これからも、地域の皆さんと一緒に大切に守っていきたいと思います。
#神社総代 #地域の神社 #佐賀県神社関係者大会 #小々森天満宮 #神さまとのご縁
追伸
クラウドファンディング公開中4/2~5/19
📌 クラウドファンディング公開サイト:CAMPFIRE
📌 プロジェクトタイトル:【自然の力で世界を健康に】ドバイ展示会への挑戦
日本の大地が育んだ、農薬・肥料不使用の自然栽培米「スーパー神の力」。
このお米を、世界の人々に知ってもらい、健康な食を届けたい——そんな想いを込めて、
今回、ドバイの展示会に挑戦します。
未来の農業を切り拓く一歩を、皆さまとともに。
どうか温かい応援をよろしくお願いいたします!
📢 プロジェクトの詳細・ご支援はこちら👇
🔗 [CAMPFIRE掲載ページ]
 

幸せ拾い140 〜霧雨の中で心が晴れる〜

2025-04-21 08:16:43 | 日記
今朝は霧雨がしとしと降る中、ゴミ拾いを行いました。
場所は、幹線水路南里線。幅およそ20メートルの大きな水路です。
その法面(のりめん)には、台車や蛍光管、ペットボトル、空き缶など、さまざまなゴミが捨てられていました。
ひとつずつ丁寧に拾っていくたびに、水辺の景色が少しずつ美しくなっていくのを感じました。
活動を終えたあと、参加された皆さんに感想をうかがうと
「スッキリしました」
「気持ちよくなりました」
と、あたたかい言葉をたくさんいただきました。
心も環境も、きれいになる瞬間を共に味わえる。
それが“幸せ拾い”の魅力だと、あらためて感じました。
今回の活動の様子は、YouTube動画でもご覧いただけます。
ぜひご覧ください。
📹 タイトル:幸せ拾い140
次回の“幸せ拾い”、あなたのご参加を心よりお待ちしています。
🌏 地球大清掃
今日も、ありがとうございました。
#幸せ拾い #ボランティア #環境美化 #地球をきれいに #心もスッキリ
追伸
クラウドファンディング公開中4/2~5/19
📌 クラウドファンディング公開サイト:CAMPFIRE
📌 プロジェクトタイトル:【自然の力で世界を健康に】ドバイ展示会への挑戦
日本の大地が育んだ、農薬・肥料不使用の自然栽培米「スーパー神の力」。
このお米を、世界の人々に知ってもらい、健康な食を届けたい——そんな想いを込めて、
今回、ドバイの展示会に挑戦します。
未来の農業を切り拓く一歩を、皆さまとともに。
どうか温かい応援をよろしくお願いいたします!
📢 プロジェクトの詳細・ご支援はこちら👇
🔗 [CAMPFIRE掲載ページ]
 
 

【2回目の田んぼ耕運|土を整える大切な工程】

2025-04-20 05:41:18 | 日記
今日は、今年2回目の田んぼの耕運をしました。
1回目は大きく荒く耕し、今回は細かく丁寧に。
逆の方向からトラクターを走らせることで、1回目にロータリーで後ろに飛ばした土を、元に戻すような形で耕しています。
そして、田んぼの四隅ではロータリーを「逆転」にして、高いところの土を低いところへと運んでいきます。
この作業こそが、田んぼの土を平らにするための基本。水が均等に行きわたるためには欠かせない大切な工程です。
田植えの前には、もう一度耕運する予定です。
水を入れる前に、しっかりと土を乾かして、太陽の力で草を枯らし減らしていきます。
今日も暑くて、ホコリまみれになりました。
身体はくたくたですが、こうした一つひとつの作業が、美味しいお米づくりにつながっていると思うと、不思議と前向きな気持ちになりますね。
お読みいただき、ありがとうございます。
#自然栽培 #田んぼ作業 #お米づくり #トラクター耕運 #農ある暮らし
追伸
クラウドファンディング公開中4/2~5/19
📌 クラウドファンディング公開サイト:CAMPFIRE
📌 プロジェクトタイトル:【自然の力で世界を健康に】ドバイ展示会への挑戦
日本の大地が育んだ、農薬・肥料不使用の自然栽培米「スーパー神の力」。
このお米を、世界の人々に知ってもらい、健康な食を届けたい——そんな想いを込めて、
今回、ドバイの展示会に挑戦します。
未来の農業を切り拓く一歩を、皆さまとともに。
どうか温かい応援をよろしくお願いいたします!
📢 プロジェクトの詳細・ご支援はこちら👇
🔗 [CAMPFIRE掲載ページ]