北村広紀の自然米とは 2023-02-28 08:57:09 | 日記 化学肥料・有機肥料・堆肥も不使用でなぜ採れる。太陽・土・水・空気の存在が天然の肥料なのです。肥料や堆肥を施せば、植物に虫が湧き、ほとんど食べられます。そして、害虫を殺す事で、人にも影響が出て来ております。食べた物で身体は作られます。変なモノが入った作物を食べれば、変な身体になると思います。毒の入って無い物を食べたいね。無添加・無肥料・無農薬栽培を世界に広げるプロジェクトYouTube動画:北村広紀の自然米とは無肥料・無農薬栽培
コシヒカリの種子消毒は不要 2023-02-27 20:16:43 | 日記 38年間コシヒカリの種子消毒は、行っていません。慣行栽培では、化学農薬を使い菌や虫を殺します。一般的な有機栽培や自然栽培では、温とう消毒を行われます。北村広紀の自然米は、農薬による種子消毒や温とう種子消毒も行いません。38年間、何の不都合もありません。無添加・無肥料・無農薬栽培を世界に広げるプロジェクトYouTube動画:コシヒカリの種子消毒は不要
フードバンクさんに自然米寄付感謝です 2023-02-26 06:37:56 | 日記 佐賀フードバンクさんに、自然米古米(無肥料・無農薬栽培のコシヒカリ)を50kg寄付させて頂きました。フードバンクさんは、寄付された物を貧困家庭に支援されていますNPOさんに渡され、他には今日のご飯が食べられ無い方にも提供されています。言わば寄付商品の仲人さんですね。本当に感謝申し上げます<m(__)m>今は、生産者さんの作る痛みを感じる為に、1年前から農業も実行されている佐賀フードバンクさんです。【凄い】代表の方の前向きで素晴らしいところが見えます。無添加・無肥料・無農薬栽培を世界に広げるプロジェクト身体は食べ物で作られます。農薬を使用していないモノが良いですね。
無農薬栽培は簡単 2023-02-25 08:33:07 | 日記 肥料を施せば虫が集まり食べられる。肥料を施さ無いと虫は来ない食べられ無い。日本の有機JASは、30種以上の農薬が許可されています。化学農薬以外はOKです。微生物農薬が日本の有機JASではOKです。この微生物農薬は、虫だけに農薬が掛かる訳ではありません。微生物農薬が商品に付着しますが・・自分の身は自分で守らないと、誰も助けてくれません。無添加・無肥料・無農薬栽培を世界に広げるプロジェクト身体は食べ物で作られます。農薬が使用されない食べ物がいいね。
自然栽培(農薬不使用・肥料不使用)への道 2023-02-23 13:53:12 | 日記 知人から自然栽培の事を聞いたところから始まります。わたしの身体が丁度悲鳴を上げてる時でしたので、「食べ物が沢山あっても食べられる物が無い時代が来る」と言う言葉に納得が行きました。食のアレルギーが増えて、食べられ無い方が多いですね。自分の身は、自分で守る。大切ですね。無添加・無肥料・無農薬栽培を世界に広げるプロジェクト身体は食べ物で作られます。濁りが無い安全な食べ物がいいね。YouTube動画:自然栽培への道