goo blog サービス終了のお知らせ 

無肥料・無農薬栽培の30年DNAコシヒカリ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

幸せ拾い120(ゴミ拾いボランティア活動)

2023-01-31 07:17:40 | 日記
幸福のチケットは自分で掴む
ゴミと一緒に、大切な幸せが捨てられています。
他人が捨てた幸せは、拾った人に幸福をもたらします。
あなたとお会いする事を楽しみにしております。
日時と集合場所
毎月第3日曜日2時間程度活動を行っています。当日受付OK。気軽に気軽に参加して下さい。
2023年2月19日に予定しております。
ボランティア活動証明書発行しております。
集合時間:午前8時50分
活動時間:午前9時~11時
集合場所:佐賀市川副町小々森、交差点、歩道橋下付近
佐賀市のクリークや道路を中心にゴミの散乱を拾い、燃えるごみ、金物ガラスの2種類に仕分け、佐賀市からのボランティア袋に入れ集積する活動。
準備するもの:作業服、長靴か運動靴、ゴム手袋か軍手、お茶。
当日受付OK、前もっての参加連絡は必要ありませんよ。
もし、前もって参加の連絡をされた方は、必ず当日に連絡してください。(連絡無しのキャンセルは、大変心配しています)
問い合わせ
日本ボランティアクラブむつごろう 代表 北村広紀 (きたむら ひろき)
電話 080-5246-5278
美しい街作りに貢献中。(夢は大きく世界中のゴミを無くしたい)
(無償ボランティア、佐賀市に登録済。人や物に損害は、市民総合保険で対応)
無添加・無肥料・無農薬栽培を世界に広げるプロジェクト

健康と食べ物の繋がりを知っている医師

2023-01-30 06:12:50 | 日記

今から約30年前に、自然栽培(無肥料・無農薬)の先輩達が良く話されていました。
「わたし達の自然栽培野菜・お米を買う人は医師の奥さん」
これはどう言う意味でしょうか?
先輩は、何を伝えたかったのでしょうか?
無添加・無肥料・無農薬栽培を世界に広げるプロジェクト
追伸
人は徳な方を選びます。
安全だから?健康でいたいから?血液が汚れるから?病気になりたくないから?
人の心理は、何処にあるのでしょうか?
自分に不利な事は、話されませんね。

免税軽油のチケットをゲット

2023-01-29 09:15:04 | 日記
免税軽油のチケットを頂いてまいりました。
トラクターやコンバインの燃料は軽油、耕作証明書や使用機械の購入証明書などを県税事務所に持って行けば発行されます。
トラクターやコンバインは、田んぼの中で使用されると言う事で、道路税の対象外の部分が多い事で、免税軽油の購入ができるのです。
もちろん、他の機械や車に免税軽油を使うと罰せられます。
個人や新規就農された方も免税軽油の申請をお勧めしますよ。
無添加・無肥料・無農薬を世界に広げるプロジェクト
追伸
今回驚いたのが、印鑑が不要でサインだったのです。
これからサインに変わって行きそうです。
 

化学農業の間違い

2023-01-28 09:00:27 | 日記
肥料
化学肥料が開発されて約100年、世界中で使用されています。
化学肥料は即効性が有り、植物の成長が1日1日と変化して葉の色は濃い緑色と変わり勢いつてきます。
しかし、科学肥料を吸収した作物には、害虫が発生し猛繁殖して植物を食べて枯らして行きます。
その対策が、害虫を狂わせ子孫まで殺す化学農薬達です。
農薬を吸収した作物は、人が食べて身体に異常を起こして行きます。
わたしが一番危惧している事
生まれて来る子供に現れる場合があるようです。
人体は、毒を排除しようとする浄化能力を備えています。
母親の身体に溜まった農薬や添加物を、生まれて来る子ども共に毒を吐き出すと、ある本で読んだ事があります。
現状を見ますと、障害を持った子どもが約20%ですが、このままで行きますと・・日本人は絶滅の危機です。
これは他人事ではありません。
無添加・無肥料・無農薬栽培を世界に広げるプロジェクト
農薬や肥料を使用しない自然栽培の農産物普及が欠かせませんね。
 

無農薬・無添加商品の需要が増えて来ました(/・ω・)/

2023-01-27 07:28:32 | 日記
豪華3点セットが大人気
自然米神の力+ダシ無しでも飲める米みそ+無酸処理焼き海苔セットが贈り物(内祝い)に大人気です。
人気の秘密は、組み合わせでしょうか?
こだわりの商品も色々ありますが、原料にまで自然(無肥料・無農薬栽培)そのままの商品は、かなり少ないようです。
もっと、無添加加工食品を増やして行きたいですね。
無添加・無肥料・無農薬栽培を世界に広げるプロジェクト
追伸
食べたモノが身体に吸収されて、骨となり肉となります。
変なモノが入った食べ物は、変な身体を作ります。
毒の入らないモノを選んで、健康で元気にこの世界を楽しみましょう。(*^。^*)!