goo blog サービス終了のお知らせ 

無肥料・無農薬栽培の30年DNAコシヒカリ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

原料にこだわった無添加醬油を愛用

2023-01-26 08:57:34 | 日記

我が家の調味料
自然栽培(無肥料・無農薬栽培)を原料とした醤油を愛用しております。
しかし、日本の調味料は添加物のオンパレード。
醤油や味噌は、熟成するまで時間とお金が掛かります。
そこをコストカットする事で、安い添加物いりの商品が出回っております。
国の基準値が有るから安全だと思われるでしょうが、その商品だけを食するなら良いかも知れません。
しかし、ほとんどの商品が多数の添加物が入っています。
日本人が1年間に添加物を摂取する量が約4㎏を言われるくらい、大量の危険物質を体内に入れています。
このままで行きますと、日本人が障害病気で絶滅の危機です。
ご自分の家族を守る為にも、安全で健康な食材をご検討ください。
無添加・無肥料・無農薬栽培を世界に広げるプロジェクト

化学肥料の高騰で慣行栽培が出来なくなる事を〇が予想?

2023-01-25 09:33:44 | 日記
この様な資料が、佐賀市から送られて来ました。
有機転換推進事業を国は勧めています。
対象者:新規就農者・慣行栽培から転換者
補助率:10a当たり2万円以内※最小申請単位10a
成果目標:2年後に維持または拡大
興味の有る方は、県庁又は市役所にお問い合わせください。
やはり、化学肥料の高騰で慣行栽培が出来なくなる事を国が予想されたと思えます。
ウクライナ戦争で、ロシアからの輸入が出来なくなり、化学肥料の入手が困難な状況が来ています。
しかし、有機栽培の弱点や欠点を知らずに有機栽培に転換すると〇〇な事になります。
ヨ~ク調べてから転換する事をお勧め致します。
 
さあ今こそ自然栽培(無肥料・無農薬栽培)ですね。
大変美味しく安全な食べ物です。
栽培もそう難しくありませんが、最初から簡単には行きません。
愛情と覚悟が必要です。
面白くなって来ました(/・ω・)/
無添加・無肥料・無農薬栽培を世界に広げるプロジェクト

妻が頑張ったお陰で青色申告を商工会さんに提出

2023-01-24 06:43:42 | 日記
パソコンで青色申告の指導を受けています。
2022年の青色申告準備で、経費・収入の打ち込みが終わり、商工会さんとIT専門家さんに弥生の青色申告をご指導して頂いております。
妻が大変頑張ったお陰で、確定申告が出来ました。
妻に感謝申し上げます<m(__)m>
無添加・無肥料・無農薬栽培を世界に広げるプロジェクト

ビストロ香月の絶品ビーフカレー

2023-01-23 07:22:30 | 日記

娘とドライブ
娘がマニュアルシフトの車を練習したいと言う事で、お付き会いさせて頂きました。
わたし自身も久しぶりのミッションでしたので、楽しくかっ飛ばして来ました。
昼食に、ビストロ香月の絶品ビーフカレーセットです
やはり、このカレーはメチャクチャ旨い。
時間を掛けて作られたルーはここでしか味わえませんし、お肉がでっかくフワトロです(@_@)
シェフは、調理専門学校の講師をされており、前菜のコーンポタージュスープがこれまた旨い。
デザートのプリンも手作りで美味しい( ^)o(^ )
この調理学校は、わたしの長男と長女が卒業した母校です。
勿論、シェフと挨拶させて頂きました。
娘も約10年ぶりの対面ですが、シェフも良く覚えておられました。
わたしは、10年以上前からちょくちょく食べに行っておりますので、仲良くさせて頂いております。
美味しい物を食べると幸せを感じますね。
健康で暮らせる事に、感謝申し上げます<m(__)m>
 

無肥料・無農薬栽培 もみ殻(無料)差し上げます

2023-01-22 07:49:02 | 日記
自然栽培(無肥料・無農薬栽培)のもみ殻無料差し上げます。
取りに来られる方限定です。
まだ沢山残っております。
今の内に取りにお越しください。
春になると無くなります。
無添加・無肥料・無農薬栽培を世界に広げるプロジェクト
身体は食べ物で造られます。
食べ物が沢山あっても食べられる物が無い時代に突入しました。
変なモノが入った食べ物は、変な身体を作ります。