goo blog サービス終了のお知らせ 

無肥料・無農薬栽培の30年DNAコシヒカリ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

クラウドファンディング・プレスリリース

2025-04-09 05:46:50 | 日記
~世界の健康を願って、想いを届けました~
きょう、ひとつの大きな一歩を踏み出しました。
佐賀県庁と佐賀市の報道関係者が集まる部屋に、わたしの想いを込めたプレスリリースを投げ込みました。
届けたのは、ただの告知ではありません。
それは、世界中の人びとが、安心して口にできる「ほんとうの食べもの」に出会えるように。
からだがよろこび、いのちが笑顔になるような、自然と共に育てたお米や野菜のこと。
そして、その想いをカタチにするための、クラウドファンディングへの挑戦です。
世界が、やさしくあたたかい食べもので満ちていく未来を描きながら、
報道の方々に、心を込めてPRをお渡ししました。
「この想いはきっと、誰かの心に届く」
そんな静かな確信とともに、手を合わせました。
これからも、ひとつずつ。
目の前の一歩を大切に、進んでいきます。
#クラウドファンディング
#自然栽培
#世界の健康
#佐賀から世界へ
#食の未来
追伸
クラウドファンディング公開中4/2~5/19
📌 クラウドファンディング公開サイト:CAMPFIRE
📌 プロジェクトタイトル:【自然の力で世界を健康に】ドバイ展示会への挑戦
日本の大地が育んだ、農薬・肥料不使用の自然栽培米「スーパー神の力」。
このお米を、世界の人々に知ってもらい、健康な食を届けたい——そんな想いを込めて、
今回、ドバイの展示会に挑戦します。
未来の農業を切り拓く一歩を、皆さまとともに。
どうか温かい応援をよろしくお願いいたします!
📢 プロジェクトの詳細・ご支援はこちら👇
🔗 [CAMPFIRE掲載ページ]

【感謝の心で迎える2025年のお米づくり】

2025-04-08 06:44:52 | 日記
最近、産直のネットショップでは、お米の販売がずいぶんと減ってきているようです。
特に、私たちが大切に育てている自然栽培のお米は、もっとも数が少なく、なかなか見かけることも少ないかもしれません。
そんな中で、農家さんと消費者の方々の距離を少しでも縮めようとする動きが見られました。とてもありがたいことです。
そして、早くも2025年産のお米の予約販売が始まっています。
けれども、今年の夏がどのような気候になるか、収穫が昨年並みにいくかは、誰にも分かりません。
異常気象、世界の争いごと、アレルギーなどで食べられるものが限られる方々…
そんな不安定な時代を、私たちは今まさに生きています。
それでも私は、この激動の時代に生まれ、自然と共に暮らし、土に触れ、命を育てる体験ができていることに、心から感謝しています。
これからも、安心して食べられるお米をお届けできるよう、大地と向き合いながら、一歩ずつ歩んでまいります。
どうか皆さまの食卓にも、やさしい笑顔が広がりますように。
#自然栽培米
#お米のある暮らし
#激動の時代を生きる
#ありがとうの気持ち
#農家の想い
追伸
クラウドファンディング公開中4/2~5/19
📌 クラウドファンディング公開サイト:CAMPFIRE
📌 プロジェクトタイトル:【自然の力で世界を健康に】ドバイ展示会への挑戦
日本の大地が育んだ、農薬・肥料不使用の自然栽培米「スーパー神の力」。
このお米を、世界の人々に知ってもらい、健康な食を届けたい——そんな想いを込めて、
今回、ドバイの展示会に挑戦します。
未来の農業を切り拓く一歩を、皆さまとともに。
どうか温かい応援をよろしくお願いいたします!
📢 プロジェクトの詳細・ご支援はこちら👇
🔗 [CAMPFIRE掲載ページ]

桜が教えてくれる、しあわせのかたち。

2025-04-07 07:09:37 | 日記
2025年4月6日、日曜日。
快晴の空の下、福岡県のちいさな穴場スポットでお花見をしてきました。
あたり一面、桜がまるでわたしを迎えてくれるかのように咲き誇っていて。
「今日はあなたを喜ばせたくて、がんばって咲いたんだよ」
そんな声が聞こえてくるようでした。
春の光に透ける花びらの美しさに、しばらく言葉も忘れて、ただ見惚れてしまいます。
自然のやさしさに包まれて、心がふんわりとあたたかくなりました。
桜さん、ありがとう。
今日という日に、心から感謝です。
#春のよろこび
#桜にありがとう
#小さなしあわせ
#穴場でお花見
#自然とともに
追伸
クラウドファンディング公開中4/2~5/19
📌 クラウドファンディング公開サイト:CAMPFIRE
📌 プロジェクトタイトル:【自然の力で世界を健康に】ドバイ展示会への挑戦
日本の大地が育んだ、農薬・肥料不使用の自然栽培米「スーパー神の力」。
このお米を、世界の人々に知ってもらい、健康な食を届けたい——そんな想いを込めて、
今回、ドバイの展示会に挑戦します。
未来の農業を切り拓く一歩を、皆さまとともに。
どうか温かい応援をよろしくお願いいたします!
📢 プロジェクトの詳細・ご支援はこちら👇
🔗 [CAMPFIRE掲載ページ]

妻に感謝。自然栽培のはっさくと共に。

2025-04-06 06:25:34 | 日記
今日は、肥料も農薬も使わずに育てられた、自然栽培のはっさくをいただきました。
ひとつひとつの果実には、自然の恵みがぎゅっと詰まっていて、見ているだけで嬉しくなります。
そんなはっさくを、妻が丁寧に皮をむいて、すぐに食べられるようにしてくれていました。
白い筋もきれいに取ってくれていて、ただただ口に運ぶだけ。なんというありがたさでしょう。
「まったく、出来た妻だなあ」と、心から思います。
日々のこうした気遣いに、改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
今日もまた、小さな幸せを噛みしめています。
#自然栽培
#はっさく
#感謝の気持ち
#妻にありがとう
#丁寧な暮らし
追伸
クラウドファンディング公開中4/2~5/19
📌 クラウドファンディング公開サイト:CAMPFIRE
📌 プロジェクトタイトル:【自然の力で世界を健康に】ドバイ展示会への挑戦
日本の大地が育んだ、農薬・肥料不使用の自然栽培米「スーパー神の力」。
このお米を、世界の人々に知ってもらい、健康な食を届けたい——そんな想いを込めて、
今回、ドバイの展示会に挑戦します。
未来の農業を切り拓く一歩を、皆さまとともに。
どうか温かい応援をよろしくお願いいたします!
📢 プロジェクトの詳細・ご支援はこちら👇
🔗 [CAMPFIRE掲載ページ]

クラウドファンディングの内容について、お問い合わせがありました。

2025-04-05 09:19:43 | 日記
わたしの答えだけを書きます。
私は1986年から自然栽培を続けています。最初は1kg 1,000円でお米を販売していましたが、収穫量が少なく、農機具や消耗品の費用を引くと、30年間ずっと赤字でした。
それでも、無肥料・無農薬栽培を続けたい! そう思い、ブランド化に挑戦しました。30年目にして、大粒で美しいお米が増え、「神の力(1kg 8,640円)」という名前で販売しています。そして、2年前にはさらに特別なお米「スーパー神の力(1kg 108,000円)」を発売し、昨年いくつか販売することができました。
このお米をもっと多くの方に知ってもらいたい――そんな思いで、海外への挑戦を決めました。
🌍 なぜドバイなのか?
昨年、香港の展示会に出展した方のお話を聞いたところ、参加費や旅費を合わせて約130万円かかったそうです。それならば、より富裕層が多く、特別なものを求める人が集まる ドバイ に挑戦したい! そう思いました。
💰 目標金額400万円の内訳
ドバイの展示会に出展するには、多くの準備が必要です。
• 出展料・渡航費・宿泊費 → 約210万円
• 通訳の手配・炊飯器レンタル・英語のポスターやパンフレット制作 → 追加費用
• クラウドファンディングの手数料(サイト利用料・決済手数料などで約30%)
• リターン品の準備費用(本の購入代、味噌の加工費、桐箱や風呂敷の購入費など)
こうした費用を考慮し、目標金額を 400万円 に設定しました。
🌾 「自然栽培の素晴らしさを世界へ!」
この挑戦を、どうか応援してください!
追伸
10万円の米が1000㎏販売できると1億円です。
日本の農家が自然栽培ををしたいと思う事を願って「スーパー神の力」をつくりました。
追伸
クラウドファンディング公開中
📌 クラウドファンディング公開サイト:CAMPFIRE
📌 プロジェクトタイトル:【自然の力で世界を健康に】ドバイ展示会への挑戦
日本の大地が育んだ、農薬・肥料不使用の自然栽培米「スーパー神の力」。
このお米を、世界の人々に知ってもらい、健康な食を届けたい——そんな想いを込めて、
今回、ドバイの展示会に挑戦します。
未来の農業を切り拓く一歩を、皆さまとともに。
どうか温かい応援をよろしくお願いいたします!
📢 プロジェクトの詳細・ご支援はこちら👇
🔗 [CAMPFIRE掲載ページ]