何だかね、 2015-12-01 22:35:46 | 近況は 偶に自分の昔の記事を読む事がある。 なんだか悲惨だなぁ~ と、熟思う。 一体何だったんだろぉ。 いゃ、今更ながら自分で思うよ、頭壊れてたんだって。 今、こんな事思わないもんね、いくら本社に異動になっても ま、今は大幅に開き直ってるからなぁ~(笑)。
領収書に貼る印紙を最も安くするには・・・ 2015-11-25 22:39:25 | 近況は いやぁ~ 参った。 かつて昔、領収書を毎日発行して、印紙も貼ってた。 でも記載金額はいつも10万未満。 よって印紙も200円を貼るだけ。 ところが、今、30,000,000とか50,000,000円の手形をもらって領収書を切る。 で、印紙を貼る。 今日はめっちゃイヤミを言われちまった・・・ 36,958,900円分の手形を3枚でもらった。 内訳はこうだ 30,000,000 5,000,000 1,958,900 さて、この金額に対し、一番印紙を安くするように領収書を切り給え!!! おら、400円も無駄にしたと散々イヤミとお然りを賜った Excelで、うまく計算式を入れてチョイチョイってシミュレーション出来ないもんかなぁ~ どなたかいい案を教えてくださいませんか? ご教示頂けませんか? (>人<;)
あぁ~、更に大きなストレスが… 2015-11-10 00:00:00 | 近況は 今月に入って、気持ちが悪くて朝飯が食えない… 夜眠れない… 夜中に嫌な汗が体中から吹き出る… 朝起きると、手が震える…… こんな状態で4日で1キロ痩せた。 元々今の会社に入って4年間、頭を使わずストレスフリーでやってきたから 仕方のない事といえばおしまいだけどね、 余りにも突然の人事異動で、今月から本社の総務部勤務…… 全くやったことのない帳簿の整理や、手形を振出したり、領収書を切ったり、 訳のわからない販売システムや、お奉行様シリーズを使って自分で仕訳を入力したり、 それ、異動していきなり初日から月次決算だから早くやれよって・・・ あんなぁ~、前任の10年キャリアの人間と、 引き継ぎもそこそこに無理やり30時間で「はい、本社」って言われたジジぃと一緒にするなよって。 おれ、自分で希望した異動ぢゃねぇし この先が思いやられるし 一つ前にいたとある会社にいたときと同じ精神状態になってる… かなり ヤバイ
あか~ん わ 2015-11-09 22:01:41 | 近況は 結構ぉ来てるわ。 まだ出来ないんですか? 結構時間使ってるけど、まだ出来ないんですか? もぉ2時間以上経ってるけど、一向に出来ないけど、 どぉなってるの⁇ って、毎日聞いてますけど、 それが何か? あのさ、 今日も初めて見る者類 ばっかり、、無理でしょ、わしに何らかの期待を込めるのわ
随分とサボったもんだ・・・ 2015-11-08 15:56:39 | 近況は 大変ご無沙汰しちゃいましたね。 いろいろあってさ、アピタの鮮魚屋さんで買った金魚も二匹を残してあとは★になっちゃったし、 町内のコミュニティのお祭りで掬ってきた金魚も★になっちゃったしね。 次男夫婦はセントレアのそばに家を立てて引越ししたんだけど、 引越し最中にめでたくマメ子が誕生して、マメ太に妹ができて、賑やかになったし。 かみさんの弟夫婦が、千葉から久しぶりにオヤジさんの墓参りに来てくれて遠い岐阜県の墓まで行けたし、 何だかんだ言ってる間にもう11月になってしまい、明日は暦の上では立冬。 今日は朝から雨で、毎年行われている市民マラソン大会は3年連続の雨天実行でした。 ま、わしは参加しないので何ら問題はないのですが、近所が臨時駐車場になったり、 コース内に入っているので、午前中は家から出られないので不便だけ。 さて、近所のホームセンターで書類のファイルを買ってきたので、 この2週間ほど書き溜めた業務引き継ぎ内容を整理して綴り込むとするか・・・
アピタの鮮魚屋さん 2015-05-10 09:28:43 | 近況は 昨日の午後、マメタの子守がてら隣町のスーパーに餌を拾いに行った。 1件目のスーパーでわしの昼飯用のグレープフルーツを買って、 2件目のアピタで肉系とジュース系と乳製品系を買って、 さて、魚系でも拾おうかとよってみたら、 なにやら白い紙袋に入れてくれて、牛肉コロッケみたいな感じ。 サクサクしたイメージで、値段もお手頃… マメタが欲しい欲しいとゴネたので、一つお買い上げ。 家に帰って中を見てみると… 5匹の金魚とホテイアオイが一個 刺身ではちょっと足りないわ…
今回はちょっと失敗 2015-04-22 18:44:16 | 近況は 紅いキリシマツツジ 以前はアイポンで写真を撮って、なぁ~んて言っててさ、 最近またデジカメを出してきた。 桜はあれよあれよと言う間に花散らしのせいで葉桜になっちゃったから、 庭の春の花を撮ってみた。 全部お任せぢゃ面白くないから、今回は絞り優先で撮ってみた。 でも、望遠レンズだから相当暗くなっちゃうね。 これはドウダンツツジ で、これはポピーだね 種から育てた普通のもみじ ピンクのキリシマツツジ これは血潮もみじ う~ん、もっと勉強しなくちゃ(笑)
いやぁ~、久々のストレスか? 2015-04-17 18:34:31 | 近況は 今の会社に勤務して4年目。 ついちょっと前までは、ここはストレスフリーだって自慢してたけどさ、 事態は大きく転換した。 全く思いもよらない人事異動と組織変更。 ま、現場仕事は全く解らんわしにはクビはあっても異動は無縁だけどさ、 この度の異動でワシの上司は現場の係長が兼任でやる事になってね。 ま、いいんだけどぉ、これがまたストレスの原因になってね。 ここ数日、同じ夢ばかり毎晩見るようになり、 そして胃が痛い。 日中出るのは、溜め息と奇声。 なぜ、部下の目線まで降りて行き、状況を見極め、 そこから引き上げて育てる事が出来ないんだ? だから、誰もついて来ないってことを、 なぜ解らないんだろうね。 だから、係長、良くて課長代理どまりなんだよね、そこそこの会社ぢゃ。 もうぢき定年でよかった…
宵の明星 2015-03-31 22:05:49 | 近況は 判ります? 画の真ん中あたりより、ちょい右上。 白い小さな点… 小さい頃教わった、宵の明星。 画面の右上の方~。 会社から帰ってきて、金太とマンタの散歩に行く途中の小学校の南門の前で撮ったやつ。 アイポンんもなんだか操作がメンどっちくなってきた (・・;)
佐布里の梅は 2015-03-31 18:45:27 | 近況は 遡る事1ヶ月半。 2月21日のおはなしで… 隣町の梅林に行ってきたんだけどね、 ちょっとはいやいんぢゃないかなって、思ったんだけど、 会社の親睦会のイチゴ狩りの帰りにちょっとよってみた。 もぉ、一ヶ月半も前のお話… (・・;) いっぱいやってんだよ、いろんなこと… …
春ですねぇ~ 2015-03-30 18:39:27 | 近況は わくわく・ドキドキの春ですねぇ~ 年に一度しかやって来ない春ですねぇ~ かめ家の前に流れる川の堤に桜とユキヤナギが生えたのは随分と前だけど、 この数年なんだよね、ゆっくりと桜や芥子菜やユキヤナギを愛でる事ができるようになったのわ。 先日の土曜日にはまだ三分咲だったのに、土曜の雨と今日のぽかぽか陽気で、 今は五分咲以上かな。 今度の土日も雨だって言うから…
なんと、33年目 2015-03-27 18:18:18 | 近況は 何と申し上げれば良いのか、 わし、ヨメを娶って33年経ちました(笑)。 今年はどうしようっかな―― って考えたけど、 ま、残るものぢゃなくてもいいし、 いつもので・・・って。 30回くらいは花を。 で、今回は副産物が写り込んでしまった・・・
またやっちゃいましたね 2015-03-26 18:40:23 | 近況は 何だかんだ言いながら、もう3ヶ月以上も更新しなかった、 できなかった・・・ なぁ~んてね。 なんせ、やりたい事や、やらなきゃいけない事や、 あれやこれやと山積、やまづみで。 ようやく電源を入れました。 写真もホントは沢山撮った(アイポンで)んですけどね、 やっぱ画像がイマイチかなぁ とか、ピンボケだなぁ~ とか、意味ないなぁ~ で、載せず仕舞い。 新しい順に載せてこかな・・・
新 かめの湯 2014-12-12 21:45:42 | 近況は ようやく風呂だけ完成。 ウン十年前の風呂と違い、今の風呂はいいねぇ~。 でも○○ハウスの当時のバスコアの」規格にはぴったりぢゃないので、 全体的に20㎝ほど狭くなったけど、今まで少し膝を曲げて入っていた湯船は、 足をビロ~んと伸ばしてゆったり入れるようになりました。 でもまだ洗面所は洗面カウンターも全部外したまま何もない状態なので、 工事中の家で風呂に入ってるって感じですわ。
かめの湯 2014-12-11 21:45:00 | 近況は 今住んでる家は27の時に建てた家だから、彼此ウン十年になる。 人間と一緒で、だんだんといろんな処が傷んできてご老体。 特に水回りは痛みが酷い。 今回は風呂と洗面所のリフォームを敢行。資金は全部銀行様にお願いした。 ってことは、完済するまでは銀行の風呂か・・・ ってな訳で、今週初めから外風呂通い。 銭湯とか、○○の湯とか、外風呂の習慣が無い物だから反って疲れちゃいます。 速く完成してくれるといいんだけどね。