goo blog サービス終了のお知らせ 

笑う門には福来る (旧元気になりたい)

社会復帰に向けて日々のブログ 野球 相撲 遠鉄 施設

寒い中

2021-10-18 07:49:22 | 日記
本日32歳になりました。


10年前 この日にドラゴンズが優勝しました

落合監督の解任発表からの逆転優勝!ー

今でも覚えています‼️

今日は寒い・・・((((;゚Д゚))))

土曜日までは最低気温でも20度くらいあったのに

今日は、20度に届かない予想。

差が激しい

今週は最低気温が1桁の日も出てくるとか・・・

秋というより 一気に冬に入った感じ・・・・

飽きないのは必要だが・・・「秋」は欲しい

余計にぶるぶる・・・

今日は誕生日と10年前のドラゴンズ優勝の日

日々感謝です・・・・😅
https://www.instagram.com/p/CVJaIoEho6U/?utm_medium=share_sheet

連休明けから職場体験

2021-09-17 21:41:48 | 日記



体験まで来たのは嬉しい。
ただ、就労移行での作業(ベットメイク)も
やりたかった気持ちがある

最近は、職員や女性の利用者とも少しずつ
話せるようになって来たから

僕より、後に入った利用者や
普段あまり接しない職員とも話せるように
なって来たのは大きいです

前は、年下とか変な緊張したりして
上手く話せなかったけど、最近は・・・

まだ別れじゃないけど
もっと色んな話をしたい気持ちがちょっと強いかな

内職作業の方でも段々と話せるようになって来たからね

今日は内職作業のところのじいちゃんに助けて貰えた

色々笑わせて貰えて少しは楽になった

この連休 なるべく早起きして
夜に考えないようにはしたいね

朝の散歩くらいはしたいね


体験は9月末日まで
次にナルドに行く時は、10月
「一番好きな月」
誕生日もあるが 過ごしやすいし
新米をはじめ、りんご、ぶどう
キノコ 食欲の秋

なるべく早く就職したい気持ちもあるし、今の仲間とできるだけ長くいたい気持ちもある
そこに、あまり仲良くなりすぎると別れが辛くなるよね・・・っていうのも

色々と難しい


これは「みかん」でもあったんですよね

学生時代や、普通に働いていた時はこういう気持ちになれる仲間がほとんどいなかったから


色々な人に感謝しないといけないと感じてます。

一番感じるのがベットメイクやってる時なんだよなぁ

正直、大変な作業だし、ナースコールとか間違えたら命に関わる
中には、厳しい入居者もいる

でも、色々なことが勉強になってる!
特に「ありがとう」と言われた時の気持ち良さは格別!!


最後に「頑張る」って言葉はあまり好きじゃないけど、体験 頑張る


コロナ ワクチン接種(2回目)➕相撲のこと

2021-07-17 11:00:00 | 日記
ワクチン接種 2回目を受けて来ました。
1時間くらいたったが少し痛みが出てきた感じです


倒れたりはなかったので安心しました。

スマホで文字を打っているがやはり少し痛い

誤字や脱字があっても勘弁して欲しい(笑)




さて、相撲の話をしたいと思っています。
まずは照ノ富士関
見ててもう横綱っていう相撲!

しかもここ数年いなかった大型でパワー型の横綱(稀勢の里の荒磯親方がそれに近かったけど、ケガがね・・・)
最初に上がって来た時は、そのパワー頼みの相撲で雑になることもあったけど
技術や経験がプラスされているよね
まだ分かりませんが、横綱になるんじゃないかと思うと同時に、来場所からの楽しみが増えるのが嬉しいです

横綱の話もしたい

白鵬関は、序盤はまだ本調子じゃないなぁ
10勝出来ればいいって感じかと思っていたら
照ノ富士関と全勝で14日目を迎えてるんだもんね

初日に北の富士さんが進退について「優勝争いをするレベルまで」って言ってて「求めるのは厳しい」って思っていました。

それをやってのける横綱
凄すぎます。

立合いについて色々言う人もいますが「デメリット」もある立合いなので個人的にはそこにつけ込めない対戦相手とそこをカバーする横綱がすごいと思っています

それと「15年」も横綱にいるっていうのもすごい!

思えば僕が高校に通っていた時に、新横綱でした
当初は、「気迫が足りない」とか「弱気に見える」とか、「不知火型の土俵入りだから短命」とか色々と言われてましたね

色々言われる横綱ですが十両に上がるかどうかあたりの番付時代を知ってる初めての横綱だったので思い入れも強いです


今場所の希望は全勝対決で強い白鵬を倒して照ノ富士に横綱「文句なし」となって欲しい

白鵬の復活優勝もみたいですが ・・・

来場所以降は1場所でも多く横綱同士の対決をみたいですね

照ノ富士関も恐らく師匠と同じ不知火型の土俵入りになると思うが
あの体を見ると雲龍型も見たくなる

久しぶりに役者の優勝争い 
楽しみが多すぎます(笑)