☆スカイツリ- 2012-05-18 17:22:25 | Weblog 5月の連休に娘の家族が連れて行ってくれた、スカイツリ-。 まだ上ることが出来ず近くまで連れて行ってくれましたが、孫のYさんが 今度は一諸に上ろうねと!!!
☆冷蔵庫 2011-09-03 19:34:34 | Weblog も上がり今日も暑い 今までの冷蔵庫は10年ほどになり、買い換える事を考えていたが、延び延びになっていた。 製氷室がおかしいと・・・ついに買うことになり決めてからが大変 待ちに待つて・・・使いかってが違い馴れるまで大変である。気がつか無かったものが冷凍庫に時々整理しなくては
☆お弁当 2011-09-02 14:17:48 | Weblog 幼稚園のお弁当を1ヶ月ほど作った。これは家族が4人になった次の日のお弁当 いつもママの顔等に挑戦の70才のばぁばぁである。 綺麗に食べからの空のお弁当箱を持って帰ってきた。
☆烏賊のワタ炒め 2011-09-01 15:13:25 | Weblog ご無沙汰の”ひとりごと”・・娘のお産の手伝いに熊本で猛暑を過ごす。 最近五十肩に悩ませれ、また8月の末に足を滑らし、左手小指を4針縫合・ついてないと思うも 最近病院にかかるも色々と皆さんの様子をみる。まだまだ幸せである。 青森の嫁の実家に帰省の息子より烏賊・帆立・金目鯛・その他送くってきた。 娘一家の帰宅に初めての料理 飲み物が進む
阿蘇 2011-05-22 20:13:41 | Weblog 18日に食改の旅行で阿蘇に出かけたが、2・3日前にテレビで阿蘇の噴火に深山霧島の痛みで余り良くないとのこと・・・想像以上に色が汚く硫黄の匂いを感じた。 その中にある綺麗に目を楽しませて深山霧島・・・学生の多いこと。 立ち入り禁止の看板 高台まで登る人達
5月のわが町 2011-05-14 09:02:07 | Weblog 5月のわが町・・・SLの展示を車から見てきた祥ちゃん、パパにおねだりして見にいき大きさを示してくれた。 愛宕山の鯉ののぼりは子供の日には特別大きいのを泳がせていた。 いつもの滑り台に楽しんだ一日でした。
★裏山に登る 2011-04-30 13:17:14 | Weblog わが家の裏山は体力作りには良いところだが、心臓を患ってから早4年ほど登っていなかったが、 何となく体力の衰えが気になり登ってみっる事・・・たぁさんが玉子焼きをして、おにぎりなどを持って出かけた。 たぁさんとゆっくりとあがるが、山頂には沢山の人が・・・展望台には若い人達が わが町のどこからも見える、愛宕山は鯉のぼりが、風を腹いつぱい孕んでいる。 市の職員による作業だと思いますが、柱を支えている太い土台に感謝!
☆春 2011-03-07 13:11:07 | Weblog わが家の庭には、毎朝のお客さんが多い。 目白・鶯・雀・鵯・一羽は名前が解らないが寒いけど、カーテンを開けての食事からはじまる。 差木して咲かせた椿・・・早くも梅も散り始めたが、次々に庭に春を感じる。
☆手作り句集 2011-02-26 08:20:37 | Weblog 一ヶ月ほどかかった、 PCによる手作り句集11号のが出来上がった。 吟行や行事の写真を句材となるかもと沢山入れたが、今回は何故か疲れを感じ、 昨日はマッサージに出かけた。 次回の句会の時に手渡すが、みなさんの喜ぶ顔が目に浮かぶ。 いつせいにわが家の紅梅が満開となり、句集を喜んでくれているようである。 鶯・目白・鵯・雀と来客の多さにわが家の庭のにぎやかな事。
☆2月吟行 愛宕山 2011-02-15 14:40:48 | Weblog 昨日は久し振りの雨・・・気を病みながらも今日は素晴らしいお天気に。 延岡市がすすめていた市道愛宕山公園線の改良工事及び遊歩道整備工事により 山頂まで通れるようになりました。 遊歩道の整備、休憩所の設置、展望台周辺の整備が出来上がり今は愛宕山を 訪れる人や展望を楽しむ人たちの憩いの場として新しく生まれ変わりました。 70才の私の体力も・・・頑張れ
★蕗の薹 天麩羅 2011-02-10 19:56:47 | Weblog 今日は日向の俳句会・・・鳥インフルエンザや火山の噴火と色々の話ではじまりました。 友達が蕗の薹を沢山持ってきていただき、早速天麩羅にしてお塩で頂きました。
★菜の花 2011-02-05 09:49:51 | Weblog 今日は温かな一日に、故郷の「よっちみろや」というお店に出かけ ひと束100円の菜の花を買ってきました。 シ-チキンが無く帆立でマヨネ-ズあえに、久し振りにお酒をいただきました。
★飾り 2011-02-03 09:43:02 | Weblog 座敷きの一隅に鎌倉彫りの箪笥があるが、その上はその時々の飾り この着物は小さな風呂敷で友達が作って下さいましたが、私の夢でもあり満足しています。
☆句集制作 2011-02-01 20:29:05 | Weblog 早くも2月・・・1月に入り句集の制作に入った。 昨年10号を出しもう最後にと思っていたが、やはり11号をとパソコンに向かうことに。 寒いので家から出ずにパソコンに向かっているが、昨年の独り言で、写真に無い ものを思い出している。 日記がわりの”独り言”は役に立つ。 どうにか構想が出来、17名全員の原稿も揃う。出来栄えをご期待!!!