深野神楽保存会のブログ

島根県雲南市吉田町深野で出雲神楽を復活し、次世代へ伝えようと活動中の深野神楽保存会のブログ

7月15日(月)のつぶやき

2013-07-16 02:29:49 | 日記

大蛇は人気者!

2013-07-15 19:27:36 | 日記
毎年呼んでいただいている、奥出雲町の「あいサンホーム」納涼祭でした。
毎年お世話になっています。
今年は、人数も少なくって裏方がいない状態でした。
ハプニングも続出!!(笑)
「山神祭」では、戦いのときに児屋根の冠がずれ落ちてしまうし、動揺したか言い立てはとんでしまうし・・・。

大蛇は流石の人気ぶり。

子どもたちが群がっていました。
舞台が狭くって、姫は台をやめて楽の後ろに立ちました。
大蛇にふっとばされてしまうからです。
しかし、戦いが進むにつれ、嫌な予感・・・・。
姫が引っ込んだので、大蛇の胴はいやおうなく楽の方へ吹っ飛んできました。
身を後ろにそらした瞬間、吹っ飛んだのは太鼓(笑)
苦笑しながら直すさっちゃん(^^)
今日も元気いっぱいの還暦オロチでした。

7月13日(土)のつぶやき

2013-07-14 02:29:37 | 日記

こども教室練習。
先輩から後輩へそれぞれの役の先輩が教えます。
次の舞台は、8月24日(土)の三成の愛宕祭りです。
頑張って、自主練習をしていますよ。


新しい写真をFacebookに投稿しました fb.me/2MkCLMeDN


新しい写真をFacebookに投稿しました fb.me/2kPMZjCag


新しい写真をFacebookに投稿しました fb.me/1UJzUOwV4


新しい写真をFacebookに投稿しました fb.me/2h4rgxpts


新しい写真をFacebookに投稿しました fb.me/U71P4x6R


あいサンホームの納涼祭。
メンバー少なくてハプニングもあったけど、無事終了しました。
お疲れ様でした~~~。
暑かった・・・。 fb.me/EKnE8mNm



7月11日(木)のつぶやき

2013-07-12 02:28:33 | 日記

昨日の中学校の神楽と、今日の保育所の神楽の様子です。
中学生も、保育所の時は、この衣装をつけてたんだよ(^^)


昨日の吉田中学校の神楽と、今日の田井保育所の神楽の様子をアップしました。
中学生も、田井保育所の時この衣装をきていました(^^)... fb.me/MZyxjxHq



吉田中学校の神楽と田井保育所神楽

2013-07-11 16:40:47 | 日記
吉田中学校の神楽は、ふるさとタイムという時間に2時間ほどします。
月に3回~4回程度、水曜日の午後です。
今年は、5人全員が深野神楽こども教室の卒業生。
前回までは「八俣大蛇」を練習していましたが、今回は「五行」がしたいということで思い出してやってみました。
「忘れた~」3年生は2年ぶりなので、後輩に聞きながら・・・でも、だいたい覚えていました。


休憩して帰って来てみると、休憩もそこそこ太鼓の音がしてくるので覗くと、自分たちで「清目」をしていました。
経験者二人が自分たちでやり出していました。
いいことです(^^)


二人で舞うと、実に色の違う扇子がくるくると舞ってきれいです。
この後は、「八ツ花」という、剣や幣、鈴を使った舞に挑戦しました。
基礎が出来ているし、先輩を見ているので呑み込みが早い!!
教える方がフラフラです(^^;


一方こちらは田井保育所神楽。
上の中学生も、保育所の頃はこの衣装と面をつけて神楽をしていたんですよ。
受け継がれていく、舞と伝統です。


神楽ごっこを毎日のようにしていた子もいます。
「神楽のCDをかけて~」って。
耳で聞いて、見て覚えて。
小さい時の経験って大きいですよね。
三つ子の魂百までもです。


田井保育所と、吉田中学校での神楽の取り組みがあったから、深野神楽こども教室が11年前に開講出来ました。
そして、保育所から小学校、中学校と繋がり、大人の神楽へと繋がるようになったのです。
石見や芸北神楽では当たり前の事ですが、出雲神楽では珍しいことなんです。
この子どもたちに、出雲神楽の未来を託します。