ロビン/吉野の花と植物

園芸を趣味として主に花の写真等を撮っています

カタクリの花

2009年04月03日 13時34分00秒 | Weblog

  千葉市泉自然公園のカタクリと季節の花に会いに行ってきました。
  今年のカタクリは例年より花の数が多かったようです。
 種が落ちてから開花までには8年以上を要すると言われています



     カタクリ 

     


     

 二輪草とカタクリの共生



 カタクリ乱舞



     カタクリ群生

     





 一輪草



     水芭蕉

     

 浦島草



ヤブレ傘

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いよいよ春ほんばんですね (miku70jp)
2009-04-03 16:50:06
ロビンさま  泉自然公園私もやっと昨日行って参りました。お写真の通りの情景が広がっていました。
私には到底このように表現することは難しいことですが・・・
破れ傘もありました。浦島草は見つけられませんでした。なかなか整理が出来なくてブログにUP出来ないで居ますが、頑張って2~3枚UPしようと思っています。泉公園のカタクリ沢山咲いていましたね。少し小さくなったように思いましたが?気のせいでしょうか?お手本を拝見してから行くべきでした。
カタクリ (おみや)
2009-04-05 08:57:15
お早うございます。
写真が見事ですね。神秘的な美しさで写されていますね。私も昨日はカタクリの群生地を見たのですが
ハイキングの途中と言うこともあってカメラを出す暇もありませんでした。
新芽が芽吹き始めていて気持ちの良い歩きでした。

庭の山野草もだんだん咲き出してきました。
Unknown (ロビン)
2009-04-05 19:05:49
 kikuさん 今晩は
 お立ち寄り頂き有難うございます。
 やはり泉自然公園にお出かけでしたか。
 このところ桜を求めて出かけることが多く、小生も撮った写真の整理に追われ、ブログも開けずに失礼しています。
 今年は花数は多かったようですが、確かに花は小さいような感じを受けました。
 相変わらず活動されてるおられるようですね。
 いろいろ見せて下さい。
Unknown (ロビン です)
2009-04-05 19:09:13
 おみやさん 今晩は
 相変わらずご活躍のようですね。
 これから山野草の季節になりますが、お庭も賑やかになることでしょう。
 楽しみにしておりますので、いろいろ見せて下さい。
 お立ち寄り有難うございました。

コメントを投稿