会社案内印刷コム-スタッフブログ

格安当日発送会社案内印刷、神奈川相模原会社案内印刷、会社案内作成のことなら会社案内印刷コムにお任せください。

文字のデザイン

2010-03-03 | 会社案内コムスタッフ日記
こんにちは
栄文舎印刷所の制作部2号です

神奈川県相模原市はいよいよ4月より政令指定都市に生まれ変わります
住所表記と郵便番号が変わります
もうすぐ2月も終わり…
相模原市内の企業のみなさま!
名刺や封筒、伝票類、会社案内やカタログなどなど…準備はOKですか
住所変更に伴う印刷なら、栄文舎におまかせください
今なら早割キャンペーン実施中です

栄文舎HP



話は変わり

私が中学生の頃、美術の時間に「レタリング」
というものを習いました


「レタリング」とは文字をデザインし、手で描くことを言います

パソコンでのデザインが当たり前になった今では、手で文字を描く「レタリング」
という技術はほとんど必要なくなってしまいましたが



ひと昔前のプレゼンテーションなどで利用する本格的なカンプを作る場合、
カンプに直接、筆や烏口、ロットリングといった画材を使って文字を描く「レタリング」技術は必須だったのです



その後、写植から転写シールをする「インスタントレタリング」や
「クロマティック作成」が簡単に出来るようになったけれど、
クロマティックに作成する元の文字にはやっぱりレタリングする必要があったわけです



全てをパソコン上で出来るようになった今は、もちろん、こんな作業をすることはほとんどありません



もともと、手で字を描く事を「レタリング」としていたけれど、
今では文字をデザインするという意味だけで「レタリング」が使われつつあります



文字を描くための手法としての「レタリング」は変わってしまったけれど、
文字をデザインするために必要な知識は、ハンドレタリングの時代でもパソコンの時代でも変わらない

ということなのです




ちなみに私が中学生のころに教わった「レタリング」は
明朝体とゴシック体の描き方でした

結構楽しくてハマってしまい
その後、明朝体でパズルを作って難易度の高いパズルを作ったのを覚えています





法人の方、簡単・早い・低価格の会社案内作成のための会社案内作成テンプレートサイト「会社案内印刷コム」もご活用ください!

☆.★..☆.★..会社案内印刷コム☆.★..☆.★..

簡単 格安!早い! 会社案内作成 会社案内印刷ならおまかせください!

会社案内作成 印刷 見本 会社案内作成 印刷 デザイン 会社案内作成 印刷 テンプレート 会社案内作成 印刷 パンフレット

会社案内印刷コム公式WEB:http://www.kaisha-annai.info/
会社案内印刷コム公式E-mail:info@kaisha-annai.info



________________________________________________

自費出版・パンフレット・カタログ等の冊子印刷・チラシ・フライヤー印刷・ポスター印刷ならprintbookにおまかせください!
printbook HP: http://www.printbook.jp/




自費出版 格安冊子印刷 格安無線綴じ製本 
格安パンフレット印刷




________________________________________________


こちらも大好評!簡単・早い・低価格!PTA広報作成テンプレートサイトを作りましたので、こちらも併せてご利用ください!
PTA広報イーピー公式HP:http://www.ptakoho.jp/



最新の画像もっと見る