ワールドキャラメル わわわー♪
野添ひとみがかわいい。
サラリーマンの時代が分かる。
カサブランカ
録画bs3
恥ずかしながら初めて通してみました。
ラストで「犯人を探せ。」のセリフが良かった。
この二人、恋人としてぴったりこない。(私の感想だよ。ファンの方怒らないでね)
私は二歳
1960年代初頭の小さな子どもを持つ若い夫婦の生活。
時代の考え方がよくわかる映画だった。
山本富士子が若い母親役でとてもよかった。
Bsの録画
フランケンシュタインの舞台を映画で上映を見た。
カンバーバッチがフランケンシュタイン博士、ジョニー・リー・ミラーが怪物。
怪物が学習をして心を持つ。人間に学ぶがそれが汚れた心も学習。
怪物を通し人間の心の闇を描き出す。
早く舞台を見たいのに、はじまりのナショナルシアターの宣伝が長過ぎる。
Bunkamura ル・シネマ
グアテマラ マヤ語の映画
差別や、言葉が通じなく騙される、迷信。
ボリビアのウカマウの映画にも通ずる所があった。
母と娘の関係が温かすぎるけど、実際はこうなるのかな。
私は二歳
1960年代初頭の小さな子どもを持つ若い夫婦の生活。
時代の考え方がよくわかる映画だった。
山本富士子が若い母親役でとてもよかった。
Bsの録画