こんにちは偕楽園デイサービスセンターです。
偕楽園の桜も満開になり、園庭はすっかり春らしくなってきました。
色々な花が見頃を迎えています。





3月のひだまり新聞の記事を紹介しますね
デイサービスの玄関を入ってまず目につくのはやっぱり壁画です、毎月色々な壁画を利用者様が作成してくれています。
今月は、雛祭りの壁画でした。凛々しいお内裏様と、かわいいお雛様が玄関前でお迎えしてくれます。

ゲームでは、ホーバーカーリングというゲームを行いました。
別府湾周遊ホーバーのように、テーブルの上を滑るように進ませるゲームでした。うちわで扇ぎ、船を進ませるのですが、
弱すぎると進まず、力みすぎると転覆してしまいます。力加減の難しいゲームでしたが盛り上がりましたね。




ドキドキタワーでは、八本の柱の上に天板を置き、下の柱を一本ずつ取っていくゲームでした。
天板を落とさないように慎重に取る方もいれば、一気に柱を引き抜く大胆な方もいましたね。
いつ倒れるか分からないドキドキするゲームでした。


偕楽園の桜も満開になり、園庭はすっかり春らしくなってきました。
色々な花が見頃を迎えています。





3月のひだまり新聞の記事を紹介しますね
デイサービスの玄関を入ってまず目につくのはやっぱり壁画です、毎月色々な壁画を利用者様が作成してくれています。
今月は、雛祭りの壁画でした。凛々しいお内裏様と、かわいいお雛様が玄関前でお迎えしてくれます。

ゲームでは、ホーバーカーリングというゲームを行いました。
別府湾周遊ホーバーのように、テーブルの上を滑るように進ませるゲームでした。うちわで扇ぎ、船を進ませるのですが、
弱すぎると進まず、力みすぎると転覆してしまいます。力加減の難しいゲームでしたが盛り上がりましたね。




ドキドキタワーでは、八本の柱の上に天板を置き、下の柱を一本ずつ取っていくゲームでした。
天板を落とさないように慎重に取る方もいれば、一気に柱を引き抜く大胆な方もいましたね。
いつ倒れるか分からないドキドキするゲームでした。


