goo blog サービス終了のお知らせ 

会工元気会 ( kaikogenkikai )

会津工業高校の旧職員の掲示板です

検索用ワード:『 会工元気会 』または『 kaikogenkikai 』

「会工元気会」のページを引越し中です

2025年08月05日 | ◆お知らせ
現在のgoo blogが10月1日にサービスを終了しますので、次のURLの「はてなblog」へ引越しを開始しました。
パスワードを必要とするページは引越しが出来ていませんので、10月1日までは今までのgoo blogのページでご覧ください。
     

※スマホをご使用の場合は、「はてなBLOG」へ行ってから、次の項目を順次クリックしてください。
(1)「PC版の設定と同じ画像を表示する」
(2)「変更する」
(3)「設定を更新しました 確認する」

以上の操作でスマホからも閲覧できます。

まだ慣れていませんのでご迷惑をおかけすると思いますがよろしくお願い致します。
また、記事やご意見をお寄せいただければ幸いです。

五十嵐進先生から「社団法人 食・環境改善機構」のご案内

2024年10月01日 | ◆お知らせ
旧職員の五十嵐進先生が所属する「一般社団法人 食・環境改善機構」(平成26年6月設立)のイベント案内です。
なお、五十嵐進先生が同法人の理事長を務め、同じく旧職員の白岩孝一先生が理事の一人になっておられます。
今回のご案内は、令和6年10月12日(土)9:30~12:00に開催される次のイベントです。
興味ある分野だと思いますのでぜひ皆様のご参加をお願い致します。
次の印刷物のコピーが読みにくい場合はホームページからご確認ください。
ホームページは次からご覧ください。

「会員の近況報告」は「投稿のテスト」から閲覧願います

2024年09月12日 | ◆お知らせ
「会員の近況報告」につきましては、これまでにお知らせしてきました方法では、何らかのトラブルのために閲覧ができません。
申し訳ありませんが、当面はカテゴリーの中の「投稿のテスト」から近況報告をご覧いただきたいと思います。
パスワードは変更ありませんので、genki***5 を使用してください。
よろしくお願い致します。

トラブルの発生について

2024年09月11日 | ◆お知らせ
「会員の近況報告(令和6年)」をカテゴリーから選んで閲覧する際に、パスワードの入力が必要ですが、現在パスワードを正しく入力しても閲覧できないというトラブルが発生しております。
誠に申し訳ありませんが、トラブル解決までに少々お待ちくださるようお願い致します。
ご迷惑をおかけしておりますがよろしくお願い申し上げます。

会員の近況報告を掲載いたしました

2024年09月08日 | ◆お知らせ
会員の皆様から頂きました近況報告を掲載しました。

スマホから閲覧する場合は、「記事一覧」を選択してから、その一番下にある「カテゴリー」一覧から近況報告を選択してください。
但し、スマホの機種によって操作が異なる場合があります。

パソコンの場合は、画面左の「カテゴリー」の欄から近況報告を選択してご覧ください。

なお、閲覧に際しましては、会員の皆様限定にしてありますので、パスワード genki***5  を入力して下さい。(OKボタンを使用します。)

時々訂正があり、ご迷惑をおかけしております。


【 頑張れ大堀彩選手(会津若松出身)、逆転で準々決勝へ!! 】

2024年08月02日 | ◆お知らせ
パリオリンピック バドミントン 女子シングルス 大堀彩が準々決勝進出 | NHK | #バドミントン (NHKのページにリンク、詳しくはクリックしてご覧ください。)

(画像は、福島民報社のHPより引用させていただきました。)

初めてのオリンピック出場ですごく頑張っています。
双葉高校出身でバドミントン女子シングルスの出場です。
なお、父親であり指導者である大堀均氏は平成7年4月から11年3月までに会津工業高校に勤務していました。

元気会のページ再開以来約26ヶ月になります

2024年07月19日 | ◆お知らせ
おかげ様で、元のteacup掲示板からこちらのgooblogへ移って以来780日になります。
この間の、トータル訪問数は9,835、トータル閲覧数は18,464ページという記録になっています。
今後ともより良いページとなるようにしてまいりたいと思いますので、皆様からの情報のご提供などをよろしくお願い申し上げます。

『旧掲示板』に掲載された各種画像について

2023年01月10日 | ◆お知らせ

昨年廃止になったteacupの『会工元気会(掲示板)』に掲載されたものの内、各種の画像だけは以下のフォルダに保管してあります。
こちらのgoo blogに再度掲載を希望される場合は、そのフォルダ名をお知らせ下さるようお願い致します。
ただし、テキストデータの保管はありません。あらかじめご了解をお願い致します。