カンセキ(ジャスダック上場)のプレスリリース。
子会社において役員による資産流用が発覚し、調査や監査手続のため、四半期決算の発表を延期するとのことです。
「当社は、当社の連結子会社である株式会社バーンへの内部監査において、帳簿上の残高と実際の残高に現金 720 万円の不一致があることを認識したことから、当社および株式会社バーンにおいて調査を進めたところ、当社役員が資産の流用(以下「本件不正行為」という)を行った事実が確認されました。
なお、不足しておりました現金 720 万円につきましては既に弁済されております。
本件不正行為の当社決算に与える影響に関する調査には一定の時間を要し、監査法人の追加的監査手続きも必要となることから、2022 年2月期第2四半期決算の発表を延期することといたしました。」
子会社に対してきちんと内部監査を行い不正を摘発できたというのは、立派だと思います(現金不一致でばれるような単純な不正だったのかもしれませんが)。
不一致金額=流用金額、だとすれば、たいした被害額ではありませんが、役員(「当社役員」なのでカンセキの役員なのでしょう)が絡んだ不正ということであれば、弁済されたから実損はないとか、規定に基づいて処分する予定だからいいだろうというわけにはいかないでしょう。
外部の専門家からなる第三者委員会を設置して調べるそうですが、きっと、流用額の何倍もの費用がかかるでしょう。不正をおこなった役員はそれらを賠償させられる可能性もあるでしょう。
最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る
《ブラジル》「犯罪の天才」は日系税務官=母親の資産激増で発覚(Yahooより)
オルツ、半期報告書の提出延長申請を検討 「決算数値確定に時間」(日経より)
ガンホー、元幹部が内部不正 自身に架空発注で2億円超を着服、“仕事依頼サービス”悪用 懲戒解雇&刑事告訴へ(ITmediaより)

第三者委員会の設置に関するお知らせ (Abalance)ー「以前の有償支給取引に係る調査」ほかー
特別調査委員会の調査報告書受領に関するお知らせ(アンビスホールディングス)ー「一部報道にあるような組織的な不正および不正請求の実態がないことが事実認定されました」ー
中国ネット出前大手「餓了麼」、前CEOが逮捕の顛末 取引先への便宜の見返りに累計8億円超を収賄(東洋経済より)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事