会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

日興コーディアル、前期もSPC使い170億円の利益

NIKKEI NET:主要ニュース

日興コーディアルグループが、2005年3月期に続き、06年3月期も特別目的会社(SPC)のNPIホールディングス(NPIH)を使い、170億円弱の利益を上げていたという記事。

「SPC経由で買収した企業に自社の株式を高値で買い取らせた」とのことですが、1日の日経によれば、ベルシステムにNPIHが保有するベルシステム株を買い取らせて(ベルから見れば自社株取得、金額は1320億円)、NPIHに利益を出させ、さらにNPIHから連結子会社に配当させたようです。

NPIHからみてベルシステムは(たしか)100%子会社です。100%子会社にその子会社の株を売却してもそれは外部に売却したのと違って、単なる資本の払い戻しです。払い戻された資本のうち実質的に利益配当部分は利益計上できますが、残りの部分は減資による払い戻し(元本の払い戻し)ですから、投資を減額する処理にしなければならないはずです(会計基準上ははっきりはしていませんが)。

NPIHが元本の払い戻し分まで利益計上し、その利益から日興の連結子会社に配当(連結子会社は利益計上)していたとしたら、やはり不正な経理処理になると思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事