キャノンの公認会計士等の異動に関するプレスリリース。
新日本→トーマツ、の交代です。
交代理由は...
「当社の監査役会は、監査法人の独立性を確保するため、諸外国で監査法人のローテーション制度が導入されていることを踏まえ、2016 年から複数の監査法人を比較評価してきました。また、一定期間ごとに複数の監査法人から提案を受けることとし、上記 3.の理由により、新たに有限責任監査法人トーマツが候補者として適任であると判断いたしました。 」
キャノンぐらいの会社になると、3年ほど準備に必要ということでしょうか。
また、定期的に監査人を選ぶ(検討の結果交代しない場合もある?)というやり方は、海外のルールだと思いますが、日本でも広まっていくのでしょうか。
キャノンのグループ会社も、交代するそうです。
公認会計士等の異動に関するお知らせ(キヤノン電子)
公認会計士等の異動に関するお知らせ(キヤノンマーケティングジャパン)(PDFファイル)
最近の「会計監査・保証業務」カテゴリーもっと見る
会計監査人の異動について(あずさ→普賢)(ユビテック)
一時会計監査人の選任及び公認会計士等の異動に関するお知らせ(清陽→UHY東京)(天昇電気工業)
2024年10月期の会計監査人に対する質問状送付のお知らせ「UHY東京監査法人に対して...質問状を送付」(クシム)
会計監査人の異動及び一時会計監査人の選任に関するお知らせ(Forvis Mazars Japan →佳生)(北紡)ー「暗号資産を含む新たなビジネス分野に対する理解と対応力を有し...」-
会計監査人の異動に関するお知らせ(海南→あおい)(ウィルソン・ラーニング ワールドワイド)
2025年上半期 上場157社で監査法人が異動 理由では「辞任」が過去最多、トップは「監査期間」(東京商工リサーチより)
最近の記事
書籍紹介、広告(アマゾン、楽天トラベル、楽天ブックスほか)
破産開始のサクライ、「ここ10年は債務超過だったのかもしれない」(東京商工リサーチより)
デロイトの管理職男性、妻のNY赴任に同行 退職せず家族で転勤(日経ビジネスより)

【IESBA】「組織文化と行動:学術文献の統合」の公表について/【IESBA】会計事務所等の文化及びガバナンスに関するグローバルラウンドテーブルからのフィードバックの要約の公表(日本公認会計士協会)
(英国会計事務所事情)デロイトがグレンコア社の監査を巡り調査を受ける/ビッグ4、AI活用で遅れをとる/Revolut社の監査人交代(Accountancy Ageより)
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事