「ライブドア」の監査を担当した港陽監査法人が自主解散を検討しているという記事。
ライブドア粉飾、会計士2人頻繁に相談…認識深める?
ライブドアの監査を担当した監査法人の公認会計士が同社への利益付け替え工作などに関与した別の会計士と相談を繰り返していたという記事。見出しの疑問符があやしい記事です。
会計士の方は守秘義務があるため、裁判にでもならない限り、反論できないのに対し、マスコミは検察がリークした情報で真偽も確かめずに書きたい放題です(特に読売新聞はひどい)。
「この過程で、両会計士は粉飾の認識を深めたとみられる」と書いていますが、単なる憶測にすぎません。
最近の「会計監査・保証業務」カテゴリーもっと見る
会計監査人の異動及び一時会計監査人の選任に関するお知らせ(Forvis Mazars Japan →佳生)(北紡)ー「暗号資産を含む新たなビジネス分野に対する理解と対応力を有し...」-
会計監査人の異動に関するお知らせ(海南→あおい)(ウィルソン・ラーニング ワールドワイド)
2025年上半期 上場157社で監査法人が異動 理由では「辞任」が過去最多、トップは「監査期間」(東京商工リサーチより)
会計監査人の異動に関するお知らせ(太陽→RSM 清和)(シーラホールディングス)
(開示事項の経過)会計監査人の異動に関するお知らせ(アウンコンサルティング)

監査人交代事例2件(創建エース、GFA)、いずれも後任はプログレス(2025年7月18日)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事