goo blog サービス終了のお知らせ 

会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

ブリヂストンに罰金447億円 自動車部品の価格カルテルで米当局(産経より)

ブリヂストンに罰金447億円 自動車部品の価格カルテルで米当局

(10日ほど前のニュースですが)ブリヂストンが、自動車部品の国際価格カルテルに関与していたとして、米国で巨額の罰金を支払うことになったという記事。

「米司法省は13日、自動車部品の国際価格カルテルをめぐり、ブリヂストンが関与を認め、4億2500万ドル(約447億円)の罰金の支払いに同意したと発表した。・・・

 司法省によると、ブリヂストンは2001年から08年にかけて、ほかのメーカーと価格カルテルを結び、自動車用の防振ゴムをトヨタ自動車や日産自動車などに販売していた。ブリヂストンは11年にも海上で原油を運ぶマリンホースの販売をめぐる価格操作で摘発されたが、その際に防振ゴムの不正行為を明らかにしなかったため、罰金が高額になったとみられる。」

やや詳しい記事。

ブリヂストンに罰金、カルテル摘発はまだ続く(東洋経済)

「自動車部品カルテルの摘発は当面収まりそうにない」そうです。

会計的には処理済みのようです。

「罰金については、2013年12月期に特別損失として計上する。」

同社決算短信(2013年12月期)(PDFファイル)

「米国独占禁止法関連損失」として特別損失に計上しています(引当金処理)。

デンソーは、元幹部が収監されるそうです。

米当局がデンソー元幹部に禁錮刑 自動車部品カルテルで(産経)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事