goo blog サービス終了のお知らせ 

会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

ライブドア決算粉飾、公認会計士2人を在宅起訴

asahi.com: ライブドア決算粉飾、公認会計士2人を在宅起訴〓-〓社会

ライブドアの粉飾決算事件で、「港陽監査法人」の代表社員と元代表社員の2人が、証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)の罪で在宅起訴されたという記事。

記事によると、2人は2004年9月期の監査で粉飾を指摘しながら、ライブドア側から依頼を受けて意見を撤回し、その際、具体的な資料名を挙げ「書類がないと適正意見は出せない」と、粉飾を隠す資料をそろえるようほのめかしていたということです。

これは、ライブドアの買収予定会社への売上取引についていっているようですが、一般論として、監査の過程で、契約書や注文書がなければ会計処理を認めないという場面はありうることです。それも「粉飾を隠す資料をそろえるようほのめかしていた」ととられかねないということなのでしょうか。

ライブドア粉飾決算、2公認会計士を起訴

こちらもライブドア監査人の起訴の記事です。

起訴されたのは、2004年9月期の監査報告書にサインした会計士と、その先輩で、監査法人を退職しながら、ライブドア取締役と関係のあるコンサル会社に所属し監査に影響を与えていたとされる会計士の2人の会計士です。記事によれば、先輩会計士の方は人付き合いがよくて顧客の依頼を断らないタイプだったのに対し、サインした方の会計士は慎重なタイプで先輩会計士に「付き従う立場」だったそうです。どこの監査法人でもありそうなコンビといえます。

ライブドア事件に関して(PDFファイル)

日本公認会計士協会のプレスリリース。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「会計監査・保証業務」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事