(米国の話ですが)内部不正については、十分な証拠があっても、警察などに告発せず、内部で処理し、その従業員をすみやかに追い出しておしまいという場合が多いが、それではいけないという記事。ある会社のセミナーの内容を紹介しています。
Even when employers have good cases against internal fraud, they often don’t refer them to law enforcement. Many companies handle instances of such fraud internally and very quietly make the employee “go away.”
But that can be a mistake, said fraud experts and prosecutors at Information Security Media Group’s Fraud Summit in Los Angeles last week.
なぜ、警察などに届けないのかというと、その企業の貧弱な内部統制により、内部不正に対して隙だらけであったことが、投資家や顧客に知られて、株価が下落することを恐れているからです。
So why do many organizations not report? The fear of bad publicity and that their share price will take a hit if investors and customers learn that the organization’s poor controls left it vulnerable to internal fraud, said Allan Bachman, education manager at the Association of Certified Fraud Examiners.
しかし、当局に届け出た不正事件は、起訴に持ち込まれてきちんと解決することが多く、さらに、刑事告発と併せて、民事上の訴訟を提起することにより、企業によい結果をもたらすことも非常に多いそうです。
However, fraud cases that are referred to law enforcement are often prosecuted very successfully, he said. Moreover, criminal prosecutions coupled with civil lawsuits very often yield positive results for organizations.
それは、他の不正をやるかもしれない者に対して、企業が不正の証拠を見つけたら例外なしに告発するという前例を示し、抑止効果があります。告発するというトップの気概が出発点になります。
“Itsends an example” for other would-be fraudsters and embezzlers “that if the organization finds evidence of fraud it will prosecute without exception — it creates deterrence,” Bachman said. But “it starts at the tone at the top to prosecute.”
日本とあまり状況は違わないのかもしれません。
最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る
ガンホー、元幹部が内部不正 自身に架空発注で2億円超を着服、“仕事依頼サービス”悪用 懲戒解雇&刑事告訴へ(ITmediaより)

第三者委員会の設置に関するお知らせ (Abalance)ー「以前の有償支給取引に係る調査」ほかー
特別調査委員会の調査報告書受領に関するお知らせ(アンビスホールディングス)ー「一部報道にあるような組織的な不正および不正請求の実態がないことが事実認定されました」ー
中国ネット出前大手「餓了麼」、前CEOが逮捕の顛末 取引先への便宜の見返りに累計8億円超を収賄(東洋経済より)
日本企業の会計不正、4年で倍増 「リモート監査」も一因か(ロイターより)

過年度の有価証券報告書等の訂正報告書の提出および 過年度の決算短信等の訂正に関するお知らせ(創建エース)ー2023年3月期売上高97%減額-
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事

第1回「のれんの非償却の導入及びのれん償却費計上区分の変更」に関する公聴会YouTube/概要(2025年8月12日開催)(企業会計基準委員会)
議決権行使禁止の仮処分決定の受領及びZEDホールディングス株式会社臨時株主総会開催延期に関するお知らせ(クシム)/連結子会社における仮処分の認容決定に関するお知らせ(ネクスグループ)
