民進党の政調会長の元公設秘書が他人のガソリン代の領収書を使って不正に経費を請求していた疑いがあるという記事。
「山尾氏の説明では、自身が代表を務める事務所には、2011年に247万2352円、12年に429万2818円のガソリン代の支出記録がある。元公設秘書は領収書をもとに経費を請求していたが、実際には経費通りにガソリンを購入していない疑いがあるという。不正が疑われる領収書は12年だけで135枚分。ガソリンスタンドには不要レシート入れが備え付けられてあるといい、山尾氏は「他の人のレシートを持ち帰ることができ、秘書が本当に購入したか疑問を持っている」と述べた。
元秘書は12年7月に退職。不透明な支出は在籍期間と重なっているという。」
本当にこの説明どおりなのかはわかりませんが、不正の手口としてはよくありそうな感じです。
最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る

過年度の有価証券報告書等の訂正報告書の提出及び過年度の決算短信等の訂正に関するお知らせ/財務報告に係る内部統制の開示すべき重要な不備に関するお知らせ (ダイワ通信)
ニデック株が一時ストップ安 22%下落、不適切会計の疑いで(日経より)
第三者委員会設置のお知らせ(ニデック)ー「経営陣の関与又は認識の下で...不適切な会計処理が行われていたことを疑わせる資料が複数発見」ー
オルツ臨時総会、議決権数たりず不成立 不正関与の取締役そのまま(朝日より)

雇用調整助成金および緊急雇用安定助成金の受給に関する特別調査委員会の調査報告書の公表に関するお知らせ(旅工房)
徴収した滞納国税およそ430万円を着服 甲府税務署の職員を懲戒免職 納税者からの問い合わせで発覚(UTVより)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事