年次報告書を米SECに提出できず調査を受けていた問題で、NECとSECの和解が成立したという記事。
米国証券取引委員会との和解について(PDFファイル)
「2008年6月17日付で出された本命令では、SECによる調査の結果、年次報告書の不提出等の当社の行為が米国1934年証券取引所法(以下「米国証券取引所法」といいます。)の規定に違反していたとして、当社は、今後同規定に違反する行為を行わないことを求められております。このほか、SECは、本命令において、当社が発行する証券の米国証券取引所法に基づく登録を廃止しました。」
SECの公表文書(PDFファイル)
問題となっている会計処理や内部統制についてふれています。
冒頭のサマリーの部分だけ引用します(強調は引用者)。NECは、ハードウェア、ソフトウェアおよび顧客サポートの提供を含む契約からの収益を不適切に認識し、正確な帳簿および記録を維持しておらず、内部統制にも不備があったといっています。
For fiscal years 2000 through 2005, NEC filed annual reports with the Commission that misstated revenues, net income, or net loss. Specifically, NEC improperly recognized revenues from contracts with customers that included the provision of hardware, software, and customer support. In accordance with GAAP, NEC should have deferred a substantial portion of these revenues pending future performance. From 2000 through 2006, NEC also did not maintain accurate books and records, and had deficient internal accounting controls. As a result of these deficiencies, NEC is unable to restate prior financial statements and to file with the Commission annual reports on Form 20-F for the fiscal years ended March 31, 2006 and March 31, 2007.
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事