goo blog サービス終了のお知らせ 

会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

米フレディマックの第1四半期、80億ドルの赤字(ロイターより)

米フレディマックの第1四半期、80億ドルの赤字

米連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)の第1・四半期決算は、80億ドルの赤字になったという記事。

「米財務省が保有するシニア優先株に対する配当金支払い(13億ドル)を除くベースでは、67億ドルの赤字。」

Freddie Mac Reports First Quarter 2010 Financial Results(会社のプレスリリース)

累積損失になっていますが、公的資金への配当は契約上行わざるを得ないのでしょう(資本というより負債に近いもの?)。

第1四半期の損益計算書では以下のようになっています。

Net loss attributable to Freddie Mac  $ (6,688)
Preferred stock dividends        (1,292)
Net loss attributable to common stockholders $ (7,980)

Ignoring the Elephant in the Bailout(NYTimesより)

この記事では、これだけ大きな損失を出しているというのは意図的にローンを高く買い取っているのではないか、という学者の指摘を紹介しています。

“I don’t understand why people are not talking about it,” said Dean Baker, co-director of the Center for Economic and Policy Research in Washington, referring to Freddie’s losses. “It seems to me the most fundamental question is, have they on an ongoing basis been paying too much for loans even since they went into conservatorship?”

フレディマックとファニーメイには相反する2つの役割-銀行からローンを買い取ることによってモーゲージ・ローンの市場を支えることと納税者がつぎ込んだ巨額の資金が消滅しないようクレジット・ロスを最小限にすること-が課せられています。

But Mr. Baker’s question gets to the heart of the conflicting roles that Freddie and Fannie are being asked to play today. On the one hand, the companies are charged with supporting the mortgage market by buying loans from banks and other lenders. At the same time, they must work to minimize credit losses to make sure the billions that taxpayers have poured into the firms don’t disappear.

ローンを高く買い取ることによって、銀行を裏口から支援している(another backdoor bailout of the nation’s banks)のではないかと見ています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事