会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

リーマンが不正会計操作 連邦破産裁判所が調査結果公表

リーマンが不正会計操作 連邦破産裁判所が調査結果公表

経営破綻した米証券大手リーマン・ブラザーズの一部の会計処理などについて「偽り」や「不正な操作」があったという報告書が公表されたという記事。

「具体的には、資産を買い戻す約束をした上で売却、借入金を実際よりも少なく見せることにつながる「会計操作」が見つかった。また報告は監査法人の怠慢も指摘した。」

どのような取引だったのか少し調べてみました。

Findings on Lehman Take Even Experts by Surprise

この記事によると、操作に使われていたのはレポ取引です。短期の資金調達のために普通に使われている買い戻し契約(借り手が資金と交換に一時的に資産を譲渡する取引)に基づいて、リーマンは非常にアグレッシブな会計処理を行いました。つまり、借入ではなく売却として、資産をオフバランスし、これによって四半期末の債務の状況を実際よりも良く見せたのです。

Over hundreds of pages, Mr. Valukas details the genesis of and the process behind Repo 105. Based on standard repurchase agreements ― short-term loans commonly used by many firms for daily financing needs, in which borrowers temporarily exchange assets in return for cash up front ― Lehman took a particularly aggressive accounting approach to these transactions.

Here, the investment bank used repos to temporarily park assets off its books to make its end-of-quarter debt levels look better than they did ― while calling them sales instead of loans.

このような会計手法は、米国の法律事務所ならその使用を認めなかったようなものでしたが、英国の法律事務所Linklatersが、それを容認するようなリーガルオピニオンを出しました。その際、取引がリーマンのヨーロッパの会社を経由して、ロンドンで行われることが条件とされました。

The accounting tactic, first used by Lehman in 2001, had one catch, according to Mr. Valukas: no American law firm would sign off on its use.

Enter Linklaters, a highly respected British law firm that gave Lehman the answer it wanted. So long as the repos were conducted in London through the bank’s European arm, and so long as the company took other cosmetic steps to make these transactions appear to be sales instead of financings, Linklaters determined that they would pass regulatory muster.

監査人であるErnst & Youngも、会計上の不正があるという内部通報にもかかわらず、この取引を容認していました。Ernst & Youngのスポークスマンは、破綻前の最後の決算である2007年の監査には問題ないと述べていますが、SECの元チーフアカウンタントは、このような問題事項をリーマンの監査委員会に提示する責任を果たさなかったとして、Ernst & Youngを批判しています。

Lehman also had the backing of Ernst & Young, which certified the bank’s financial statements despite receiving warnings from a whistle-blower who said there were accounting improprieties. An Ernst & Young spokesman said on Thursday that the firm stood by its work for 2007, the last year it conducted an audit of Lehman’s financial results.

But Lynn E. Turner, a former chief accountant for the S.E.C., accused Ernst & Young of abdicating its responsibility to the audit committee of Lehman’s board by not presenting the concerns.

The Origins of Lehman’s ‘Repo 105’

この記事によれば、簿外にした資産の金額は約500億ドルだそうです。

Named after a technical aspect of the gimmick, the accounting sleight of hand helped Lehman temporarily remove about $50 billion of assets from its balance sheet, helping to make it look better than it really was.

また、取引の相手先には日本の金融機関も含まれていたようです。

Repo 105 involved Lehman using a variety of holdings as the collateral. (Alphaville has a breakdown of what the firm allowed for these transactions.) The counterparties were limited mostly to the following banks, according to the examiner’s report: Barclays of Britain, UBS of Switzerland, Mizuho Bank and Mitsubishi UFJ Financial Group of Japan, and KBC Bank of Belgium.

今のところ、このような会計処理が不正な処理だとは決まっていないようですが、報告書の中では、非常にミスリーディングな会計処理であり、告訴されうるバランスシート操作である(“materially misleading” accounting and “actionable balance sheet manipulation.”)と批判を受けています。

山一証券のような含み損隠しのための長期にわたる「飛ばし」とはちがって、決算日を挟んだごく短期の取引で、かつ、利益の水増しの要素はなさそうです(時価よりも低い金額で売却処理している模様)。

しかし、金額は巨額であり、悪質な操作であることには違いありません。監査人の責任が問われる可能性もありそうです。

レポ取引
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事