goo blog サービス終了のお知らせ 

会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

金融庁、流通時価総額基準は100億円をめどに検討-1部直接上場(ブルームバーグより)

金融庁、流通時価総額基準は100億円をめどに検討-1部直接上場

金融庁の金融審議会が、東京証券取引所の新1部市場への直接上場基準として市場で売買可能な「流通時価総額」を採用することなどを決めたという記事。審議会の報告書案が明らかにされたそうです。

「東京証券取引所の市場改革の在り方を議論してきた金融審議会は新1部市場への直接上場基準として市場で売買可能な「流通時価総額」を採用、100億円をめどに検討する方針をまとめた。」

「金融庁当局者は時価総額だけでなく流動性が重要との意見があったと述べるとともに、流通時価総額が100億円に満たないのは数百社程度との見方を示した。」

25日の会議で示される予定の報告書案はこちらから。

金融審議会「市場構造専門グループ」(第6回)議事次第(金融庁)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事