法務省は会社法関係の法務省令を2006年2月7日付で公表しました。公表された省令と主な項目は以下のとおりです。
会社法施行規則
・ 親会社及び子会社の定義
・ 株主総会等を招集する際に決定すべき事項
・ 株主総会参考書類及び議決権行使書面等の記載事項等
・ 役員の選解任に係る事項
・ 各会社において決議等の対象となる体制その他業務の適正を確保するための体制に関する事項
・ 会計参与報告の内容
・ 事業報告の内容(買収防衛策に関する事項,社外取締役に関する事項等)
・ 株式会社の清算(特別清算を含む)に関する事項
・ 社債権者集会に係る事項その他社債に関する事項
・ 組織再編行為を行う際の事前・事後備置書面の内容
・ 特殊決議・総株主同意を必要とする対価の内容
・ 株主代表訴訟における提訴請求の方法に関する事項
会社計算規則
・ 会計帳簿の記帳
・ 計算書類等の種類,計算書類等の表示
・ 計算関係書類の監査の手続
・ 計算書類等の株主への提供
・ 計算書類の公告等
・ 剰余金の計算,分配可能額の計算
・ 組織再編行為に係る会社の計算
電子公告規則
・ 電子公告調査を求める方法
・ 電子公告調査を行う方法
・ 調査結果通知の方法
・ 調査記録簿の記載
関連記事:会社法の法務省令、買収防衛策の開示義務づけ
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る
いわき信組元会長を銀行法違反で告発、ディスクロ誌に虚偽記載か(福島民友より)

「下請代金支払遅延等防止法及び下請中小企業振興法の一部を改正する法律」が成立しました(中小企業庁)
導入予定割合が最も高いデジタルツールはAI(人工知能)「デジタル化に取り組む中小企業の実態に関する調査」結果(日本政策金融公庫)
横浜中華街の老舗「聘珍樓」、破産手続きの開始決定 負債総額は計32億円(神奈川新聞より)
大成建設が元会長から訴えられていた! 名誉顧問・山内隆司氏が16年間率いた会社を提訴した理由「社長のイエスマンしかいない。このままでは…」(文春オンラインより)

《ヤマダHDの不可解対応、中国人逃亡犯の影も》家電ネット販売「ストリーム」株主総会での“乗っ取り劇”全内幕(文春オンラインより)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事