goo blog サービス終了のお知らせ 

会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

横領:売上金着服、医院元事務長を逮捕 岐阜県警(毎日より)

横領:売上金着服、医院元事務長を逮捕 岐阜県警

岐阜県多治見市市の医院の事務長が医院の売上金を着服した容疑で逮捕されたという記事。逮捕容疑の着服金額はそれほど大きくありませんが、「同院は2005年以降、計2億円の使途不明金がある」そうです。

「逮捕容疑は昨年4月9〜28日、銀行口座から必要経費や売上金を出し入れする際、4回にわたり計約273万円を着服したとしている。昨年12月のボーナス支給時期に銀行側から同医院に「残高が足りない」と連絡があり発覚した。

×容疑者は01年から事務長として勤務。病院の通帳や印鑑を管理し、銀行口座から現金の出入金ができるのは×容疑者1人だけだった。」

銀行からいわれるまで、預金残高を見ていなかったのでしょうか。

3校で500万円横領か、高校事務長を懲戒免職 大阪(朝日)

こちらは大阪の府立高校の事務長による横領事件です。金額は上の例ほど大きくはありません。

「府教委の関係者によると、事務長は今宮高校など勤務先の府立3校で、過去4年にわたり保護者から教材費や修学旅行代などのために預かった学校の預金口座から横領したという。校長室で保管する印鑑を勝手に使ったほか、請求書などを偽造して発覚を遅らせていた。」

この事務長が異動したあとに前任校の担当者らが気がついたそうです。多治見市の医院の場合と違って、公立高校ということで人事異動があるために、金額が膨らむ前に発覚したといえるのかもしれません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事